東北大学 大学院 理学研究科・理学部|アウトリーチ支援室

ホーム > お知らせ > レポート > 2018年度 もしも君が杜の都で天文学者になったら
2019年1月22日レポート

2018年度 もしも君が杜の都で天文学者になったら

今年で8年目を迎える、高校生向けのイベント「もしも君が杜の都で天文学者になったら(以下、もし天)」を、12月23日(日)〜12月29日(土)に開催致しました。これは、東北大学理学部天文学教室が、学際科学フロンティア研究所、仙台市天文台および宮城教育大学との共催、宮城県教育委員会からの後援という形で、アウトリーチ活動の一環として行なっているものです。全国から集った高校生達が、1週間合宿をし、高校生自らが研究テーマと研究計画を立案して天文台の望遠鏡で観測し、そのデータを解析して宇宙の謎の解明します。
今年は、全国から12名の高校生が集まり、宇宙の謎に挑みました。もし天に参加した高校生は通称「もしチル」と呼ばれ、昨年度までで102名を輩出しています。最終日には、1週間かけて研究した成果をまとめ、一般市民の皆様に解りやすく伝える研究成果発表会を理学研究科青葉サイエンスホールで行いました。たくさんの方々のご来場、有難うございました。

発表は、次の通りです。

【チーム名】 あずき組
「銀河の腕の巻き込み具合の数値化による形態進化の考察」

【チーム名】 4K
「惑星状星雲の細分化〜太陽の最期の姿について〜」

【チーム名】 M877(バナナ銀河)
「系外惑星と小惑星の観測による人類の他惑星への移住可能性の検討」

備考
日本学術振興会平成30年度 ひらめき☆ときめきサイエンス 採択事業
天文学振興財団平成30年度第1回 天文学普及・啓発支援事業 採択事業

リンク
*「もしも君が杜の都で天文学者になったら」ウェブサイト
*Tohoku Space Community Facebook
東北にゆかりのある人が参加し、地域に根差したコミュニティとして東北でのイベントの共有や交流を図るグループです。SLAとして もし天に参加した反保雄介さん(宇宙地球物理学科天文コース学部4年)が、所属する Tohoku Space Community の一員としてレポートしています。

開校式〜実習の様子

↑ 写真をクリックするとスライドショーになります
写真:反保雄介(宇宙地球物理学科天文コース学部4年)

研究発表会

↑ 写真をクリックするとスライドショーになります
写真:反保雄介(宇宙地球物理学科天文コース学部4年)

カテゴリー

最新の記事

アーカイヴ

ページの先頭へ