キャンパスライフ支援室は理学研究科・理学部独自の学生相談室です。
気がかりに感じていること、困っていることなど
些細なことから深刻なことまでなんでもお話いただければと思ってお待ちしています。
臨床心理士の資格を持った専門の相談員が対応いたします。
また、大学院生による学習相談(学習支援や進路相談など)も行っています。
必要に応じて他の窓口やサービス、専門機関を紹介することもあります。
例えば、東北大学には全ての学部や研究科の学生が利用できる
学生相談所や特別支援室があります。
学部1-2年生の学習の相談は学習支援センターでも受け付けています。
※カレンダー右上の表示形式を「月→週」に変更すると見やすくなります。
※平日の10:00-17:30のうち、何も予定が入っていない空欄箇所が予約受付可能な日程です。
8月は夏季休業等のためにキャンパスライフ支援室を閉室する期間があります。
また、8~9月は【TAによる学習相談】の体制が若干変更されます(TAの人数が減ったり、お休みになったりします)
詳細は
※ページ右上にあるカレンダーの表示形式を「月」→「週」にすると見やすくなります
をご確認ください。
なお、直前に予定が変更されることもありますので、必ず最新の情報を確認してください。
東北大学の対応方針(BCP)がレベル1に変更されたことに伴い、
キャンパスライフ支援室では以下の通り相談体制を変更します。
ご利用を検討される際にご参照ください。
対面、オンライン、電話等の中から、学生の利用しやすい形で面談を行います。
事前に予約を取っていただくことを強く推奨しておりますので、
当Webページ内にある 「予約フォーム」 からご予約をお願いいたします。
後ほど、相談員から予約確定の連絡をさせていただきます。
※直接メールにて予約希望のご連絡をいただくことも可能です。
面談の空き状況はこちらのGoogleカレンダーからご確認ください。
ご確認いただく際は、表示形式を「月」から「週」に変更してください。
平日の10-17時で面談等の予定が入っていない空欄の時間帯が予約可能な日程です。
「理学なんでもサポート室」での対面相談と、Zoomによるオンライン相談を行います。
「理学なんでもサポート室」の詳細はGoogle Classroomからお知らせしていますので、
ご不明な方はキャンパスライフ支援室までお問い合わせください。
オンラインで相談する場合、事前にメーリングリストへの登録が必要です。
当ページ内にある 「学習相談申請フォーム」 からお知らせください。
なお、当日のTA対応状況は こちら からご確認いただけます
少しTAと話をしてみたいと思った際に、確認してみてください。
平日の9:00~18:00の間、物理系研究棟8階の学習室(825)をご利用いただけます。
事前予約は必要ありません。
ご利用の際は感染対策にに留意し、換気やマスク着用にご協力ください。
WiFi完備ですので、オンライン授業を受講したり、自習する場所として
ご利用いただけます。
ただし、利用の際には他の利用者の方のご迷惑にならないように
ご留意いただくようお願いいたします
※室内の加湿器の持ち出しは禁止です。
上記や、それ以外のことでご不明な点・要望などがありましたら
キャンパスライフ支援室までお問合せください。
キャンパスライフ支援室からみた東北大学や理学部のあれこれについて、解説動画を作成しました。
コンテンツは順次増やしていきますので、興味を持っていただけた場合には、ちらっと覗いてみてください。
こんなテーマの動画を作ってほしいというリクエストがある方は、 問い合わせフォーム からご連絡ください。
なお、動画や資料にアクセスするためにはGoogleにDCメールアカウントでログインする必要があります。
プライベートアカウントでアクセスのリクエストがあっても許可できませんので、ご注意ください。
動画タイトル | 動画リンク | 資料リンク |
---|---|---|
1) シラバスって何? | 動画 | 資料 |
2) 授業の制度的理解 | 動画 | 資料 |
3) 全学教育と専門教育 | 動画 | 資料 |
4) 授業の実施方法 | 動画 | 資料 |
5) 時間割の組み方(概説) | 動画 | 資料 |
6) 時間割を組んでみた! | 動画 | 資料 |
7) 授業支援システムと各種アカウント | 動画 | 資料 |
8) 履修登録のあれこれ | 動画 | 資料 |
9) 教員免許 取る?取らない? | 動画 | 資料 |
下記の期間、キャンパスライフ支援室を閉室いたします。
2022年4月現在のキャンパスライフ支援室のメンバーをご案内します
◎相談員 岩渕 将士(臨床心理士・公認心理師)
「皆さんは色々なことを感じながら普段の生活をお過ごしと思います。嬉しいことから辛いことまで、ちょっと困ったことからすごく困ったことまで、幅広くお話をうかがい、より充実した生活が実現できるよう応援します。」
◎相談員 菊地 幸恵(臨床心理士・公認心理師)
「『何となくモヤモヤする...』『ただ話を聞いてほしい...』上手く言葉に出来ないことでも1度お話してみませんか。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。」
■月曜日担当
◎前畑 佑都:数学専攻 修士2年・ 代数
◎蟻川 歳三:物理学専攻 修士2年・ 原子核理論
◎長谷川 博紀:物理学専攻 修士2年・ 物性理論
■水曜日担当
◎秋山 慧斗:数学専攻 博士1年・ 解析
◎千葉 隆司:物理学専攻 修士1年・ 原子核理論
◎栗田 謙亮:物理学専攻 博士3年・ 物性理論
■金曜日担当
◎森 祥仁:数学専攻 博士3年・ 幾何
◎小林 舜:物理学専攻 博士1年・ 素粒子理論
◎及川 達希:物理学専攻 博士1年・ 物性理論
今後ともキャンパスライフ支援室をよろしくお願いいたします。
〒980-8578
仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
理学研究科 合同A棟 307号室
開室時間 : 平日 10:00~17:30
TEL : 022-795-6706
E-mail : sci-campuslife@grp.
※メールアドレスの@grp.のあとに「tohoku.ac.jp」をつけてください
理学研究科 物理系研究棟 825号室
開室時間 : 平日 9:00~18:00