東北大学青葉山新キャンパスに建設予定の次世代放射光施設においては、そこで実現される高輝度・高コヒーレンスX線の特徴を生かして様々な方面における利活用が期待されています。
特に基礎科学研究においては、新光源を用いた新しいサイエンスの展開と新学術分野の創生をめざした国際的研究・教育拠点の形成の期待が高まっています。
本ワークショップは“理学研究科放射光シンポジウム ―量子物質科学のフロンティア―”と題し、特に放射光を利用した物質科学研究において、次世代光源の活用がブレークスルーとなる課題、今後大きな展開が見込まれる研究分野、将来を見据えた物質科学研究の展望について、学内外の研究者による報告を交えて議論を行います。

開催日時 2019年10月18日(金)13:00-17:40
場  所 東北大学理学部・理学研究科合同C棟2F 青葉サイエンスホール
*MAP *地図上、H-04の建物です。
主  催 東北大学理学部・理学研究科
共  催 東北大学多元物質科学研究所、東北大学光・量子ビーム科学連携推進室
講演予定者 藤森 淳(早稲田大学先進理工学部)
鈴木 基寛(高輝度光科学研究センター)
山崎 裕一(物質・材料研究機構)
藤田 全基(東北大学金属材料研究所)
高橋 幸生(東北大学多元物質科学研究所)
瀧宮 和男(東北大学大学院理学研究科化学専攻)
佐藤 宇史(東北大学大学院理学研究科物理学専攻)
若林 裕助(東北大学大学院理学研究科物理学専攻)
世話人 理学研究科物理学専攻
石原純夫、大串研也、佐藤宇史、若林裕助(五十音順)
お問合せ 理学研究科物理学専攻
石原純夫
E-mail:ishihara[at]cmpt.phys.tohoku.ac.jp *[at]を@に置き換えてください。

プログラム

司会:石原純夫
13:00-13:05 主催挨拶 寺田眞浩(東北大学理学部・理学研究科長)
13:05-13:45 軟X線分光で見る量子物質
藤森淳(早稲田大学先進理工学部)
13:45-14:15 次世代放射光によるX線磁気顕微分光の展望
鈴木基寛(高輝度光科学研究センター)
14:15-14:45 放射光光電子分光で探る新奇量子物質の電子状態
佐藤宇史(東北大学大学院理学研究科物理学専攻)
14:45-15:15 次世代放射光施設で期待される共鳴軟X線散乱による拡張多極子のイメージング
山崎裕一(物質・材料研究機構)
15:15-15:35 (休憩)
司会:大串研也
15:35-16:05 有機半導体デバイスにおける分子配向
瀧宮和男(東北大学大学院理学研究科化学専攻)
16:05-16:35 X線スペクトロタイコグラフィとデータ科学の連携による構造機能相関の可視化
高橋幸生(東北大学多元物質科学研究所)
16:35-17:05 情報科学と放射光科学の結合による界面構造解析
若林裕助(東北大学大学院理学研究科物理学専攻)
17:05-17:35 量子ビーム融合利用における放射光X線への期待
藤田全基(東北大学金属材料研究所)
17:35-17:40 おわりに 大串研也
先頭へ戻る