東北大学 大学院 理学研究科・理学部|アウトリーチ支援室

ホーム > 取材 > 物理学科研究室見学会が開催されました
2012年7月 9日取材

物理学科研究室見学会が開催されました

 6月29日(金)、理学部物理系2年生のための「物理学科研究室見学会」が開催されました。このイベントは、これから学科を選択する物理系2年生に研究室を巡るツアーに参加してもらうことで、物理学科にある多種多様な研究の一端を知ってもらおうと企画されました。

ツアー参加研究室 場所 / 担当教員
素粒子・宇宙理論原子核理論 合同B棟 / 石川洋准教授、小野章助教
素粒子実験(ニュートリノ) ニュートリノ科学研究センター
白井淳平准教授
素粒子実験(加速器) 物理・化学合同棟 / 山本均教授
原子核実験 合同B棟 / 田村裕和教授
物性理論 合同B棟 / 石原純夫教授
極低温量子物理
光電子固体物性
物理系研究棟
木村憲彰准教授、佐藤宇史准教授
ソフトマター・生物物理 合同B棟 / 今井正幸教授

 参加者は6つの班に分かれ上記のうちの3つの研究室を見学しますが、そのコースは班によって微妙に違います。例えばA班では「素粒子・宇宙理論&原子核理論→ソフトマター・生物物理→素粒子実験(ニュートリノ)」ですが、 B班では「原子核実験→ソフトマター・生物物理→物性理論」となりますので、気になっている研究室がコースに入っている班を自分で選んで参加します。
 今回は約45名の学部2年生が参加し「研究室によって雰囲気が違うのを知ることができた」とおおむね好評の様子、物理学科の魅力を感じてもらえたのではないでしょうか?

IMG_8623.JPGのサムネイル画像 DSC_0445.JPG
▲見学会について説明する北野先生 ▲物性実験チームの説明をする木村先生

DSC_0444.JPG
▲ツアコン役の先輩が案内してくれます

DSC_0514.JPG DSC_0532.JPG
▲装置をアルミホイルで包むにはちゃんと理由があるのです ▲リニアコライダーについて説明
DSC_0583.JPG IMG_8636.JPG
▲カムランドのリアルタイムデータにわくわく! ▲宇宙の組成は90%以上が未知のもの
IMG_8648.JPG IMG_8671.JPG
▲原子核は陽子と中性子からできています ▲生物を物理で解明...はじめてきく分野に興味津々
IMG_8690.JPG IMG_8716.JPG
▲物性理論の計算機室を見学 ▲実際に実験で使っていたドリフト・チェンバー

IMG_8723.JPG
▲オープンキャンパス用のスパークチェンバー(ただいま鋭意製作中!)

IMG_8741.JPG IMG_8742.JPG
▲ツアーの後はお茶をのみつつ座談会 ▲アンケートをチェックする北野先生と田村先生
IMG_8755.JPG IMG_8751.JPG
▲最後は自由見学、グラフェンについて質問中 ▲グラフェン(注:黒い部分です)

IMG_8766.JPG
▲夜8時の物性理論研究室...見学会はつづく...

カテゴリー

最新の記事

アーカイヴ

ページの先頭へ