キャンパスライフ支援室では毎週月曜日の16:30からクイズイベント QEiOS を開催しています。
来週からお盆休みなので,練習問題を公開します。
興味のある方は挑戦してみてください。
キャンパスライフ支援室では毎週月曜日の16:30からクイズイベント QEiOS を開催しています。
7/15(月)は海の日でお休みなので,練習問題を公開します。
興味のある方は挑戦してみてください。
キャンパスライフ支援室では学生同士の交流を目的として、クイズイベント(TaQiOn)を定期的に開催してきました。
3月はWeb版を更新しないことにしましたので、3/8(金)のTaQiOnまでで年間ランキングを集計しました!
1位 【みやた】さん(数)、 【はる】さん(数) 138point
3位 【ソニア】さん(数) 136point
4位 【なだめちゃん】さん(数) 87point
5位 【カンカン】さん(数) 76point
6位 【perkele】さん(地学) 68point
7位 【未定】さん(物理) 54point
8位 【かまとん】さん(数) 45point
※ランキングは複数回参加してくれた方を対象に集計しました。
3位以上が大混戦で、1位が2人並ぶ結果となりました!
上位入賞者の方々、おめでとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧
4月からはイベント名も<QEiOS>(ケイオス)と一新して継続開催予定ですので、勉強や研究の合間にサークル感覚でご参加いただければと思います。
最後に、TaQiOnにご参加いただいた皆さま、開催に協力してくださった皆さま,ありがとうございました(๑°꒵°๑)・*♡
キャンパスライフ支援室では毎月クイズを楽しむイベントを開催しています!
2月の更新をすっかり忘れてしまったので、2月と3月分をまとめてお知らせします。なお、3月はWeb版を更新し忘れてしまいましたので・・・3/8杯の結果のみのお知らせです!
<2月分>
【2/8杯】
1位:【みやた】さん(数)
2位:【なだめちゃん】さん(数)
3位:【はる】さん(数)、【カンカン】さん(数)
参加賞:【perkele】さん(地学)、【XX】さん(物)
【2月Web杯】
1位:【はる】さん(数)
1位:【みやた】さん(数)
3位:【未定】さん(物)、【perkele】さん(地学)、【qwerty】さん(物)
【2月総合】
1位:【みやた】さん(数)25point
2位:【はる】さん(数)21point
3位:【なだめちゃん】さん(数)、【perkele】さん12point
【総合】は各回とWeb版の順位ポイントを元に再集計をしています。
<3月分>
【3/8杯】
1位:【カンカン】さん(数)
2位:【未定】さん(物)
上位の方、おめでとうございます!
2018年度も残すところあとわずか!
4月からはイベント名を変更予定ですが、内容は変わらずクイズを楽しむ時間のまま継続しますので、新たな参加者を募集中です!!
1年間、ありがとうございました。そして、新年度からもよろしくお願い致します。
キャンパスライフ支援室では毎月クイズを楽しむイベントを開催しています!
1月の上位者と参加者は以下の通りでした。
【1/11杯】
1位:【ソニア】さん(数)
2位:【みやた】さん(数)
3位:【はる】さん(数)
参加賞:【カンカン】さん(数)
【Web杯】
1位:【ソニア】さん(数)
1位:【perkele】さん(地学)
3位:【かまとん】さん(数)
3位:【寄宿生】さん(数)
参加賞:【みやた】さん(数),【はる】さん(数),【トーマス】さん(化)
【総合】
1位:【ソニア】さん(数)27point
2位:【perkele】さん(地学)15point
3位:【みやた】さん(数)14point
【総合】は各回とWeb版の順位ポイントを元に再集計をしています。
上位の方、おめでとうございます!
TaQiOnでは多くの方にご参加いただけるよう、Web版のクイズも出題しています!
2月分の問題を更新しましたので、先月参加された方も、まだやったことのない人も、ぜひチャレンジしてみてください。
キャンパスライフ支援室では毎月クイズを楽しむイベントを開催しています!
12月の上位者と参加者は以下の通りでした。
【12/14杯】
1位:【なだめちゃん】さん(数)
2位:【ソニア】さん(数)
3位:【みやた】さん(数)
特別賞:【みやた】さん(数)
【Web杯】
1位:【はる】さん(数)
1位:【Mayer】さん(その他)
3位:【未定】さん(物)
【総合】
1位:【はる】さん(数)16point
2位:【なだめちゃん】さん(数)13point
3位:【ソニア】さん(数)11point
3位:【Mayer】さん(その他)11point
【総合】は各回とWeb版の順位ポイントを元に再集計をしています。
上位の方、おめでとうございます!
TaQiOnでは多くの方にご参加いただけるよう、Web版のクイズも出題しています!
1月分の問題を更新しましたので、先月参加された方も、まだやったことのない人も、ぜひチャレンジしてみてください。
キャンパスライフ支援室では毎月クイズを楽しむイベントを開催しています!
11月の上位者と参加者は以下の通りでした。
【11/9杯】
1位:【みやた】さん(数)
2位:【カンカン】さん(数)
3位:【はる】さん(数)
【Web杯】
1位:【mikat】さん(地学)
2位:【まな】さん(その他)
3位:【はる】さん(数)
参加賞: 【perkele】さん(地学),【まろん】さん(数),【未定】さん(物)
【総合】
1位:【mikat】さん(数)14point
2位:【まな】さん(その他)12point
3位:【みやた】さん(数)11point
【総合】は各回とWeb版の順位ポイントを元に再集計をしています。
上位の方、おめでとうございます!
TaQiOnでは多くの方にご参加いただけるよう、Web版のクイズも出題しています!
12月分の問題を更新しましたので、先月参加された方も、まだやったことのない人も、ぜひチャレンジしてみてください。
キャンパスライフ支援室では毎月クイズを楽しむイベントを開催しています!
10月の上位者と参加者は以下の通りでした。
【10/12杯】
1位:【かまとん】さん(数)
2位:【ソニア】さん(数)
3位:【ヒカル】さん(生)
参加賞:【みやた】さん(数),【なだめちゃん】さん(数),【サイタマ】さん(生),【がっぽい】さん(生),【Noe】さん(生),【カンカン】さん(数),【クサ】さん(生)
【Web杯】
1位:【かまとん】さん(数)
2位:【未定】さん(物)
3位:【あん】さん(その他),【あああ】さん(化)
参加賞: 【はる】さん(数),【( ˙³˙)】さん(化)
【総合】
1位:【かまとん】さん(数)34point
2位:【ソニア】さん(数)18point
3位:【ヒカル】さん(生)16point
【総合】は各回とWeb版の順位ポイントを元に再集計をしています。
上位の方、おめでとうございます!
TaQiOnでは多くの方にご参加いただけるよう、Web版のクイズも出題しています!
11月分の問題を更新しましたので、先月参加された方も、まだやったことのない人も、ぜひチャレンジしてみてください。
キャンパスライフ支援室では女子学生同士で交流できる場として<女子学生のための茶話会>を開催しています。
【日程】 毎月第3金曜日(10/19,11/16,12/21,1/18,2/15,3/15)
【場所】 キャンパスライフ支援室(合同A棟307号室)
2018年度後期の予定は・・・
10月【エゴグラムで自己分析】
11月【自分の興味のある就職先って?】
12月【アロマでリラックス】
1月【コラージュ体験】
2月【自分へのプチご褒美(お菓子作り)】
を予定しています。
手を動かしながら日頃の愚痴や将来のことなどについて話してみませんか?
キャンパスライフ支援室では、理学部・理学研究科の学生の交流の場として、クイズイベントを定期的に開催することになりました。
以下の日程の通り,毎月第2金曜日の夕方に開催予定です。
早押し問題、選択式の問題など、色々な形式でクイズを楽しみつつ、凝った頭をほぐしてみませんか?
各回の優勝者にはちょっと良いことがある・・・かも?
【後期の開催予定日は以下の通りです】
・10月12日(金) 16:30~18:00
・11月9日(金) 16:30~18:00
・12月14日(金) 16:30~18:00
・1月11日(月) 16:30~18:00
・2月8日(金) 16:30~18:00
・3月8日(金) 16:30~18:00
キャンパスライフ支援室では毎月クイズを楽しむイベントを開催しています!
9月の上位者と参加者は以下の通りでした。
【9/14杯】
1位:【ソニア】さん(数)
2位:【なだめちゃん】さん(数)
3位:【みやた】さん(数)
参加賞:【カンカン】さん(数)
【Web杯】
1位:【はる】さん(数)
2位:【bn】さん(地学)
3位:【RYO】さん(その他),【こーぎ】さん(その他)
【総合】
1位:【ソニア】さん(数),【はる】さん(数)12point
3位:【なだめちゃん】さん(数),【bn】さん(地学)8point
参加賞:【みやた」さん(数),【RYO】さん(その他),【こーぎ】さん(その他),【カンカン】さん(数)
【総合】は各回とWeb版の順位ポイントを元に再集計をしています。
上位の方、おめでとうございます!
TaQiOnでは多くの方にご参加いただけるよう、Web版のクイズも出題しています!
10月分の問題を更新しましたので、先月参加された方も、まだやったことのない人も、ぜひチャレンジしてみてください。
また、9月からTaQiOnの開催を月1回(第2金曜 16:30~18:00)にしますが、毎週月曜(16:30~17:30)にひたすら早押し問題を楽しむTaQiOn-Aを開催しています。
「金曜日には行けない・・・」という方は月曜の参加もご検討いただければ幸いです。
キャンパスライフ支援室では毎月クイズを楽しむイベントを開催しています!
7月の上位者と参加者は以下の通りでした。
【7/13杯】
1位:【はる】さん(数)
2位:【カンカン】さん(数)
3位:【ソニア】さん(数)
参加賞:【みやた】さん(数)、【未定】さん(物)
【7/23杯】
1位:【なだめちゃん】さん(数)
2位:【みやた】さん(数)
3位:【perkele】さん(地学)
参加賞:【はる】さん(数)、【カンカン】さん(数)
【Web杯】
1位:【Coffe】さん(化)
2位(同率):【丸】さん(物)、【ラビニュートゥーザフューチャー】さん(化)
参加賞:【はる】さん(数)、【perkele】さん(地学)、【うふふ】さん(その他)、【ガラナマン】さん(数)、【なの】さん(地学)、【ななふく】さん(物)
【総合】
1位:【はる】さん(数)32point
2位:【Coffe】さん(化) 20point
3位(同率):【perkele】さん(地学)、【丸】さん、【ラビニュートゥーザフューチャー】さん(化)28point
【総合】は各回とWeb版の順位ポイントを元に再集計をしています。
上位の方、おめでとうございます!
TaQiOnでは多くの方にご参加いただけるよう、Web版のクイズも出題しています!
8月分の問題を更新しましたので、先月参加された方も、まだやったことのない人も、ぜひチャレンジしてみてください。
キャンパスライフ支援室では毎月クイズを楽しむイベントを開催しています!
6月の上位者と参加者は以下の通りでした。
【6/8杯】
1位:【なだめちゃん】さん(数)
2位:【ソニア】さん(数)
3位:【みやた】さん(数)
参加賞:【はる】さん(数)、【カンカン】さん(数)
【6/25杯】
1位:【なだめちゃん】さん(数)
2位:【ソニア】さん(数)
3位:【みやた】さん(数)
参加賞:【はる】さん(数)、【カンカン】さん(数)、【クイズ王】さん(数)、【ミヤ】さん(数)、【未定】さん(物)、【オレオ】さん(数)
【Web杯】
1位:【yuppo】さん(地学)
2位(同率):【え】さん(その他)、【やまじろう】さん(地学)
4位(同率):【ダブルフォルト】さん(化)、【未定】さん(物理)
参加賞:【はる】さん(数)、【ソニア】さん(数)、【みやた】さん(数)、【カンカン】さん(数)、【みは】さん(数)、【はやたろー】さん(物)、【なかしま】さん(生)、【ゆ】さん(化)
【総合】
1位:【ソニア】さん(数)38point
2位(同率):【なだめちゃん】さん(数)、【みやた】さん(数) 32point
4位:【はる】さん(数)28point
【総合】は各回とWeb版の順位ポイントを元に再集計をしています。
上位の方、おめでとうございます!
TaQiOnでは多くの方にご参加いただけるよう、Web版のクイズも出題しています!
7月分の問題を更新しましたので、先月参加された方も、まだやったことのない人も、ぜひチャレンジしてみてください。
1/9(金)に、化学科の学部2年生を対象にガイダンスを行いました。キャンパスライフ支援室の紹介やリラクセーションの練習をし、概ね皆さん積極的に参加していただけたかと思います。
今回は初めて実際にキャンパスライフ支援室の場所まで案内するという試みを行いました。この機会に、当室のことを知って下さる学生さんが一人でも増えてもらえると嬉しい限りです。
9/30日の物理系学生ガイダンスにて、キャンパスライフ支援室から【ストレスやその対処方法】などについてお話をさせていただきました。
体を動かしてリラックスする方法を実際にやってみたところ、ほとんどの学生さん達が試してみてくれていました。
『一息つけた』、『体がポカポカしてきた』など、効果を実感していただけた様子でした。
今回は物理系での試行的な実施でしたが、要望があれば他の学科・専攻でも同様のガイダンスを実施させていただければと考えております。
また、リラクセーションについて興味や関心がある方は、キャンパスライフ支援室までお越し頂ければ色々と紹介できるかと思いますので、お気軽にお越しください。
6/30(月)16:00~ TA研修会を行いました。
学生相談所の相談員を講師にお招きし、TAとしての学生に対する関わり方や態度などについてお話をいただきました。
その後、日頃のTA業務に関する疑問や質問を共有しました。
特に、サポートをしたいという気持ちを持つことは大切である一方、それが押し付けにならないように「待つ」ことの重要さ、またTA自身が元気でいることの重要さについて学ぶ時間となりました。
2103年6月26日16:30~TA研修会を開催しました。
学生相談所カウンセラーの齋藤未紀子先生に
「学生さんとの関わり方と留意点」というテーマで講演をお願いしました。
まず、学生さんたちがどんな想いで勉強を聞きにいらっしゃったのか気にかけ、
「一緒に考えよう」という姿勢で対応していくこと、
学生さんが"自分はできる・大丈夫"と思ってもらえるような対応を
心がけることを学びました。
その後、みんなでそれそれの学生さんとの対応の様子など意見交換しました。
「今日の話を今後に生かして対応したい」
「対応する学生さんも、自分自身も自己効力感を高められるように工夫したい。」
などの感想が出されました。
講演をされる齋藤先生
熱心に話を聞くTAの皆さん
2月7日(木)、キャリア支援センター&キャンパスライフ支援室合同企画「模擬面接会」を開催します。就職面接に備えて、面接官役・学生役になって実践練習を行い、その後、対応について検討します。
*面接の準備をして参加してください。
■日 時:2013年2月7日(木)15:00〜18:00
①15:00〜16:00
②16:00〜17:00
③17:00〜18:00
*各時間ごと4名まで先着順に受付けます。
*実際の面接と考えて、服装など整えて参加ください。
■場 所:北青葉山キャンパス 理学研究科合同A棟308号室
■講 師:東北大学高等教育開発推進センター(キャリア支援室) 千葉政典先生
■ポスター(PDF)
【お申し込み先】
キャンパスライフ支援室 遠山
電話:022−795−6706
e-mail:soudan[at]mail.sci.tohoku.ac.jp
*[at]を@に置き換えてください
テーマ:「エントリーシートを書くために必要な視点と思考」
エントリーシートでは何が見られ、どのように評価されるか?
わかるようで、わかりづらいものです。
Q「ESに完璧な自己PRは必要ですか?」
A「いえ、完璧な内容でなくとも内定をもらっています」
学生が何を伝えたか?見る側にどう伝わったか?が重要です。
このセミナーでは、その視点、思考を提供します。
※実際に、セミナー中に自己PRを作成します。
講師:千葉政典先生(高等教育開発センター講師)
日時12月12日(水)17:00~18:30
場所:共通講義室4 理学研究科合同A棟303号室
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
予約制ではありませんが、事前把握のため参加したい方は
キャンパスライフ支援室までご連絡ください(予約なしでも参加受付けます)。
電話022-795-6706
e-mail:soudan@
@のあとにmail.sci.tohoku.ac.jpをお付けください。
内容:キャリア支援センター千葉政典講師による
エントリーシート添削など個別指導
対象者:2014年卒業予定の就職活動中の学部生・院生
場所:理学合同棟304号室(308号室)
一人30分の面談
①13:00~13:30 ②13:30~14:00
③14:00~14:30 ④14:30~15:00
⑤15:00~15:30 ⑥15:30~16:00
⑦16:00~16:30 ⑧16:30~17:00
上記時間で予約受付します。
電話022-795-6706
e-mail:soudan@
@のあとに mail.sci.tohoku.ac.jpをつけてください。
キャンパスライフ支援室 遠山まで
6月27日(水)16:00~18:00打ち合わせ室で、2012年度第1回目のTA研修会を開催しました。
学生相談所カウンセラーの堀匡先生による「学生との関わり方と留意点について」というタイトルの
講演を聞いたあと、それぞれの対応での感想を述べ合いました。
堀先生の講演では、受容的な姿勢をとるー居心地が悪い中頑張っている人がいることを念頭に
ふるまう、「教えるー教わる」という上下関係よりも、「一緒に考えよう」という姿勢が大切であることなど、
対応する上で忘れてはならないことの確認作業をしました。
意見交換の場では、授業の内容を知るために、授業のノートを見せてほしいとお願いしても、恥ずかし
がって見せてくれない学生さんに、どう言葉がけしたら見せてもらえるか、授業のTAやオフィスアワーの
活用が少ないのはどうしてか、などみんなで意見を出し合いました。
一人で対応していると、なかなか打開策は見いだせなくなることや、結果が出ないことに目が行って
しまうと前に進めなくなってしまいがちなど苦労していたことが、みんなで議論しあうことによって、
少しずつ楽な気持ちに変わっていくことを発見しました。
TAそれぞれ担当日があり、一同に会する機会がこれまで、年数回しかありませんでしたが、それぞれ
対応で苦慮していることを出し合い、みんなで解決策を探る作業が重要であることを認識しました。
そのほか、学習室の環境整備についても議論しました。
多くの学生の皆さんに気持ち良く過ごしてもらえるよう更に頑張っていきます。
2月21日(火)、キャンパスライフ支援室主催の理学研究科「個別就職相談会」を開催しました。東北大学キャリア支援センターの千葉政典講師による、ひとり30分の個人面談で、就職活動中の9人の院生さんが面談を受けられました。
早い時期に申し込みがあり、当初予定していた時間より延長して頂きました。面談を受けた院生さんは、面談後は明るい表情で帰って行かれました。
毎年この企画に参加した方は、第一志望もしくはそれに近い企業へ内定をもらっています。今年も皆さん手応え十分のようです。
就職の相談は、引き続きキャリアセンターで行っていますので、しっかり活用して一人で悩まず、いいアドバイスをもらって前進できることを祈っています。
【参加者内訳】
物理専攻:3人,数学専攻:2人,化学専攻:2人,地学専攻:2人(1人は環境科学研究科)
*参加した院生さんにお話をお伺いしました*
日時:2012年2月21日(火)13;30~17:30
内容:キャリア支援センター千葉政典講師による
エントリーシート添削など個別指導
対象者:就職活動中の学部生・院生
場所:理学合同棟304号室(308号室)
一人30分の面談
①13:30~14:00 ②14:00~14:30
③14:30~15:00 ④15:00~15:30
⑤15:30~16:00 ⑥16:00~16:30
⑦16:30~17:00 ⑧17:00~17:30
上記時間で予約受付します。
※申込ありがとうございました。 2月17日に定員に達しました。 就職の相談はキャリア支援センターをご利用ください。12月2日(金)に開催しました「就職・進路相談会」には、多くの参加者があり、熱心に先輩達の体験談に聞き入りました。
今回はポスドクで就活された方をはじめとして、"進学か、就職か"悩んだ先輩たち3名と、はじめから就職を考えて就活をされた方1名に話題提供をして頂き、特に「進路を考える」企画としました。
第2部の「先輩を囲んで個別相談」では、物理学科の学生さんが、多くの人たちが残って、先輩を囲んで熱心に質問しておられました。
◆アンケート結果(15名回収)
・企画は有益だったか 非常に参考になった14名 ある程度役立った1名
・今後開催してほしい企画や内容
(就職と同様に進学に関してのイベント)
(大学院への進学相談ができるイベント)
(すでに就職した人の話)
◆参加者31名-----------------------------
内訳(※名簿に記入した数、記入せずに帰った人も有)
物理18名 »B4:1名,M1:16名,D2:1名
化学 7名 »B3:2名,B4:1名,M1:3名,D1:1名
地学 4名 »B2:1名,B3:3名
数学 2名 » M1:2名
↑写真をクリックするとスライドショーになります
日時:12月2日(金)16:30~18:30
場所:合同棟3階 第4講義室(303)
内容:第一部「先輩の就職体験談」
発表者 物理M2,2人(金融、化学工業)
地球物理M2(IT関連)
化学ポスドク(化学メーカー)
地学M2(石油会社)
第二部 「先輩を囲んで個別相談」
・ 先輩へ直接質問ができる(進学?就職?、先輩達もみんな悩みました)
・ 就職活動中の苦労話、元気が出る話が聞ける
2011年10月以前のイベント情報についてはこちらをご覧ください。
〒980-8578
仙台市青葉区荒巻字青葉6-3合同棟307号室
開室時間:月曜日~金曜日
10:00~17:30
合同棟301号室
開室時間:5:00~21:00
TEL:022-795-6706
MAIL: