| ツアー参加研究室 | 場所 / 担当教員 |
|---|---|
| 素粒子・宇宙理論&原子核理論 | 合同B棟 / 石川洋准教授、小野章助教 |
| 素粒子実験(ニュートリノ) | ニュートリノ科学研究センター 白井淳平准教授 |
| 素粒子実験(加速器) | 物理・化学合同棟 / 山本均教授 |
| 原子核実験 | 合同B棟 / 田村裕和教授 |
| 物性理論 | 合同B棟 / 石原純夫教授 |
| 極低温量子物理 光電子固体物性 |
物理系研究棟 木村憲彰准教授、佐藤宇史准教授 |
| ソフトマター・生物物理 | 合同B棟 / 今井正幸教授 |
|
|
|
| ▲見学会について説明する北野先生 | ▲物性実験チームの説明をする木村先生 |
|
|
|
| ▲装置をアルミホイルで包むにはちゃんと理由があるのです | ▲リニアコライダーについて説明 |
|
|
|
| ▲カムランドのリアルタイムデータにわくわく! | ▲宇宙の組成は90%以上が未知のもの |
|
|
|
| ▲原子核は陽子と中性子からできています | ▲生物を物理で解明...はじめてきく分野に興味津々 |
|
|
|
| ▲物性理論の計算機室を見学 | ▲実際に実験で使っていたドリフト・チェンバー |
|
|
|
| ▲ツアーの後はお茶をのみつつ座談会 | ▲アンケートをチェックする北野先生と田村先生 |
|
|
|
| ▲最後は自由見学、グラフェンについて質問中 | ▲グラフェン(注:黒い部分です) |