天文学という学問

天文学は、夜空を彩る銀河や恒星、惑星、ブラックホールなどの様々な天体の起源から宇宙のなりたちまでを対象としており、宇宙の森羅万象を研究する学問です。人類最古の学問でありながら、現在も最先端の観測装置や大型計算機を駆使し、目覚しく発展し続ける分野です。現在の天文学は物理学など他の学問分野とも連携し、宇宙や様々な天体の起源・進化のさらなる解明を目指しています。天文学は宇宙に対する人類の知の地平を無限に広げていく学問ともいえるでしょう。

天文学コース

全国でも数少ない天文学や宇宙物理学の総合的な教育・研究を行う機関です。系外惑星、恒星、銀河、活動銀河核、銀河団、宇宙論などの天文学のほとんどの分野をカバーし、理論・観測による総合的な研究・教育を展開しています。

宇宙地球物理学科天文学コース・天文学専攻

宇宙地球物理学科・天文学専攻

教授
秋山 正幸銀河、活動銀河核の宇宙論的進化の観測的研究、次世代超大型望遠鏡用の観測装置開発
大向 一行理論宇宙物理学:天体形成論、星形成論
児玉 忠恭銀河・銀河団の形成・進化論:光赤外と電波サブミリ波の観測と現象論的モデルに基づいた研究
田中 秀和惑星形成論、惑星天文学、太陽系外惑星の理論研究
千葉 柾司銀河の化学動力学・銀河考古学に基づく銀河進化論、銀河の暗黒物質、観測的宇宙論
准教授
樫山 和己マルチメッセンジャー天文学
田中 雅臣時間軸天文学、超新星爆発、中性子星合体
富田 賢吾シミュレーション宇宙物理学、星形成過程
服部 誠観測的宇宙論・宇宙背景放射の観測・ミリ波観測装置開発・銀河団
村山 卓活動銀河核の観測的研究、銀河の形成と進化についての観測的研究
助教
板 由房恒星進化と質量放出現象の観測的研究。星の死による宇宙空間での物質循環
吉田 至順相対論的宇宙物理学:コンパクト天体(中性子星、ブラックホールなど)の理論的研究
JAXA 宇宙科学研究所・連携講座:教授
山田 亨銀河の誕生と進化、太陽系外惑星の観測的研究
物理系( 宇宙地球物理学科・天文学専攻 )

秋山 正幸 教授

銀河や銀河の中心にある超巨大ブラックホールがどのように形成され、成長してきたのかを深宇宙の天体を探査し、観測することで明らかにしています。また、それに必要となる観測装置を開発しています。

秋山正幸ホームページ

SCIENCE CHALLENGERS

東北大学では、自然科学全般にわたる活発な教育研究活動が行われています。紹介動画「東北大学理学部・理学研究科 SCIENCE CHALLENGERS」では、自然に潜む様々な謎の解明に「挑戦する」8人の世界的研究者を紹介しています。動画では、各研究者の研究概要と、研究に密接に関係する実験器具や関数などを簡単に紹介していますが、「もっと研究の詳しい内容が知りたい」、「他にどんな研究者がいるかを知りたい」、「各学科の詳しい教育・研究内容・入試要項を知りたい」と思った方は、是非、このホームページのコンテンツをクリックしてみてください。

  • 物理系( 物理学科・物理学専攻 )
  • 物理系( 物理学科・物理学専攻 )
  • 化学系( 化学科・化学専攻 )

  • 生物系( 生物学科 )
  • 地球科学系( 地圏環境科学科・地球惑星物質科学科・地学専攻 )

  • 物理系( 宇宙地球物理学科・地球物理学専攻 )
  • 物理系( 宇宙地球物理学科・天文学専攻 )
  • 数学系( 数学科・数学専攻 )