物品購入と管理
物品購入 ≫ 担当:用度第一係、用度第二係
- 手引・参考資料 学内限定
▪ 教員等による発注の手引き
▪ 科研費直接経費の執行留意点
- 各種様式 学内限定
◇ 教職員が業者直接発注する時(教員発注)
▪ 購入済報告書(Excel / PDF)
◇ 発注を事務に依頼する時(事務発注)
▪ 購入依頼書(Excel / PDF)
◇ 教職員がコーポレートカードを利用する時
▪ 購入済報告書(Excel / PDF)
〔注意〕基本的に1件の契約金額が150万円以下のものについては、教員発注が可能です。本来1件の契約として取引できるものを、意図的に分割して発注(分割発注)してはいけません。
▪ (参考)分割発注について(通知)
◇ 立替払をする(した)とき
▪ 立替払請求書(Excel / PDF)
◇ 海外へ支払い(外国送金)が必要なとき
▪ 外国送金依頼書(Excel) New!
旅費や謝金など個人宛に送金する場合は別紙"WIRE TRANSFER INFORMATION"を
受取人ご本人に作成いただき、それを提出してください。
▪ WIRE TRANSFER INFORMATION(Excel) New!
◇ 仙台市内のキャンパス間移動で私的なICカード乗車券を使用した場合
▪ 交通費立替払請求書(Excel)
▪ (参考)キャンパス間移動に用いるIC乗車券(icsca等)の取扱いについて(通知)
▪ (参考)利用履歴例:icsca(SK)
◇ 特定受託事業者(フリーランス)への発注について
▪ 別紙 特定受託事業者に対しての義務項目について(PDF)
▪ 周知用ポスター(日・英)(PDF)
▪ 業務の発注について(依頼分)(Word)
▪ 業務の発注について(メールテンプレート)(Word)
▪ 仕様書サンプル(Word)
▪ (参考資料)特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律パンフレット(PDF)
納品検収(検査職員) ≫ 担当:用度係
- 検査職員の委嘱について 学内限定
▪ 通知
▪ 別紙1~3
▪ (参考)購買業務マニュアル(抜粋)
契約 ≫ 担当:経理課専門職員(用度係)
- 手引・参考資料 学内限定
▪ 150万円以上の物品購入等の契約手続きについて
物品管理 ≫ 担当:用度第二係
- 物品管理業務マニュアル 学内限定
以下の項目は、項目をクリックでダウンロードできる様式を利用して、用度第二係(sci-yodo2[at]grp.tohoku.ac.jp)へメールでご提出ください。
▪ 物品を返納したいとき
▪ 物品の設置場所を変えるとき
▪ 物品を学内他部局に譲り渡すとき
以下の項目はテンプレートを利用して、用度第二係(sci-yodo2[at]grp.tohoku.ac.jp)へメール依頼してください。
▪ 物品を他の研究機関に貸付したいとき
テンプレート【メール件名:物品貸付依頼】
〇物品の内容(添付ファイルでも可)
1.【備品番号;品名;規格;数量;取得価格】
2.【備品番号;品名;規格;数量;取得価格】
〇貸付目的
(例1)教職員****氏の転出に伴う、転出先への物品貸出。
(例2)**大学**研究室と共同で研究するための必要物品の貸出。
〇貸付期間
(例)貸付承認日から令和*年*月*日まで
〇相手先情報
・機関名:
・事務担当者名:
・事務担当部署連絡先(メールアドレス又は電話番号)
※令和6年4月1日の学内マニュアルの改正に伴い、物品譲渡可能な範囲が変更になりました。移管先や財源、資産の状態等によっては譲渡可能な場合があります。該当がありましたら用度第二係までご相談ください。(内線:4570、Email:sci-yodo2[at]grp.tohoku.ac.jp) New!
※上記によらない物品の移動がある場合はお問い合わせください。
貸出物品関係 ≫ 担当:用度第一係、用度第二係
- 以下の物品の貸出を行っています。ご入用の方は用度第一係、用度第二係までお問い合わせください。
▪ パネルボード(小)縦180cm(掲示可能部分150cm)×横90cm キャスター付 30枚
▪ パネルボード(大)縦210cm×横90cm 30枚
▪ パネルボードの画像はこちら