東北大学 大学院 理学研究科・理学部|アウトリーチ支援室

ホーム > 取材 > 日本天文学会公開講演会「宇宙は伊達じゃない!?-仙台からたどる宇宙の誕生から惑星形成-」
2013年10月15日取材

日本天文学会公開講演会「宇宙は伊達じゃない!?-仙台からたどる宇宙の誕生から惑星形成-」

9月14日(土)、片平キャンパスさくらホールにて日本天文学会公開講演会「宇宙は伊達じゃない!?-仙台からたどる宇宙の誕生から惑星形成-」が開催されました。日本天文学会2013年度秋季年会は会場が東北大学ということもあり、スピーカーは仙台にゆかりのある3人の先生でした。
この日は、イプシロンロケットの打ち上げ再チャレンジの日で、打ち上げ成功のアナウンスが入ると自然に拍手がわき起こりました。
土佐先生は、中学生の頃から仙台市天文台に出入りをして、現在は仙台市天文台長というまさに仙台市天文台の生き字引の先生。仙台市天文台創設から移転のお話。
二間瀬敏史先生は、今、宇宙論で一番話題になっている暗黒物質と暗黒エネルギーのお話。また、先生の研究グループが2013年1月から試験観測を始めた広視野のデジタルカメラをつかっての銀河探査観測についてを紹介して下さいました。
小久保先生は、スーパーコンピューターを道具として、宇宙の物理法則をプログラムして何が起きるかを計算によって明らかにしています。原子太陽系円盤から地球ができるまでのシミュレーションでダストがどうやって地球まで成長するのかを見せて下さいました。



こちらで、講演会の動画を見ることができます。

カテゴリー

最新の記事

アーカイヴ

ページの先頭へ