お申込みフォーム
2.(お申込みから約2週間後)
▪ 東北大学理学部・理学研究科から折り返し連絡します。
3.(開催日の1週間前)
▪ 交流会参加用URL、Web会議システムの簡易マニュアルを送付します。
4.(当日)
▪ 参加高校生・高専生とご担当の先生は、交流会参加用URLにアクセスします。
東北大学理学部・理学研究科から
▪ 話題提供者:学⽣3名程度
(学生との調整により決定します。貴校のOB・OGを含むことも可能です。ただし、OB・OGが在籍していない、都合がつかない場合などはその限りではございません。)
▪ 担当教職員:1名
高等学校・高等専門学校から
▪ 高校生・高専生(とご担当の先生):3〜20名程度
▪ インターネット回線を利用したシステムです。携帯電話会社の回線を利用した場合は通信のための費用が発生しますので、各自でご負担をお願いいたします。なお、スマートフォンやタブレットによる視聴は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますので、特にご注意ください。
▪ ご使用されるパソコン、スマートフォン、タブレット等やインターネット回線の状況等により、映像や音声が途切れる、または停止するなど、正常に視聴できないことがあります。
▪ 環境の状態等により、映像や音声が乱れたり、回線が不安定になったりする可能性があります。
▪ Zoomのアプリのインストールなどを原因とするパソコンやアプリのトラブルに関しては補償をいたしかねます。
▪ Zoomの使用や操作については、各自でご対応をお願いいたします。お問い合わせをいただきました場合、可能な範囲で情報提供のために努力いたしますが、当日、特に配信の直前や配信中は対応をいたしかねます。
▪ オンラインで配信される映像以外、資料等の提供は原則としてありません。
理学研究科・理学部広報アウトリーチ支援室
TEL: 022-795-6708
Email: sci-koho[at]mail.sci.tohoku.ac.jp
*[at]を@に置き換えてください。