東北大学 大学院 理学研究科・理学部|アウトリーチ支援室

2017年10月16日お知らせ

9月16日(土)、青葉サイエンスホールにて理学部・理学研究科と共催で保護者交流会を開催しました

20170916001.jpg
 9月16日(土)、青葉サイエンスホールにて理学部・理学研究科と共催で保護者交流会を開催しました。
 本交流会は、保護者の皆様と青葉理学振興会との交流・親睦を深めるため、平成29年度の理学部新入生保護者並びに本会へご寄附を頂いた保護者の皆様を対象に今回初めて実施されたものです。
 交流会当日は、宮城県内外から22家族30名の保護者の皆様が参加され、荻野博理事長から、本会がこれまで行ってきた在学生への顕彰制度(奨励賞、振興会賞及び黒田チカ賞)が紹介されました。

20170916002.jpg
荻野理事長の挨拶

20170916003.jpg
分科懇談会
2017年3月15日青葉理学振興会報告

青葉理学振興会報告 第15号発行

2017年3月、青葉理学振興会報告 第15号が発行されました。

※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。201715.png

  • 光動力キラル分子モーターの開発研究:東北大学名誉教授(多元研、理学研究科) 原田 宣之
  • 黒田チカ賞受賞とその後の研究:山崎(渡邉) 千秋((一財)日本宇宙フォーラム研究員、横浜市立大学客員研究員)
  • 青葉理学振興会からのお知らせ:青葉理学振興会理事長 荻野 博
  • 最近の学界の話題「113番新元素ーニホニウムー」:電子光理学研究センター 教授 須田 利美
  • コラム「最近の理学部広報活動」:理学研究科惑星プラズマ・大気研究センター 広報・アウトリーチ支援室 教授 小原 隆博
  • 会計報告
2017年3月14日お知らせ

平成28年度 青葉理学振興会各賞授与式・講演会が行われました

 3月13日(月)、数理科学記念館にて平成28年度 青葉理学振興会各賞の授与式・講演会が行われました。授与式では、青葉理学振興会奨励賞10名、青葉理学振興会賞5名、黒田チカ賞4名の計19名に、青葉理学振興会の荻野博理事長より、賞状と記念のメダルが授与されました。
 また、授与式後には、黒田チカ賞を受賞されたMROZOWSKA, Paulina Sandraさん(生命科学研究科 博士課程後期3年)による特別講演が行われました。

↑ 写真をクリックするとスライドショーになります

青葉理学振興会奨励賞(3年次学部生)
・村上 友哉 (数学科)
・有沢 洋希 (物理学科)
・今井 渉平 (物理学科)
a0250fc23a97f7170b97d10d8c41b6850004a2de.png (宇宙地球物理学科 地球物理学コース)
・伊藤 悠吏 (化学科)
・竹内 優輔 (化学科)
・山本  卓 (化学科)
・原  智美 (地球惑星物質科学科)
・長谷川拓也 (生物学科)
・三村航太郎 (生物学科)

青葉理学振興会賞
・小澤 友美 (数学専攻 博士課程後期3年) 研究概要
・NGUYEN, Tuan Hung (物理学専攻 博士課程後期1年) 研究概要
・豊内 大輔 (天文学専攻 博士課程後期3年) 研究概要
・村田 崇人 (化学専攻 博士課程後期3年) 研究概要
・本間 悠太 (生命科学研究科 生命機能科学専攻 博士課程後期3年) 研究概要

黒田チカ賞
・蛭子 くるみ (数学専攻 博士課程後期3年) 研究概要
・川本 絵里奈 (物理学専攻 博士課程後期3年) 研究概要
・中村 友梨江 (地学専攻 博士課程後期3年) 研究概要
・MROZOWSKA, Paulina Sandra (生命科学研究科 生命機能科学専攻 博士課程後期3年) 研究概要
2016年11月 7日会則・授与規程

青葉理学振興会奨励賞授与規程

第1条 青葉理学振興会(以下「本会」という。)の事業の一つとして、東北大学理学部学部学生の中から優れた学業成績をあげたものを選び顕彰するため、青葉理学振興会奨励賞(以下「奨励賞」という。)を設ける。

第2条 奨励賞対象者の選考と賞の授与は、毎年度1回行う。

第3条 選考の対象は、当該年度に東北大学理学部に在籍する3年次学部学生とする。

第4条 奨励賞を授与する学生数は、毎年度若干名とする。

 奨励賞受賞者には、賞状と副賞を授与する。

第5条 受賞候補者の選考は、東北大学理学部長に委嘱し、理学部長からの推薦を受けて本会理事会において決定する。

第6条 本規程の変更は、本会理事会の議を経て行う。

   附 則

 本規程は、平成11年2月10日より施行する。

   附 則

 本規程は、平成19年10月29日より施行する。

   附 則

 本規程は、平成22年11月5日より施行する。

   附 則

 本規程は、平成28年11月4日より施行する。

2016年11月 7日会則・授与規程

青葉理学振興会黒田チカ賞授与規程

第1条 青葉理学振興会(以下「本会」という。)の事業の一つとして、東北大学大学院理学研究科及び生命科学研究科博士後期課程に在籍する大学院女子学生の中から理学に関する優れた研究業績をあげたものを選び顕彰するため、黒田チカ賞を設ける。

第2条 黒田チカ賞対象者の選考と賞の授与は、毎年度1回行う。

第3条 選考の対象は、当該年度に東北大学大学院理学研究科及び生命科学研究科博士後期課程に在籍する大学院女子学生とする。

第4条 黒田チカ賞を授与する大学院女子学生数は、毎年度若干名とする。

 黒田チカ賞受賞者には、賞状と副賞を授与する。

第5条 受賞候補者の選考は、本会理事会で設置する選考委員会が行い、選考委員会からの推薦を受けて本会理事会において決定する。

第6条 選考委員会における受賞候補者の選考は、選考対象者の研究分野にとらわれずに一括して行い、受賞候補者の発表論文、その他の研究活動実績等を参考にして選考する。

 選考委員会は、受賞候補者の推薦を東北大学大学院理学研究科教員等に求めることができる。

 選考委員会内規は、別に定める。

第7条 本規程の変更は、本会理事会の議を経て行う。

   附 則

 本規程は、平成11年2月10日より施行する。

   附 則

 本規程は、平成14年2月14日より施行する。

   附 則

 本規程は、平成19年10月29日より施行する。

   附 則

 本規程は、平成22年11月5日より施行する。

   附 則

 本規程は、平成28年11月4日より施行する。

2016年11月 7日会則・授与規程

青葉理学振興会賞授与規程

第1条 青葉理学振興会(以下「本会」という。)の事業の一つとして、東北大学大学院理学研究科及び生命科学研究科大学院学生の中から理学に関する優れた研究業績をあげたものを選び顕彰するため、青葉理学振興会賞(以下「振興会賞」という。)を設ける。

第2条 振興会賞対象者の選考と賞の授与は、毎年度1回行う。

第3条 選考の対象は、当該年度に東北大学大学院理学研究科及び生命科学研究科に在籍する大学院学生とする。

第4条 振興会賞を授与する大学院学生数は、毎年度若干名とする。

 振興会賞受賞者には、賞状と副賞を授与する。

第5条 受賞候補者の選考は、本会理事会で設置する選考委員会が行い、選考委員会からの推薦を受けて本会理事会において決定する。

第6条 選考委員会における受賞候補者の選考は、選考対象者の学年次、専攻分野にとらわれずに一括して行い、主として受賞候補者の発表論文を基にして選考する。

 選考委員会は、受賞候補者の推薦を東北大学大学院理学研究科教員等に求めることができる。

 選考委員会内規は、別に定める。

第7条 本規程の変更は、本会理事会の議を経て行う。

   附 則

 本規程は、平成11年2月10日より施行する。

   附 則

 本規程は、平成14年2月14日より施行する。

   附 則

 本規程は、平成19年10月29日より施行する。

   附 則

 本規程は、平成22年11月5日より施行する。

   附 則

 本規程は、平成28年11月4日より施行する。

2016年11月 7日役員一覧

青葉理学振興会役員一覧(平成28年11月4日現在)

▪ 理事長 荻野 博 東北大学名誉教授
▪ 常務理事 須藤 彰三 東北大学教授(理学研究科 物理学専攻)
▪ 理事 小田 忠雄 東北大学名誉教授
▪ 理事 吉良 満夫 東北大学名誉教授
▪ 理事 大槻 憲四郎 東北大学名誉教授
▪ 理事 菊地 永祐 東北大学名誉教授
▪ 理事 花輪 公雄 東北大学理事
▪ 理事 野家 啓一 東北大学高度教養教育・学生支援機構 教養教育院 特命教授
▪ 理事 宮岡 礼子 東北大学高度教養教育・学生支援機構 教養教育院 特命教授
▪ 理事 長濱 裕幸 東北大学教授(理学研究科 地学専攻)
▪ 理事 千葉 柾司 東北大学教授(理学研究科 天文学専攻)
▪ 理事 小原 隆博 東北大学教授(理学研究科 惑星プラズマ・大気研究センター)
▪ 理事 水野 健作 東北大学教授(生命科学研究科 分子生命科学専攻)
▪ 監事 河野 裕彦 東北大学教授(理学研究科 化学専攻)
▪ オブザーバー 早坂 忠裕 東北大学教授(理学研究科長、大気海洋変動観測研究センター)

※任期:2年(H28.4.1~H30.3.31)

2016年11月 7日青葉理学振興会報告

青葉理学振興会報告 第14号発行

2016年2月、青葉理学振興会報告 第14号が発行されました。

※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。201614.png

  • 東北大学理学部と化学遺産:青葉理学振興会 理事長 萩野 博
  • 青葉理学振興会賞受賞とその後の研究:高山 あかり(平成23年度黒田チカ賞、平成24年度青葉理学振興会賞受賞者 東京大学大学院理学系研究科 助教)
  • 理学と科学のあいだ:振興会理事 総長特命教授 野家 啓一
  • 最近の学界の話題「捉えられたマグマの動き」:理学研究科地学専攻 教授 中村 美千彦
  • コラム「青葉山交通革命!」:理学研究科物理学専攻 教授 日笠 健一
  • 会計報告
2016年3月14日お知らせ

平成27年度 青葉理学振興会賞授与式・講演会が行われました

 3月14日(月)、数理科学記念館にて平成27年度 青葉理学振興会各賞の授与式・講演会が行われました。授与式では、青葉理学振興会奨励賞10名、青葉理学振興会賞6名、黒田チカ賞3名の計19名に、青葉理学振興会の荻野博理事長より、賞状と記念の盾が授与されました。
 また、授与式後には、青葉理学振興会賞を受賞された髙橋 遼さん(物理学専攻 博士課程後期3年)による特別講演が行われました。

20160314_100.jpg
荻野 博 理事長よりご挨拶

20160314_200.jpg
授与式

20160314_300.jpg
講演会:物理学専攻 博士課程後期3年 髙橋 遼さん

↑ 写真をクリックするとスライドショーになります

青葉理学振興会奨励賞(3年次学部生)
 ・佐々木啓 (数学科)
 ・伊東直洋 (物理学科)
 ・高垣雅紀 (物理学科)
 ・福島徹也 (宇宙地球物理学科 天文学コース)
 ・山口純平 (宇宙地球物理学科 地球物理学コース)
 ・三浦裕太 (化学科)
 ・糠澤拓実 (化学科)
 ・神田兵庫 (地圏環境科学科)
 ・田中桐葉 (地圏環境科学科)
 ・青柳優太 (生物学科)

青葉理学振興会賞
 ・國川慶太 (数学専攻 博士課程後期3年) 研究概要
 ・田中祐輔 (物理学専攻 博士課程後期3年)  
 ・髙橋 遼 (物理学専攻 博士課程後期3年) 研究概要
 ・石川敬章 (化学専攻 博士課程後期3年)    
 ・吉川信明 (化学専攻 博士課程後期3年) 研究概要
 ・石田森衛 (生命科学研究科 博士課程後期2年) 研究概要
 
黒田チカ賞
 ・胡  素梦(化学専攻 博士課程後期3年) 研究概要
 ・増野いづみ(地学専攻 博士課程後期2年) 研究概要
 ・藤原佐知子(生命科学研究科 博士課程後期3年) 研究概要
2016年2月19日役員一覧

青葉理学振興会役員一覧(平成28年2月19日現在)

▪ 理事長 荻野 博 東北大学名誉教授
▪ 常務理事 高木 泉 東北大学教授(理学研究科 数学専攻)
▪ 理事 小田 忠雄 東北大学名誉教授
▪ 理事 鈴木 厚人 東北大学名誉教授
▪ 理事 吉良 満夫 東北大学名誉教授
▪ 理事 大槻 憲四郎 東北大学名誉教授
▪ 理事 菊地 永祐 東北大学名誉教授
▪ 理事 花輪 公雄 東北大学理事
▪ 理事 野家 啓一 東北大学高度教養教育・学生支援機構/教養教育院 総長特命教授
▪ 理事 須藤 彰三 東北大学教授(理学研究科 物理学専攻)
▪ 理事 千葉 柾司 東北大学教授(理学研究科 天文学専攻)
▪ 理事 小原 隆博 東北大学教授(理学研究科 惑星プラズマ・大気研究センター)
▪ 理事 水野 健作 東北大学教授(生命科学研究科 分子生命科学専攻)
▪ 理事 河野 裕彦 東北大学教授(理学研究科 化学専攻)
▪ 監事 藤井 建人 東北大学名誉教授
▪ オブザーバー 早坂 忠裕 東北大学教授(理学研究科長、大気海洋変動観測研究センター)

※任期:2年(H26.4.1~H28.3.31)

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8

青葉理学振興会とは?

青葉理学振興会は、理学の教育・研究における有益な諸事業に助成を行い、理学の振興に寄与することを目的として、1998年に発足しました。事務所を東北大学大学院理学研究科内に置き、以下の事業を行っています。

[主な事業]
⃝ 理学部・理学研究科及び生命科学研究科に在籍する学生(以下「学生」という。)への学修・研究に対する支援事業
⃝ 学生の顕彰事業
⃝ 学生の保護者との交流事業
⃝ 理学の教育・研究を通して得られた成果の社会への還元及び情報発信事業



カテゴリー

リンク

東北大学 東北大学理学部・理学研究科 理学萩友会

最新の記事

アーカイヴ

ページの先頭へ