キャンパスライフ支援室は理学研究科・理学部独自の学生相談室です。
気がかりに感じていること、困っていることなど
些細なことから深刻なことまでなんでもお話いただければと思ってお待ちしています。
臨床心理士の資格を持った専門の相談員が対応いたします。
また、大学院生による学習相談(学習支援や進路相談などのフリートーク)も行っています。
必要に応じて他の窓口やサービス、専門機関を紹介することもあります。
例えば,東北大学には全ての学部や研究科の学生が利用できる
学生相談所や特別支援室があります。
学習の相談は学習支援センターでも受け付けています。
2022年4月現在のキャンパスライフ支援室のメンバーをご案内します
◎相談員 岩渕 将士(臨床心理士・公認心理師)
「皆さんは色々なことを感じながら普段の生活をお過ごしと思います。嬉しいことから辛いことまで、ちょっと困ったことからすごく困ったことまで、幅広くお話をうかがい、より充実した生活が実現できるよう応援します。」
◎相談員 菊地 幸恵(臨床心理士・公認心理師)
「『何となくモヤモヤする...』『ただ話を聞いてほしい...』上手く言葉に出来ないことでも1度お話してみませんか。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。」
■月曜日担当
◎前畑 佑都:数学専攻 修士2年・ 代数
◎蟻川 歳三:物理学専攻 修士2年・ 原子核理論
◎長谷川 博紀:物理学専攻 修士2年・ 物性理論
■水曜日担当
◎秋山 慧斗:数学専攻 博士1年・ 解析
◎千葉 隆司:物理学専攻 修士1年・ 原子核理論
◎栗田 謙亮:物理学専攻 博士3年・ 物性理論
■金曜日担当
◎森 祥仁:数学専攻 博士3年・ 幾何
◎小林 舜:物理学専攻 博士1年・ 素粒子理論
◎及川 達希:物理学専攻 博士1年・ 物性理論
今後ともキャンパスライフ支援室をよろしくお願いいたします。
キャンパスライフ支援室から,物理の新入生さんや学部2年生の皆さんに向けたメッセージ動画を作成しました。
メッセージを送ってくれたのは物理TAの小林くんです。
物理系の必修科目の1つである解析力学に関する動画です。
1~2セメでは古典力学について勉強してきましたが、より一般化した形で力学を考えていくのが解析力学です。
これから授業を受ける人が見通しを持つのに役立つ動画ですので、是非ご覧ください。
※限定公開だと,普通にYouTubeで「キャンパスライフ支援室」と検索してもヒットしないようです。
※G MailにDCメールアカウントでログインしても,YouTubeに飛んだ時に「デフォルト」のGoogleアカウントに変更されて動画が見れないことがありますが,DCメールのアカウントに「アカウントの切り替え」をすれば見られます!
他の動画へのリンクはこちらから確認することができます。
キャンパスライフ支援室から,物理の新入生さんや学部2年生の皆さんに向けたメッセージ動画を作成しました。
メッセージを送ってくれたのは物理TAの及川くんです。
物理系の人たちは2年生の前期(3セメ)に熱力学(物理学C)を学びます。
※物理系以外の人向けの物理学Cでは電磁気学を扱います。
高校でも熱力学は勉強したと思いますが、大学ではより一般的な考え方を学んでいきます。
これから熱力学を学び始める人が見通しを持つのに役立つ動画ですので、是非ご覧ください。
※限定公開だと,普通にYouTubeで「キャンパスライフ支援室」と検索してもヒットしないようです。
※G MailにDCメールアカウントでログインしても,YouTubeに飛んだ時に「デフォルト」のGoogleアカウントに変更されて動画が見れないことがありますが,DCメールのアカウントに「アカウントの切り替え」をすれば見られます!
他の動画へのリンクはこちらから確認することができます。
〒980-8578
仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
理学研究科 合同A棟 307号室
開室時間 : 平日 10:00~17:30
TEL : 022-795-6706
理学研究科 事務棟 2階
開室時間 : 平日 9:00~18:00
理学研究科 物理系研究棟 825号室
開室時間 : 平日 9:00~18:00