2017年3月、青葉理学振興会報告 第15号が発行されました。
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

- 光動力キラル分子モーターの開発研究:東北大学名誉教授(多元研、理学研究科) 原田 宣之
- 黒田チカ賞受賞とその後の研究:山崎(渡邉) 千秋((一財)日本宇宙フォーラム研究員、横浜市立大学客員研究員)
- 青葉理学振興会からのお知らせ:青葉理学振興会理事長 荻野 博
- 最近の学界の話題「113番新元素ーニホニウムー」:電子光理学研究センター 教授 須田 利美
- コラム「最近の理学部広報活動」:理学研究科惑星プラズマ・大気研究センター 広報・アウトリーチ支援室 教授 小原 隆博
- 会計報告
3月13日(月)、数理科学記念館にて平成28年度 青葉理学振興会各賞の授与式・講演会が行われました。授与式では、青葉理学振興会奨励賞10名、青葉理学振興会賞5名、黒田チカ賞4名の計19名に、青葉理学振興会の荻野博理事長より、賞状と記念のメダルが授与されました。
また、授与式後には、黒田チカ賞を受賞されたMROZOWSKA, Paulina Sandraさん(生命科学研究科 博士課程後期3年)による特別講演が行われました。
↑ 写真をクリックするとスライドショーになります