地球物理学という学問

地球物理学は、地球中心から海洋、大気圏、そして太陽系空間にまでおよぶ広大な領域について、その内部構造やそこで進行する多様な時空間スケールを有するダイナミックな自然現象とそれらを支配する法則を、物理学に基づいて解明する学問です。太陽系内外の惑星や月をはじめとする衛星もまた、地球物理学の対象であり、地球以外の天体の個性豊かな内部および大気の構造とそこでの自然現象を理解することによって、地球についての理解をさらに深めることができます。

地球物理学コース

地震・火山学、気象学、大気力学、海洋物理学、宇宙地球電磁気学、惑星大気物理学を専門とする4講座と3つの理学研究科附属研究センターが一体となって、観測・実験・データ解析・計算機シミュレーションをベースに、自然の真理に迫ります。

宇宙地球物理学科・地球物理学専攻

宇宙地球物理学科・地球物理学専攻

固体地球系領域(A領域)地震発生過程、火山噴火過程、プレート運動、マグマ活動、地球内部構造 
固体地球物理学講座[地震・火山学分野]
地震・噴火予知研究観測センター[沈み込み帯物理学分野]
災害科学国際研究所
流体地球系領域(B領域)大気・海洋・陸面相互作用、大気・海洋循環、気象・気候変動過程、温室効果気体、雲・エアロゾル
流体地球物理学講座[気象学・大気力学分野]
地球環境物理学講座[海洋物理学分野]
大気海洋変動観測研究センター物質循環学分野(物質循環観測研究部・大気海洋交換研究部)
気候物理学分野(大気放射観測研究部)
[衛星海洋学分野(海洋環境観測研究部)]
太陽惑星空間系領域(C領域)宇宙・惑星プラズマ現象、惑星大気現象、惑星探査、粒子加速、オーロラ、月地下構造
太陽惑星空間物理学講座宇宙地球電磁気学分野
惑星大気物理学分野
惑星プラズマ・大気研究センター[惑星電波物理学分野]
[惑星分光物理学分野]
物理系( 宇宙地球物理学科・地球物理学専攻 )

日野 亮太 教授

海底での地震・地殻変動観測にもとづいて、巨大地震などの海洋プレートの沈み込みによって生じるさまざまな現象を研究しています。

地震・噴火予知研究観測センター

SCIENCE CHALLENGERS

東北大学では、自然科学全般にわたる活発な教育研究活動が行われています。紹介動画「東北大学理学部・理学研究科 SCIENCE CHALLENGERS」では、自然に潜む様々な謎の解明に「挑戦する」8人の世界的研究者を紹介しています。動画では、各研究者の研究概要と、研究に密接に関係する実験器具や関数などを簡単に紹介していますが、「もっと研究の詳しい内容が知りたい」、「他にどんな研究者がいるかを知りたい」、「各学科の詳しい教育・研究内容・入試要項を知りたい」と思った方は、是非、このホームページのコンテンツをクリックしてみてください。

  • 物理系( 物理学科・物理学専攻 )
  • 物理系( 物理学科・物理学専攻 )
  • 化学系( 化学科・化学専攻 )

  • 生物系( 生物学科 )
  • 地球科学系( 地圏環境科学科・地球惑星物質科学科・地学専攻 )

  • 物理系( 宇宙地球物理学科・地球物理学専攻 )
  • 物理系( 宇宙地球物理学科・天文学専攻 )
  • 数学系( 数学科・数学専攻 )