諸費用 | 日本学生支援機構による奨学金 | 授業料免除・徴収猶予・分納 | 褒賞制度
学部・大学院の諸費用は下記のとおりです。
※外国人留学生分を除く
日本学生支援機構による奨学金の他に、都道府県等の地方公共団体、民間事業団体、個人の奨学財団等による奨学生の募集があります。学科等の推薦を受けて申し込み、採用の場合は貸与を受けることができます。(本人が申請する場合もあります。)
八戸市、新潟市、福島県、いわき市、富山県、石川県、松江市
味の素奨学会、佐藤定雄国際奨学財団、庄慶会、日揮・実吉奨学会、岩井久雄記念宮城奨学育英基金、亀井記念財団、化学研究者育成 MC 奨学基金、杜の邦育英会、帝人久村奨学生、林レオロジー記念財団、JEES・三菱商事化学技術学生奨学金、種とまと財団、新日本奨学会、いであ・環境文化財団 等
授業料は、4月と10月に分けて納付することになりますが、経済的理由により納付することが困難であり学業成績が優秀な者は、選考により免除(全額又は一部)されることがあります。また、期限までに納付することが困難な場合には、徴収猶予・月割分納の制度もあります。
理学研究科・理学部には青葉理学振興財団があり、大学院および学部学生で学業成績の優秀な学生を次のような賞で表彰しています。