東北大学 大学院理学研究科・理学部

トップ > 東北大学理学研究科・理学部とは > 報道

ABOUT 東北大学理学研究科・理学部とは

報道

2023年度

2024/3/12 読売新聞 米版「はやぶさ」 生命起源迫る 小惑星から試料 世界の研究者に配布 古川 善博
(地学専攻)
2024/3/10 日本経済新聞 量子でエネルギーが「瞬間移動」 進む実証、微小世界の熱管理に 堀田 昌寛、遊佐 剛
(物理学専攻)
2024/3/3 日本経済新聞 M7級・津波恐れなお、東大・東北大解析 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/3/3 河北新報 ひずみ蓄積 M7級懸念 新潟沿岸 津波3メートルも 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/3/3 河北新報 宇宙の魅力に触れよう/仙台・20日 川田 理栄仁
(地球惑星物質科学科)
2024/2/24 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 重力による負荷を減らす 土佐 誠
(名誉教授)
2024/2/24 河北新報 第55回読者と考える誌面委員会「地元紙のあるべき視座」 杉本 亜砂子
(生物学科)
2024/2/21 読売新聞 海域活断層 早期公表へ 日本海側 位置や地震の想定規模 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2024/2/21 日テレNEWS 能登半島地震うけ陸地地震の発生確率など示す「地域評価」早期に評価・公表へ 海域活断層評価は2024年度中にも公表 政府の地震調査委員会 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2024/2/20 河北新報 日本海活断層 早期公表 政府地震本部 能登冲評価遅れで 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2024/2/20 日本経済新聞 日本海の活断層 公表へ 能登地震受け、24年度から 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2024/2/20 毎日新聞 地震:地震長期評価、前倒し 未公表地域、簡易データで 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2024/2/19 NHK 地震の長期評価 早期公表を決定 政府の地震調査研究推進本部 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2024/2/13 新潟テレビ 地震後すぐやってくる津波の危険性 内海に面する『日奈久断層帯』でも"数分以内"で到達の可能性を専門家は指摘 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/2/12 新潟テレビ 断層の「割れ残り」の懸念 半島の地震から学ぶ離島 佐渡の津波対策 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/2/9 朝日新聞 海底活断層、間に合わなかった警鐘 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/2/1 NHK 能登半島地震後 震源域から離れた金沢などでも地震活動活発に 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/31 東日本放送 宮城県でも危険性が指摘される活断層型の地震 災害への備え 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/31 テレビ朝日 「新たな地震つながる危険性」断層連動の揺れ...50秒のドラレコ映像を検証 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/30 熊本放送 熊本県内で地震を1日に2回観測いずれも『熊本地震の活動域』  遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/27 テレ朝News 志賀町沖など一部地域で地震リスク上昇か 専門家分析 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/27 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 無から発生 ビックバンへ 土佐 誠
(名誉教授)
2024/1/25 RCC中国放送 「机上の空論ではなく現地を知る」 線状降水帯"名付け親"ら全国の気象研究者が豪雨被災地へ 一般に広く知られるきっかけ「広島土砂災害」被災地 伊藤 純至
(地球物理学専攻)
2024/1/19 河北新報 光の輪 明るい場所変化 ブラックホール1年後姿再び捉える 當真 賢二
(天文学専攻)
2024/1/19 日本経済新聞 世界初撮影のブラックホール 再観測、同様の構造確認 當真 賢二
(天文学専攻)
2024/1/18 毎日新聞 隕石、大気で変色 リュウグウ試料と比較 天野 香菜
(地学専攻)
2024/1/18 岩手めんこいテレビ ブラックホール リング大きさ変わらず 初撮影から1年後 存在を裏付け<岩手・奥州市> 當真 賢二
(天文学専攻)
2024/1/18 テレビ岩手 ブラックホール初撮影から1年後の姿... 1年前と変わらず・明るい場所が変化 国際研究チームが発表 當真 賢二
(天文学専攻)
2024/1/18 岩手朝日テレビ 本間希樹所長も参加 国際研究チームブラックホール再撮影【岩手】 當真 賢二
(天文学専攻)
2024/1/17 河北新報 海域活断層 評価後回し 陸域、海溝型に目 警戒薄く 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/16 朝日新聞 能登震源域 地震リスク高まる変化 東北大教授らが解析 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/16 朝日新聞 能登震源域の断層、地震リスク高まる変化 東北大教授らが解析 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/12 日本経済新聞 被害「当初予定以上の規模」東北大の災害研仙台で報告会 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/11 日本経済新聞 能登地震被害「想定より大きい」 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/10 読売新聞 活断層が連動で大規模化、3000~4000年に1回の規模...遠田晋次・東北大教授 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/10 朝日新聞 「開口部大きい建物倒壊」「関連死防げ」 能登半島地震で東北大報告 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/10 岩手放送 余震は"無感"を含めれば数十年続く可能性も 動いたのは「未知の活断層ではない」 東北大学の研究者が報告会【能登半島地震】 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/9 テレビ朝日 能登地震"土地の隆起と活発な地震活動"原因は「海底の活断層」 東北大教授が指摘 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/9 NHK 能登半島地震 東北大災害研が現地調査などの緊急報告会 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/9 東日本放送 地震の規模は阪神・淡路大震災の9倍 東北大学の研究者が能登半島地震の報告会 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/9 東北放送 「3000~4000年間、眠っていた活断層が動いた」東北大・遠田教授 余震は数十年残る可能性も 能登半島地震 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/9 仙台放送 日本海側震源の悪い特性「津波と強震動」のダブルパンチが起きた 能登半島地震で東北大学災害国際研究所の専門家が指摘 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/3 朝日新聞 震源域150km、桁違いの断層破壊か 専門家「日本海側で最大級」 遠田 晋次
(地学専攻)
2023/12/23 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 公転周期1年積み重ねる 土佐 誠
(名誉教授)
2023/12/10 河北新報 宮城・南三陸で「いのちめぐるまち学会」
町内外の研究者ら、持続可能なまちへ議論
近藤 倫生
(生物学科)
2023/12/7 河北新報 隕石 地球の大気で変色 りゅうぐう資料と比較 天野 香菜
(地学専攻)
2023/12/7 日本経済新聞 隕石、地球の大気で変色 水・酸素に触れ明るく 天野 香菜
(地学専攻)
2023/12/3 日本経済新聞 雨で葉閉じる植物 温度センサーが反応 上田 実
(化学専攻)
2023/11/25 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 人間の「正気」を映す鏡に 土佐 誠
(名誉教授)
2023/11/16 毎日新聞 地球環境 日常から考え 東北大名誉教授・花輪さん、エッセー出版 花輪 公雄
(名誉教授)
2023/11/14 山梨日日新聞 外出制限やマスク 有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/31 静岡新聞 外出制限やマスク 有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/28 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 人と星空をどうつなぐか 土佐 誠
(名誉教授)
2023/10/27 TBC東北放送 「強い酸をペットボトルに入れるのはあり得ない」東北新幹線"硫酸と硝酸"薬品漏れ事故 上田 実
(化学専攻)
2023/10/26 河北新報 脳はないけど...クラゲも「満腹感」 東北大グループが発見 谷本 拓
(生物学科)
2023/10/23 長崎新聞 外出制限 マスクは有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/16 山陰中央新報 外出制限、マスク 有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/11 河北新報 河北抄「屋内のマスク着用や換気はまだまだ必要」 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/7 宮崎日日新聞 外出制限、マスク「有効」 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/5 河北新報 「先進的な技術 評価された」物理学賞受賞者と共同研究 河野 裕彦
(名誉教授)
2023/10/4 琉球新報 外出制限、マスクは有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/1 千葉日報 外出制限、マスクは有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/9/30 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 「どう見たいか」で決まる 土佐 誠
(名誉教授)
2023/9/28 毎日新聞 東北大植物標本庫存続 国内最大級 CFで7年分運営費 大山 幹成
(東北大学植物園)
2023/9/28 日本海新聞 外出制限、マスクは有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/9/27 埼玉新聞 外出制限、マスク有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/9/26 下野新聞 外出制限、マスク、換気・・・ 感染防止に「有効だった」 本堂 毅
(理学研究科)
2023/9/20 佐賀新聞 外出制限、マスクは有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/9/14 河北新報 巨大な水塊 台風に影響 東北大など研究チーム発表 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2023/9/10 琉球タイムズ 琉球列島の生物特徴解説 哺乳類学会シンポ 異分野連携に期待 井龍 康文
(地学専攻)
2023/8/30 仙台放送 「アンモナイト見つけた!」 街中で楽しむ化石探し 仙台中心部にもたくさん! 永広 昌之
(名誉教授)
2023/8/17 朝日新聞 宮古島の固有種、水没した島が育む? 東北大のグループ、生物学と地質学から検討 井龍 康文
(地学専攻)
2023/8/11 読売新聞 災害列島に生きる 「震災の前触れ」伝える難しさ 松澤 暢
(地球物理学専攻)
2023/8/11 科学新聞 新たな琉球列島の形成史提唱 550万年〜27万年前 沖縄本島と宮古島の間に長さ400キロの陸地? 井龍 康文
(地学専攻)
2023/8/3 毎日新聞 国内最大級のアンモナイト 東北大が一般公開 永広 昌之
(名誉教授)
2023/7/30 日本経済新聞 ザリガニの低温耐性関連の遺伝子を特定 牧野 能士
(生物学科)
2023/7/29 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 人間の手が届かない自然 土佐 誠
(名誉教授)
2023/7/26 河北新報 直下型地震に備えを 東北大大学院・松沢暢教授に聞く 松澤 暢
(地球物理学専攻)
2023/7/25 東北放送 「でかすぎます」国内最大級"直径1.2メートル"巨大アンモナイトの化石を展示 仙台 永広 昌之
(名誉教授)
2023/7/25 東日本放送 国内最大級!1mごえ 巨大アンモナイトの化石展示 永広 昌之
(名誉教授)
2023/7/25 仙台放送 世界的にも珍しい!国内最大級のアンモナイト類化石 東北大で展示開始 永広 昌之
(名誉教授)
2023/7/17 仙台放送 「正規の大発見」から84年 消えたイナイリュウの謎 永広 昌之
(名誉教授)
2023/7/10 Kyodo Weekly 言の葉 換気が改善されないまま脱マスクが進むと収束のハードルは高くなる(新型コロナ「第9波」に) 本堂 毅
(理学研究科)
2023/7/8 河北新報 1億年前に超巨大津波か 宮古・田老地区の海岸に痕跡 高嶋 礼詩
(地学専攻)
2023/7/2 高知新聞 1億年前に超巨大津波?岩手県に痕跡 高さ数百メートル規模 高嶋 礼詩
(地学専攻)
2023/7/1 河北新報 「エアポケット」可視化 東北大など スパコン「富岳」で乱気流再現 伊藤 純至
(地球物理学専攻)
2023/7/1 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 新投映機で一層リアルに 土佐 誠
(名誉教授)
2023/6/25 日本経済新聞 光る北海道石、地球史照らす 生成過程、生命の謎解くカギに 海保 邦夫
(名誉教授)
2023/6/24 北海道新聞 超巨大津波 崕山夕張山地に解明の鍵 高嶋 礼詩
(地学専攻)
2023/6/23 河北新報 地震後の地盤変動予測 湾岸工事、津波浸水想定分析に活用 武藤 潤
ダル・サムブッダ
(地学専攻)
2023/6/18 TBSサンデーモーニング "異常気象"多発の「スーパーエルニーニョ」 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2023/6/17 ラジオ3 仙台・宮城「みんなの声」vol.66 丸山 満ちる
(宇宙地球物理学科)
2023/6/14 日刊工業新聞 地下流体上昇など原因 能登半島 群発地震 GNSSデータ解析 京大など 太田 雄策
(地球物理学専攻)
2023/6/11 河北新報 宮城県沖地震 あす45年 盛り土造成地で崩落相次ぐ 専門家「地盤リスク考えて」 国要請の調査着手に遅れ 松澤 暢
(地球物理学専攻)
2023/6/8 日刊工業新聞 世界最深の熱水活動痕跡 宮城沖、水深5700mで発見 早大・東北大・東大チーム 平野 直人
(地学専攻)
2023/6/4 日本経済新聞 絶滅種復活は人のエゴ? 遺伝学進歩も野生定着難しく 海保 邦夫
(名誉教授)
2023/6/3 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 新しい宇宙人 未来の希望を気付かせて 土佐 誠
(名誉教授)
2023/6/3 河北新報 世界最深の熱水活動痕跡 東北大など研究チーム 平野 直人
(地学専攻)
2023/5/26 朝日新聞 国立10大学ポータルサイト 女性少ない理学部「学べる環境を」 理学研究科
2023/5/26 日刊工業新聞 理学部・女子学生の割合低水準 ジェンダー環境改善を 東北大などが共同声明 理学研究科
2023/5/26 河北新報 理学部・女子学生の割合低水準 ジェンダー環境改善を 東北大などが共同声明 理学研究科
2023/5/23 日刊工業新聞 巨大地震後の地盤変動 GNSS解析で予測 東北大、年平均誤差1㎜ ダル・サムブッダ
武藤 潤
(地学専攻)
2023/5/18 日刊工業新聞 生命の起源解明 貢献 たんぱく質 初期地球沿岸で生成 東北大 古川 善博
(地学専攻)
2023/5/17 長崎新聞 感染症対策と経済の両立:私たちにできること,私たちだけではできないこと 社会全体で換気対策を 本堂 毅
(理学研究科)
2023/5/16 長崎新聞 コロナ 空気感染対策重要 東北大学大学院 本堂准教授が講演 本堂 毅
(理学研究科)
2023/5/9 日刊工業新聞 金融資産の時系列データ 相関行列を高速計算 東北大が新手法 赤間 陽二
(数学専攻)
2023/5/6 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 宇宙や自然がより身近に 土佐 誠
(名誉教授)
2023/5/6 河北新報 石川・震度6強 大地震続く可能性
地下の流体の移動 要因か
遠田 晋次
(地学専攻)
2023/4/27 毎日新聞 火山調査・研究に司令塔 自民、特措法改正案提出へ
大学や関係省庁と連携
三浦 哲
(地球物理学専攻)
2023/4/25 河北新報 仙台湾の砂浜親しんで 東北大研究チーム調査、編集
動植物の生態小冊子に
占部 城太郎
(生物学科)
2023/4/21 河北新報 脳はないけど...クラゲも「満腹感」 東北大グループが発見 谷本 拓
(生物学科)
2023/4/20 毎日新聞 【科学の森】含まれていた水と「生命のもと」 
リュウグウ試料、「起源」解明のカギに
中村 智樹
(地学専攻)
2023/4/17 毎日新聞 はやぶさ2の成果は リュウグウ試料が迫る太陽系や生命の起源 中村 智樹
(地学専攻)

過去の報道

東北大学理学研究科・理学部とは

FEATURES

先頭へ戻る