コラム

2010/11/08
久利先生のコラム掲載

R0012441.JPG久利先生

久利美和助教(理学研究科アウトリーチ支援室)

今回の企画では、「はやぶさ」実物大模型展示にあわせて、西先生が提案された「はやぶさ計画をささえる東北大学の研究」というテーマで「どの先生の研究をどんな風に紹介するか」という部分をおもに担当させていただきました。
はやぶさ計画に参加されていた、工学研究科の吉田先生、理学研究科の中村先生に加えて、イオンエンジンを研究されている、工学研究科の安藤先生にも協力をお願いし、「イオンエンジンエンジニアリングモデル」の展示が実現できたこと、これまで、他の企画に参加されていた方にとっても、視点が変わって良かったのではないかと思っています。
また、理学研究科の中村先生の研究は、はじまったばかりということもあり、東北大学だからこそこの時期にできた企画かと思います。
サイエンスカフェスペシャルでは、3名の先生が一斉にそろうという、豪華キャスティングで、これも「はやぶさ」ファンのみなさんの期待に応えられたのではないかと思っています。
一方で、片平キャンパスという仙台駅からも近い立地条件でしたので、これまで「はやぶさ」になじみがなかった方も足を運んで下さることも期待していました。西先生からは、久利が対応できる時間だけでも、ということでしたが、思い切って、他にも協力をお願いしたところ、何名かの方が集まって下さいました。
ボランティアガイドとして実行し、「はやぶさくんの冒険日誌」を参考にした概要説明と各自の得意分野に近い「アドリブ」を添えてとお願いして、来場者の前にそれぞれが立っています。アンケートでも、「よかった」との言葉を頂き、嬉しい限りです。

久利先生は、科学者の卵養成講座、サイエンスカフェ・スペシャル版と角田宇宙センターの展示とりまとめ、ボランティアガイドと八面六臂の大活躍でした。



2010/11/08
アンケートより

はやぶさへのメッセージ

  • ・この夏は、はやぶさ君に感動させられ、泣きっぱなしでした。ありがとう。
  • ・ご苦労様でした。
  • ・帰ってきてくれてありがとう。エライ。
  • ・お疲れ様でした。
  • ・よくがんばったね。はやぶさ2が成功するよう祈っています。大好き。
  • ・難しいミッションの割に小さいんですね。
  • ・はやぶさ2も応援します。
  • ・気の遠くなるような作業をしっかりやって、よくぞ、帰ってきてくれました。また、これからの人類のために、さらなる活躍を期待しています。
  • ・小ささに驚きました。
  • ・再突入を思い出して泣けてきました。
  • ・帰還TV中継を見ていました。実物サイズがわかりよかったです。
  • ・燃えたけど、がんばったね。
  • ・たくさんの人に夢を与えてくれて、ほんとうにありがとう。
  • ・7年間も宇宙にいて、60億キロも走ったのはすごい。
  • ・さまざまなトラブルに遭いながらも、帰ってきてくれて本当にありがとうございました。
  • ・良い意味での「しぶとさ」に感動しました。
  • ・おっきいなとおもった。
  • ・イオンエンジン・太陽電池でのすばらしい旅、感動です。世界に胸をはれる偉業です。
  • ・名前を入れてもらったので成功がとてもうれしい。本当に本当にありがとう。
  • ・イトカワいってちきゅうにかえってくるなんてすごい。マシンなのにじぶんでかえるなんて、はじめてみたときおもわなかった。
  • ・おかえりなさい。我が子の誕生日と同じ年、同じ月に出発し、小学校入学の年に戻ってきたはやぶさくんに、とっても親近感をかんじています。そして、とっても苦労して、行って帰って来たことを知って涙がみじんできました。ほんとうにお帰りなさい。
  • ・全く興味がなかったが、説明をきくことにより。非常に興味が出てきた。
  • ・ひらがなの名前にとても愛着を感じます。これからもぜひひらがなで。
  • ・不況だの暗いニュースばかり流れる今日この頃に、このような世界を驚かせる計画があり、それを成し遂げたというところにグッときました。
  • ・今回の企画良かったです。無料なのが太っ腹ですね。
  • ・かっこよかったです。

たくさんのメッセージから一部を紹介します。はやぶさくんは多くの人に感動をあたえんだね。

JAXAへのメッセージ

  • ・これからも宇宙開発がんばってください
  • ・ものすごい快挙、とても感動しました。これからも頑張ってください。
  • ・あくなき挑戦し続けてほしい。世界一が大切だと実感した。
  • ・事業仕分けに負けずがんばってください。
  • ・はやぶさ2の優先順位を上げてください。・とてもよい展示をしていただきありがとうございました。家族で来られる展示をお願いします。
  • ・やはり日本は技術がないと生きていけない。
  • ・最後まであきらめずに、いろいろと実行されたことに、敬意を表します。これからも努力してください。
  • ・粒子の解析ご苦労様です。
  • ・すばらしい日本の技術をこれからの宇宙に役立ててください。
  • ・これからも期待しています。
  • ・カップラーメンでなくて、ちゃんとご飯をいっぱい食べてがんばってください。
  • ・「仕分け」に負けず、プロジェクトの意義を大いに発信して、皆の、特に子供たちに夢を与え続けてください。
  • ・予算が減ってもがんばって欲しい。
  • ・研究開発は日本の宝であり、今後とも継続して欲しい。
  • ・次の「イカ坊」とか楽しみです。
  • ・科学の集合体ですね。帰るべきして帰ってきた感じがします。回収物の結果が楽しみです。
  • ・次回の打ち上げに向けて、若い人たちもがんばってください。政府ももっともっと応援して下さる様望みます。
  • ・いろんな障害にもめげず人類の未来のためにがんばってください。
  • ・どのような活動をしているのか、それがどのように人々に貢献するのかを明確に広報して欲しい。税金を使っているのだから。
  • ・わざわざ企画外品の部品をかき集め、安く作り上げたのにはびっくりしました。そのアイデアを伝えるだけでも日本企業にとって参考になります。
  • ・日本が世界に誇る組織です。今後も優秀な人材をスカウトして、世界を驚かせてください。
  • ・ぼくも宇宙に行って地球を見てみたいです。
  • ・結果報告を楽しみにしています。

広報室へのメッセージ

  • ・もっとゆっくりと話してくれたらうれしいです。
  • ・こういう機会をどしどしやって欲しい。説明してくださる先生がわかりやすく、面白く、とてもよかった。子供たちのために、とてもよい企画だと思います。
  • ・いろいろ機会をつくって、幅広いPRをしてください。
  • ・かんばってください。
  • ・世界の代表となる今後の活躍に期待大。
  • ・はやぶさの活躍に元気づけられました。ありがとうございました。探査機でもっと多くのことを知りたいです。
  • ・とてもよい展示をしていただきありがとうございました。家族で来られる展示をお願いします。
  • ・はやぶさを見せてくれてありがとう。
  • ・このような研究を普段から公開してくれることを望みます。
  • ・もっと全国にアピールしてもよいのでは?
  • ・片平祭りを2年に1度でなくて、毎年やって欲しい。
  • ・東北大学の「宝」をどんどんは新してください。OBとして、微力ながら応援していきます。
  • ・とてもよい展示をしていただきありがとうございました。家族で来られる展示をお願いします。
  • ・朝日新聞にもお知らせを載せてください。
  • ・休日に電話がつながらない。
  • ・良いイベントでした。できるならプラネタリウムも欲しかったです。
  • ・私のような素人にも説明が詳しくて良かったです。今後も、この様な企画を続けてください。
  • ・広報はとても大事。このプロジェクトに関わっていることをもっと大勢に知ってもらってください。
  • ・仙台ではやぶさを見ることができてうれしくおもいます。
  • ・「はやぶさ」はマスコミでよく取り上げられているが、東北大が関わっていることまでは全く知らなかった。もっと宣伝をして東北大の知名度を上げて欲しい。OBの1人として応援していきます。

告知が行き渡らなくて、申し訳ありませんでした。これから、いっそう精進します。