キャンパスライフ支援室は理学研究科・理学部独自の学生相談室です。
気がかりに感じていること、困っていることなど
些細なことから深刻なことまでなんでもお話いただければと思ってお待ちしています。
臨床心理士の資格を持った専門の相談員が対応いたします。
また、大学院生による学習相談(学習支援や進路相談など)も行っています。
必要に応じて他の窓口やサービス、専門機関を紹介することもあります。
例えば、東北大学には全ての学部や研究科の学生が利用できる
学生相談所や特別支援室があります。
学部1-2年生の学習の相談は学習支援センターでも受け付けています。
※カレンダー右上の表示形式を「月→週」に変更すると見やすくなります。
※平日の10:00-17:30のうち、何も予定が入っていない空欄箇所が予約受付可能な日程です。
東北大学の対応方針(BCP)がレベル1に引き下げられたことに伴い,キャンパスライフ支援室では以下の通り相談体制を変更いたします。
ご利用を検討される際にはご参照の程よろしくお願いいたします。
電話相談・オンライン相談(Google Meetを使用)を主としつつ,
利用者の希望に応じて対面での相談対応も受け付けます。
事前に予約を取っていただくことを強く推奨しておりますので,
当Webページ内にある「予約フォーム」からご予約をお願いいたします。
後ほど,相談員から予約確定の連絡をさせていただきます。
※メールにて予約を取ることも可能です。
オンライン相談(Zoomを使用)を主としつつ,利用者の希望に応じて
対面での相談対応も受け付けます。
オンライン相談に必要な情報はメーリングリストでお知らせしておりますので,
学習相談を希望される方は事前にメーリングリストの登録が必要です。
また,対面での相談をご希望の場合は日程調整を行う必要があります。
当Webページ内にある「予約フォーム」からご連絡いただくか,
キャンパスライフ支援室までメールにてお問合せください。
なお,いずれの相談に関しても,お問い合せは原則としてDCメールからお願いいたします。
感染症拡大防止のために閉室していた学習相談室(事務棟2F)ですが,大学の方針(BCP)がレベル2になったことに伴い,6月8日(月)から室員在室時のみ利用可能にいたします。
※部屋の電気がついており,扉が開いている時が利用可能です。
利用可能な時間帯は日によって異なりますし,急な変更もありますので,詳細について知りたい方はキャンパスライフ支援室までメールでお問合せください。
案内のPDFはこちら
キャンパスライフ支援室からのメッセージ動画を順次公開中です。
それぞれの記事がバラバラになってしまうので,まとめのリンク集を作成しました。
過去の動画も良かったらチェックしてみてください。
※東北大内のアカウント限定で公開しています。YouTubeにはDCメールのアカウントでログインして視聴してください。
<理学部・理学研究科に新しく入学した皆様へ>
キャンパスライフ支援室の紹介動画です。前半でキャンパスライフ支援室の紹介を、後半で学内の各種学生支援サービスの紹介をしています。
<数学に関する動画>
TAの目線から,数学を学んでいくための心構えを中心にまとめました。
<物理に関する動画>
TAの目線から,物理学を学んでいく上でのヒントをまとめました。
物理の1セメで開講される「物理学D」のうち,微分方程式の概要をまとめました。
物理の1セメで開講される「物理学D」のうち,行列の概要をまとめました。
物理の1セメで開講される「物理学A」や「力学演習Ⅰ」を学ぶモチベーションの参考になると思います。
物理の2-3セメで開講される「電磁気学Ⅰと電磁気学Ⅱ」のポイントをまとめました。
物理の3セメで開講される「物理学C」(熱力学)のポイントをまとめました。
物理系以外の人は「物理学C」(電磁気学)ですので、この動画は物理系向けとなります。
物理の3セメで開講される「解析力学」のポイントをまとめました。
物理の4セメで開講される「量子力学Ⅰ」のポイントをまとめました。
物理の5セメで開講される「量子力学Ⅱ」の概要をまとめました。
物理の5セメで開講される「統計物理学Ⅰ」の概要をまとめました。
作成した動画は,順次このページに追加していきます!
キャンパスライフ支援室から,物理の新入生さんや学部2年生の皆さんに向けたメッセージ動画を作成しました。
メッセージを送ってくれたのは物理TAの長谷川くんです。
2年生の後期(4セメ)に開講される量子力学Ⅰのポイントを紹介する動画です。
新入生さんや学部2年生の皆さんには「こんな内容が待っているのか」と思ってもらえるような,学部3年生以上の皆さんには「意外と理解できていない言葉があるかも?」と思ってもらえるような内容になっていると思います!
※限定公開だと,普通にYouTubeで「キャンパスライフ支援室」と検索してもヒットしないようです。
※G MailにDCメールアカウントでログインしても,YouTubeに飛んだ時に「デフォルト」のGoogleアカウントに変更されて動画が見れないことがありますが,DCメールのアカウントに「アカウントの切り替え」をすれば見られます!
他の動画へのリンクはこちらから確認することができます。
キャンパスライフ支援室から,主に数学系の新入生の皆さんに向けたメッセージ動画を作成しました。
メッセージを送ってくれたのは数学TAの森くんです。
数学を学んでいるプロセスの中で何度も(折れそうではなく)心が折れるそうですが,そんな時の気の持ち方について話してくれました。
これから数学を学ぶ人だけでなく,数学に立ち向かっている人たちにも見ていただければと思います
※限定公開だと,普通にYouTubeで「キャンパスライフ支援室」と検索してもヒットしないようです。
※G MailにDCメールアカウントでログインしても,YouTubeに飛んだ時に「デフォルト」のGoogleアカウントに変更されて動画が見れないことがありますが,DCメールのアカウントに「アカウントの切り替え」をすれば見られます!
他の動画へのリンクはこちらから確認することができます。
〒980-8578
仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
理学研究科 合同A棟 307号室
開室時間 : 平日 10:00~17:30
TEL : 022-795-6706
E-mail : sci-campuslife@grp.
※メールアドレスの@grp.のあとに「tohoku.ac.jp」をつけてください
理学研究科 物理系研究棟 825号室
開室時間 : 平日 9:00~18:00