東北大学は国際的な視野を持ち世界に飛躍する人材の育成を目指し学生の海外派遣を奨励しており、期間・内容が異なる多彩な海外派遣プログラムと海外留学支援を提供しています。これらのプログラムの募集は各プログラムHP及び各学科・専攻の掲示板に掲載されます。
Study Abroad Program(SAP) | 留学先:アメリカ、カナダ、イギリス、ベトナム、 インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド などの教育機関 期 間:夏(8~9月)・春(2~3月)の長期休業期間中に3~5週間 |
---|---|
協定校主催の各種ショートプログラム |
交換留学プログラム |
留学先:大学間学術交流協定締結機関 機関によっては、募集を一部の学部・研究科、専攻、学年等 に限る場合や年度により本学からの交換留学生を受け入れな い場合があります。 |
---|---|
COLABS(自然科学系短期共同研究留学) プログラム |
留学先:大学間学術交流協定締結機関 または部局間学術交流協定締結機関 ※上記以外の研究・教育機関等を希望する場合は、応募前に要相談 期 間:10日~1年 ※留学期間によりタイプが異なる。 |
ダブルディグリー(共同教育) プログラム |
留学先:○フランス・国立中央理工科学校(Ecoles Centrales) グループ5校:ナント校、 リール校、 リヨン校、 マルセイユ校、 パリ校 ○フランス・国立応用科学院リヨン校(INSA Lyon) ○スウェーデン・王立工科大学(KTH) 期 間:1年半程度(留学先により異なる) |
UCBプログラム | 留学先:アメリカ カリフォルニア大学バークレー校 期 間:1学期〜1年間 |
現在募集中の海外留学プログラム一覧、留学のための奨学金一覧です。
ここでは、理学を通して申請するもののみお知らせしています。
(学生さんが直接応募する留学プログラムや奨学金等は、本学グローバルラーニングセンターHPをご覧ください。)
●募集詳細は学務情報システム掲示板で確認してください。
●申請書類の提出先:理学部・理学研究科 教務課 学生支援係[map]
(H-11の建物2F、教務課事務室 ③窓口です。)
※在宅勤務の増加により、問い合わせは必ずメールにてお願いします。:
理学部・理学研究科 教務課 学生支援係
E-mail:sci-sien[at]grp.tohoku.ac.jp(*[at]を@に置き換えてください)
※提出期限を過ぎての提出は受け付けられませんのでご了承ください。
プログラム名 | 募集対象 | 申請書類提出締切り | 備考 |
東北大学自然科学系短期共同研究留学生 交流プログラム(COLABS)派遣 (2024年度留学生募集) |
大学院生 学部4年生(条件を満たすもの) |
留学開始時期により異なる | JASSO海外留学支援制度奨学金の支給の可能性あり(条件を満たす場合) |
奨学金名 | 募集対象 | 申請書類提出締切り | 備考 |
公益財団法人佐藤陽国際奨学財団2025年派遣留学奨学生 | 学部生、大学院生 ※詳細は募集要項にて確認の事 |
2024年12月4日(水) | - |
公益財団法人安田奨学財団2025年度海外留学奨学金 | 学部生 | 2025年2月1日(金)正午 | 学内選考有り |
海外留学、外国人留学生の受け入れ及び各種手続き等、理学研究科の国際交流に関するご質問等は、こちらへお問い合わせください。