理学教育研究支援センターは、研究科独自に設置している教育研究支援組織です。センターには、安全衛生管理室、キャリア支援室、キャンパスライフ支援室、広報・アウトリーチ支援室、国際交流推進室、情報基盤室、評価分析・研究戦略室の7室があり、各室にはそれぞれの業務を専任で行う専門的知識を持った教職員を室員として配置しています。教員、事務部、技術部と連携し、理学部・理学研究科の教育研究支援を行なっています。

理学教育研究支援センター組織図理学教育研究支援センター組織図

センターの変遷

平成14年12月当時、留学生数の増加があり、さらに多くの優秀な留学生を受入れるためには、留学生に対する英語でのサービスの充実が必要とされた。しかし、中央事務室の人員構成では対応しきれなかったことから、当時の理学研究科長の発案により、これらの業務について、中央事務の補完を目的として国際交流推進室が開設された。

平成15年には、翌年に控えた国立大学法人化により労働安全衛生法が国立大学にも適用されることを受け、これに対応する目的で安全衛生管理室が開設された。その後、社会の変化とともに大学の開放、教育研究の社会への還元等の社会的要求が高まったことから、学内外への情報発信を目的として広報室が開設された。さらに、在学生へのサービスの強化等の充実も必要となりキャンパスライフ支援室が設置された。また、既存の中央事務体制では対応しきれない多様な業務が増大していったことから、中央事務室の補完的な役割を担う目的で平成18年4月に企画室が設置され、平成20年4月に教育研究支援部(7室:平成25年度からは6室(広報・アウトリーチ支援室を統合))に改称された。

平成30年4月に東北大学の新たな人事制度として限定正職員制度が導入されたことに伴い非常勤職員として雇用されていた室員を限定正職員(学術研究員)に雇用形態を変更した。限定正職員を受け入れる組織とするため、同年7月に本組織の規定を定めるとともに、教育研究支援の拡充・推進を目的に、名称を「理学教育研究支援センター」に変更した。平成31年2月には、新たに「キャリア支援室」を設置し、室員(特任講師)を配置することで現在の7室の体制となった。

紹介動画

各室紹介

安全衛生管理室

  • 私たちは研究室や事務室を定期的に訪問し、化学物質の取り扱いなどが法令に則っているか、事故が起こらない作業環境になっているかなどを確認しています。
    防災訓練・救命講習会等の安全衛生の啓発活動から、化学物質管理など専門性の高い業務も行っています。
    業務遂行のため、常に最新の知見に基づいた情報を入手・提供するよう努力しています。

    >> 安全衛生管理室ホームページ [学内限定]
    >> E-mail:anzen[at]mail.sci.tohoku.ac.jp
安全衛生巡視
救命講習会



キャリア支援室

  • キャリア支援室の役割は、学生が安心して学習・研究に没頭できるように、進学や就職に関する学生の不安を払拭することです。理学部・理学研究科の就職状況や現状分析を実施し、それらを教員や学生と共有することにより、データに基づいたキャリア指導のサポートを実現しています。
    また、大学での学習を進めるにあたっての心構えを伝えるWebページや動画を作成し、学生の学習に対するモチベーションの向上に貢献しています。

    >> キャリア支援室ホームページ
    >> 就職情報について
    >> E-mail:sci-career[at]mail.sci.tohoku.ac.jp
「進路・就職相談」の様子
利用者の声



キャンパスライフ支援室

  • キャンパスライフ支援室の主な業務は、専門の相談員による「なんでも相談」と、大学院生による「学習相談」です。
    「なんでも相談」では、学業、家族関係、研究室の悩み、経済的問題、病気や障害など、様々な困り事について相談できます。「学習相談」では、授業で理解しきれなかった部分を補うだけでなく、自ら学びを深めたい学生の後押しも行います。その他、学生生活を応援する様々なイベントや企画も行います。

    >> キャンパスライフ支援室ホームページ
    >> E-mail:soudan[at]mail.sci.tohoku.ac.jp
TAオンライン相談
キャンパスライフ支援室の様子



広報・アウトリーチ支援室

  • 広報・アウトリーチ支援室は、研究成果発信(プレスリリース支援、記者説明会の開催・運営)とアウトリーチ活動を全般的に支援しています。
    なかでも、デザインやイラストが必要とされる広報・アウトリーチ業務も数多く請け負っており、ポスター制作・イベント等のチラシ制作・出版物制作・HP制作、動画制作等を通じ、研究者の広報・アウトリーチ関連活動に対し支援を提供しています。

    >> 広報・アウトリーチ支援室ホームページ
    >> 理学部・理学研究科ホームページ
    >> 理学部・理学研究科YouTubeチャンネル
    >> E-mail:sci-koho[at]mail.sci.tohoku.ac.jp
ぶらりがくロゴ
YouTube



国際交流推進室(DiRECT)

  • 国際交流推進室(DiRECT) は、理学部・理学研究科の留学生や海外留学を希望する学生の皆さんを支援しています。
    また、大学院英語プログラム IGPAS (International Graduate Program for Advanced Science: 先端理学国際コース)の出願受付・入学対応,及び学部英語プログラム AMC (Advanced Molecular Chemistry Course: 先端物質科学コース) に関する各種支援業務を行っています。

    >> 国際交流推進室(DiRECT)ホームページ
    >> E-mail:direct[at]mail.sci.tohoku.ac.jp
窓口対応
留学生オリ



情報基盤室

  • 情報基盤室は、理学研究科内の情報インフラの整備と運用を通じて教育や研究をサポートする組織です。
    建物やフロアを結ぶ光ファイバー網や理学研究科のWebサーバ、IPアドレスなどの共通的なネットワーク資源の運用・管理をおこなっており、本学の教職員・学生であれば利用できる無線LANシステムの理学部へ展開など本学における重要な屋台骨を支える業務を担っています。
    また、コロナ禍においては授業を対面からオンラインへ、または両方を実現できるように講義室などの環境を整備し、ハイブリッド授業に対応するためのサポートを行うなど研究教育活動が円滑に継続できるよう尽力しています。

    >> 情報基盤室ホームページ [学内限定]
    >> E-mail:joho-kiban[at]mail.sci.tohoku.ac.jp
情報基盤
情報基盤



評価分析・研究戦略室

  • 評価分析・研究戦略室では、主に、法人評価や部局評価等の各種評価対応業務、研究支援制度や研究奨励事業の企画・運営業務、そして研究力分析を行っています。
    評価対応業務では、理学部・理学研究科の教育研究に係る情報を集約・分析し、報告書や資料の作成を行っています。
    研究支援制度としては、科研費や日本学術振興会特別研究員の応募に向けた研究計画調書閲覧制度と助言制度、またそれに関わるセミナーを企画・運営しています。
    研究奨励事業には、萌芽研究奨励事業、研究ステップアップ奨励事業、若手研究奨励事業の3つの事業があり、研究科独自の財源で様々なステージの研究を奨励しています。
    研究力分析の結果は、これらの評価対応や研究支援策の検討に活かされています。

    >> 評価分析・研究戦略室ホームページ
    >> 研究奨励事業ホームページ
    >> E-mail:bunseki-con[at]mail.sci.tohoku.ac.jp
科研費閲覧制度
研究奨励事業HP