キャンパスライフ
- 東北大学教育・学生支援情報インデックスページ
- 寄宿舎(学寮、ユニバーシティ・ハウス)
- 保健・医療
所属学部・研究科等に関係なく、最寄りの保健室に申し込んでください。
不慮の事故による怪我等の処置が必要な場合は、保健管理センターに連絡をとった上、処置を受けてください。
授業中に起きた事故のため診療が必要な場合は、東北大学病院において学部・研究科等負担で診療を受けることができます(学部長・研究科長・教育部長の発行する証明書が必要)ので、各学部・研究科等の教務窓口に申し出てください。
- セキュリティ対策ソフト学内限定
東北大学に所属する教職員・学生にセキュリティ対策ソフトを提供しています。
情報セキュリティ確保のために利用して下さい。
対応OS:Microsoft Windows / mac OS / Android ( iOSは未提供 )
Microsoft Windows Server / Linux - キャンパスマップ
- 交通アクセス
- 東北大学キャンパスバス
キャンパスバスは、東北大学生・教職員のための無料バスサービスです。
*運行期間:2018年10月1日~2019年3月29日 - キャンパスライフ支援室
学生生活の中で迷ったとき、困ったとき、誰に質問したらわからないときには、キャンパスライフ支援室にご連絡ください。 専門の相談員(臨床心理士)が状況をお聞きし、一緒に対応を考えます。
また、大学院生による学習サポートや進路相談も行っています。 - 安全衛生管理室学内限定
防災行動マニュアル(暫定版 学生向け)【 PDF(782kb) 】 - 国際交流推進室
学術交流協定、海外留学、外国人留学生の受け入れ及び各種手続き等、理学研究科の国際交流に関するご質問等は、こちらへお問い合わせください。 - 情報基盤室学内限定
Microsoft Azure Dev Tools for Teaching学内限定
マイクロソフトの開発ツールやサーバ製品を研究や学習をサポートするために提供するライセンスプログラムです。理学研究科所属の大学院生・教職員(兼任も可)が個人所有のPCで利用できます。また、研究室や演習室などの理学研究科所有のPCでも利用できます。利用を希望する場合は、リンク先の注意事項をよく読んだうえで申請をおこなって下さい。 - キャンパスWi-Fiサービス (eduroam)
本サービスは東北大学の学生であればどなたでも利用することができます。学内・学外を問わず、eduroam対応のアクセスポイントに接続可能な場所であれば、どこでも利用することができます。 - 備品の貸し出しについて
以下の備品の貸し出しを行っております(理学研究科教職員・学生限定)。ご希望の方は、下記の連絡先までご相談ください。*先着順となります。ご了承ください。
備品一覧
・プロジェクター小型 TAXAN KG-PL011S(明るさ:200lm)
・机上式スクリーン:50型相当(1017mm×792mm)*画像
・吊り下げ式スクリーン:約1700mm×1000mm
・ポインター(1本)
大判プリンタの利用について
広報・アウトリーチ支援室にある大型プリンタは、理学研究科の教職員・学生のみなさんがご利用できます。ご希望の方は、下記の連絡先までご相談ください。
・最大サイズ:A1
・ファイル形式:pdfファイル推奨
・印刷可能枚数:1回10枚まで
【お問い合わせ】 広報・アウトリーチ支援室
電話:022-795-6708(内線6708)
メールアドレス:sci-koho[at]mail.sci.tohoku.ac.jp
- 宮城県美術館 及び 仙台市博物館 キャンパスメンバーズ制度の入会について
東北大学では、学生や教職員の皆さんが美術や歴史・文化に親しむことは、広い教養を身につけ豊かな人間性を育むために有意義であると考え、本制度に入会いたしました。是非、この制度を活用してください。(学生証又は職員証を提示すれば常設展が無料、特別展が半額で観覧できます) - ハラスメントに対する取り組み
- 青葉理学振興会
- 自修会(理学研究科内限定有り)
- 理学研究科女性休憩室