東北大学 大学院 理学研究科・理学部|アウトリーチ支援室

ホーム > お知らせ > レポート > 12月14日(水)東北大学サイエンスカフェ「Cubic Earth~もしも地球が立方体だったら~」
2017年1月19日レポート

12月14日(水)東北大学サイエンスカフェ「Cubic Earth~もしも地球が立方体だったら~」

 12月14日(水)、せんだいメディアテーク1階オープンスクエアにて、第135回東北大学サイエンスカフェ「Cubic Earth~もしも地球が立方体だったら~」が開催されました。講師は理学研究科 地球物理学専攻の須賀 利雄 教授。通常サイエンスカフェは金曜日に開催しているのですが、この回は水曜日開催且つ光のページェントで賑わう定禅寺通に面した会場ということもあり、開始前は参加人数が心許なく感じましたが、最終的に大勢の方々にご参加いただきました。
 地球環境の成り立ちをより深く理解するために、仮想的な立方体地球の上の大気や海洋の状態をCG映像も使って考察します。地球が文字通り球体であるという当たり前の事実がもたらす「特徴」を一緒に考えました。須賀先生の講演後は、各テーブル毎にディスカッションを行います。須賀研の学生達、理学研究科・理学部広報サポーターがファシリテータとなり、皆さんのご意見をまとめ、最後に各テーブル毎に須賀先生に質問を投げかけます。
 参加者からは「丸い地球を理解する上で逆に勉強となりました。」「他の参加者の方の話を聞く、というとても貴重な経験ができてよかったです。」などの感想をいただきました。
 今回教材として使用した日本科学協会制作のCG映像の続きは「Cubic Earth~もしも地球が立方体だったら~」よりご覧になれます。

↑ 写真をクリックするとスライドショーになります
写真:寺尾 佳修(理学部 宇宙地球物理学科・地球物理学コース 学部4年)


  理学研究科 地球物理学専攻 地球環境物理学講座 杉本周作助教  
 私たちが暮らしているこの地球の形をご存知ですか? そうです、「丸い」形をしています。では、丸い地球が、私たちの暮らしに与える影響はご存知ですか? 日々の生活のなかではなかなか感じにくいですよね。そこで、須賀先生の講演を通して、現実からあえて離れて「地球が立方体だったら?」について皆様に考えてもらいました。聴講者の方からは、「台風はどうなるのか?」「遠心力は?」「生命の存在可能エリアは?」といった多岐にわたる質問が寄せられ、大いに盛り上がりをみせた講演会になりました。講演会を通して、地球が丸いことがいかに素敵で素晴らしいことかを感じていただけたのであれば幸いです。

カテゴリー

最新の記事

アーカイヴ

ページの先頭へ