東北大学 大学院理学研究科・理学部

トップ > 東北大学理学研究科・理学部とは > 報道 > 過去の報道

報道

過去の報道

2023年度

2024/3/24 読売新聞 土壌豊かに、ヨシ原に火入れ 名取 占部 城太郎
(生物学科)
2024/3/23 河北新報 岩手山・火山防災の今 体制ぜい弱 育成急務 西村 太志
(地球物理学専攻)
2024/3/23 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 自然の法則によって理解 土佐 誠
(名誉教授)
2024/3/22 河北新報 火山性微動「実は1回だった」仙台管区気象台、最新知見で分析 三浦 哲
(地球物理学専攻))
2024/3/21 河北新報 「宇宙探求に醍醐味」 東北大大学院2教授対談 中村 智樹
(地学専攻)
2024/3/12 読売新聞 米版「はやぶさ」 生命起源迫る 小惑星から試料 世界の研究者に配布 古川 善博
(地学専攻)
2024/3/10 日本経済新聞 量子でエネルギーが「瞬間移動」 進む実証、微小世界の熱管理に 堀田 昌寛、遊佐 剛
(物理学専攻)
2024/3/3 日本経済新聞 M7級・津波恐れなお、東大・東北大解析 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/3/3 河北新報 ひずみ蓄積 M7級懸念 新潟沿岸 津波3メートルも 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/3/3 河北新報 宇宙の魅力に触れよう/仙台・20日 川田 理栄仁
(地球惑星物質科学科)
2024/2/24 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 重力による負荷を減らす 土佐 誠
(名誉教授)
2024/2/24 河北新報 第55回読者と考える誌面委員会「地元紙のあるべき視座」 杉本 亜砂子
(生物学科)
2024/2/21 読売新聞 海域活断層 早期公表へ 日本海側 位置や地震の想定規模 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2024/2/21 日テレNEWS 能登半島地震うけ陸地地震の発生確率など示す「地域評価」早期に評価・公表へ 海域活断層評価は2024年度中にも公表 政府の地震調査委員会 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2024/2/20 河北新報 日本海活断層 早期公表 政府地震本部 能登冲評価遅れで 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2024/2/20 日本経済新聞 日本海の活断層 公表へ 能登地震受け、24年度から 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2024/2/20 毎日新聞 地震:地震長期評価、前倒し 未公表地域、簡易データで 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2024/2/19 NHK 地震の長期評価 早期公表を決定 政府の地震調査研究推進本部 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2024/2/13 新潟テレビ 地震後すぐやってくる津波の危険性 内海に面する『日奈久断層帯』でも"数分以内"で到達の可能性を専門家は指摘 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/2/12 新潟テレビ 断層の「割れ残り」の懸念 半島の地震から学ぶ離島 佐渡の津波対策 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/2/9 朝日新聞 海底活断層、間に合わなかった警鐘 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/2/1 NHK 能登半島地震後 震源域から離れた金沢などでも地震活動活発に 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/31 東日本放送 宮城県でも危険性が指摘される活断層型の地震 災害への備え 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/31 テレビ朝日 「新たな地震つながる危険性」断層連動の揺れ...50秒のドラレコ映像を検証 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/30 熊本放送 熊本県内で地震を1日に2回観測いずれも『熊本地震の活動域』  遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/27 テレ朝News 志賀町沖など一部地域で地震リスク上昇か 専門家分析 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/27 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 無から発生 ビックバンへ 土佐 誠
(名誉教授)
2024/1/25 RCC中国放送 「机上の空論ではなく現地を知る」 線状降水帯"名付け親"ら全国の気象研究者が豪雨被災地へ 一般に広く知られるきっかけ「広島土砂災害」被災地 伊藤 純至
(地球物理学専攻)
2024/1/19 河北新報 光の輪 明るい場所変化 ブラックホール1年後姿再び捉える 當真 賢二
(天文学専攻)
2024/1/19 日本経済新聞 世界初撮影のブラックホール 再観測、同様の構造確認 當真 賢二
(天文学専攻)
2024/1/18 毎日新聞 隕石、大気で変色 リュウグウ試料と比較 天野 香菜
(地学専攻)
2024/1/18 岩手めんこいテレビ ブラックホール リング大きさ変わらず 初撮影から1年後 存在を裏付け<岩手・奥州市> 當真 賢二
(天文学専攻)
2024/1/18 テレビ岩手 ブラックホール初撮影から1年後の姿... 1年前と変わらず・明るい場所が変化 国際研究チームが発表 當真 賢二
(天文学専攻)
2024/1/18 岩手朝日テレビ 本間希樹所長も参加 国際研究チームブラックホール再撮影【岩手】 當真 賢二
(天文学専攻)
2024/1/17 河北新報 海域活断層 評価後回し 陸域、海溝型に目 警戒薄く 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/16 朝日新聞 能登震源域 地震リスク高まる変化 東北大教授らが解析 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/16 朝日新聞 能登震源域の断層、地震リスク高まる変化 東北大教授らが解析 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/12 日本経済新聞 被害「当初予定以上の規模」東北大の災害研仙台で報告会 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/11 日本経済新聞 能登地震被害「想定より大きい」 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/10 読売新聞 活断層が連動で大規模化、3000~4000年に1回の規模...遠田晋次・東北大教授 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/10 朝日新聞 「開口部大きい建物倒壊」「関連死防げ」 能登半島地震で東北大報告 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/10 岩手放送 余震は"無感"を含めれば数十年続く可能性も 動いたのは「未知の活断層ではない」 東北大学の研究者が報告会【能登半島地震】 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/9 テレビ朝日 能登地震"土地の隆起と活発な地震活動"原因は「海底の活断層」 東北大教授が指摘 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/9 NHK 能登半島地震 東北大災害研が現地調査などの緊急報告会 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/9 東日本放送 地震の規模は阪神・淡路大震災の9倍 東北大学の研究者が能登半島地震の報告会 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/9 東北放送 「3000~4000年間、眠っていた活断層が動いた」東北大・遠田教授 余震は数十年残る可能性も 能登半島地震 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/9 仙台放送 日本海側震源の悪い特性「津波と強震動」のダブルパンチが起きた 能登半島地震で東北大学災害国際研究所の専門家が指摘 遠田 晋次
(地学専攻)
2024/1/3 朝日新聞 震源域150km、桁違いの断層破壊か 専門家「日本海側で最大級」 遠田 晋次
(地学専攻)
2023/12/23 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 公転周期1年積み重ねる 土佐 誠
(名誉教授)
2023/12/10 河北新報 宮城・南三陸で「いのちめぐるまち学会」
町内外の研究者ら、持続可能なまちへ議論
近藤 倫生
(生物学科)
2023/12/7 河北新報 隕石 地球の大気で変色 りゅうぐう資料と比較 天野 香菜
(地学専攻)
2023/12/7 日本経済新聞 隕石、地球の大気で変色 水・酸素に触れ明るく 天野 香菜
(地学専攻)
2023/12/3 日本経済新聞 雨で葉閉じる植物 温度センサーが反応 上田 実
(化学専攻)
2023/11/25 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 人間の「正気」を映す鏡に 土佐 誠
(名誉教授)
2023/11/16 毎日新聞 地球環境 日常から考え 東北大名誉教授・花輪さん、エッセー出版 花輪 公雄
(名誉教授)
2023/11/14 山梨日日新聞 外出制限やマスク 有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/31 静岡新聞 外出制限やマスク 有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/28 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 人と星空をどうつなぐか 土佐 誠
(名誉教授)
2023/10/27 TBC東北放送 「強い酸をペットボトルに入れるのはあり得ない」東北新幹線"硫酸と硝酸"薬品漏れ事故 上田 実
(化学専攻)
2023/10/26 河北新報 脳はないけど...クラゲも「満腹感」 東北大グループが発見 谷本 拓
(生物学科)
2023/10/23 長崎新聞 外出制限 マスクは有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/16 山陰中央新報 外出制限、マスク 有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/11 河北新報 河北抄「屋内のマスク着用や換気はまだまだ必要」 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/7 宮崎日日新聞 外出制限、マスク「有効」 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/5 河北新報 「先進的な技術 評価された」物理学賞受賞者と共同研究 河野 裕彦
(名誉教授)
2023/10/4 琉球新報 外出制限、マスクは有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/10/1 千葉日報 外出制限、マスクは有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/9/30 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 「どう見たいか」で決まる 土佐 誠
(名誉教授)
2023/9/28 毎日新聞 東北大植物標本庫存続 国内最大級 CFで7年分運営費 大山 幹成
(東北大学植物園)
2023/9/28 日本海新聞 外出制限、マスクは有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/9/27 埼玉新聞 外出制限、マスク有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/9/26 下野新聞 外出制限、マスク、換気・・・ 感染防止に「有効だった」 本堂 毅
(理学研究科)
2023/9/20 佐賀新聞 外出制限、マスクは有効 本堂 毅
(理学研究科)
2023/9/14 河北新報 巨大な水塊 台風に影響 東北大など研究チーム発表 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2023/9/10 琉球タイムズ 琉球列島の生物特徴解説 哺乳類学会シンポ 異分野連携に期待 井龍 康文
(地学専攻)
2023/8/30 仙台放送 「アンモナイト見つけた!」 街中で楽しむ化石探し 仙台中心部にもたくさん! 永広 昌之
(名誉教授)
2023/8/17 朝日新聞 宮古島の固有種、水没した島が育む? 東北大のグループ、生物学と地質学から検討 井龍 康文
(地学専攻)
2023/8/11 読売新聞 災害列島に生きる 「震災の前触れ」伝える難しさ 松澤 暢
(地球物理学専攻)
2023/8/11 科学新聞 新たな琉球列島の形成史提唱 550万年〜27万年前 沖縄本島と宮古島の間に長さ400キロの陸地? 井龍 康文
(地学専攻)
2023/8/3 毎日新聞 国内最大級のアンモナイト 東北大が一般公開 永広 昌之
(名誉教授)
2023/7/30 日本経済新聞 ザリガニの低温耐性関連の遺伝子を特定 牧野 能士
(生物学科)
2023/7/29 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 人間の手が届かない自然 土佐 誠
(名誉教授)
2023/7/26 河北新報 直下型地震に備えを 東北大大学院・松沢暢教授に聞く 松澤 暢
(地球物理学専攻)
2023/7/25 東北放送 「でかすぎます」国内最大級"直径1.2メートル"巨大アンモナイトの化石を展示 仙台 永広 昌之
(名誉教授)
2023/7/25 東日本放送 国内最大級!1mごえ 巨大アンモナイトの化石展示 永広 昌之
(名誉教授)
2023/7/25 仙台放送 世界的にも珍しい!国内最大級のアンモナイト類化石 東北大で展示開始 永広 昌之
(名誉教授)
2023/7/17 仙台放送 「正規の大発見」から84年 消えたイナイリュウの謎 永広 昌之
(名誉教授)
2023/7/10 Kyodo Weekly 言の葉 換気が改善されないまま脱マスクが進むと収束のハードルは高くなる(新型コロナ「第9波」に) 本堂 毅
(理学研究科)
2023/7/8 河北新報 1億年前に超巨大津波か 宮古・田老地区の海岸に痕跡 高嶋 礼詩
(地学専攻)
2023/7/2 高知新聞 1億年前に超巨大津波?岩手県に痕跡 高さ数百メートル規模 高嶋 礼詩
(地学専攻)
2023/7/1 河北新報 「エアポケット」可視化 東北大など スパコン「富岳」で乱気流再現 伊藤 純至
(地球物理学専攻)
2023/7/1 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 新投映機で一層リアルに 土佐 誠
(名誉教授)
2023/6/25 日本経済新聞 光る北海道石、地球史照らす 生成過程、生命の謎解くカギに 海保 邦夫
(名誉教授)
2023/6/24 北海道新聞 超巨大津波 崕山夕張山地に解明の鍵 高嶋 礼詩
(地学専攻)
2023/6/23 河北新報 地震後の地盤変動予測 湾岸工事、津波浸水想定分析に活用 武藤 潤
ダル・サムブッダ
(地学専攻)
2023/6/18 TBSサンデーモーニング "異常気象"多発の「スーパーエルニーニョ」 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2023/6/17 ラジオ3 仙台・宮城「みんなの声」vol.66 丸山 満ちる
(宇宙地球物理学科)
2023/6/14 日刊工業新聞 地下流体上昇など原因 能登半島 群発地震 GNSSデータ解析 京大など 太田 雄策
(地球物理学専攻)
2023/6/11 河北新報 宮城県沖地震 あす45年 盛り土造成地で崩落相次ぐ 専門家「地盤リスク考えて」 国要請の調査着手に遅れ 松澤 暢
(地球物理学専攻)
2023/6/8 日刊工業新聞 世界最深の熱水活動痕跡 宮城沖、水深5700mで発見 早大・東北大・東大チーム 平野 直人
(地学専攻)
2023/6/4 日本経済新聞 絶滅種復活は人のエゴ? 遺伝学進歩も野生定着難しく 海保 邦夫
(名誉教授)
2023/6/3 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 新しい宇宙人 未来の希望を気付かせて 土佐 誠
(名誉教授)
2023/6/3 河北新報 世界最深の熱水活動痕跡 東北大など研究チーム 平野 直人
(地学専攻)
2023/5/26 朝日新聞 国立10大学ポータルサイト 女性少ない理学部「学べる環境を」 理学研究科
2023/5/26 日刊工業新聞 理学部・女子学生の割合低水準 ジェンダー環境改善を 東北大などが共同声明 理学研究科
2023/5/26 河北新報 理学部・女子学生の割合低水準 ジェンダー環境改善を 東北大などが共同声明 理学研究科
2023/5/23 日刊工業新聞 巨大地震後の地盤変動 GNSS解析で予測 東北大、年平均誤差1㎜ ダル・サムブッダ
武藤 潤
(地学専攻)
2023/5/18 日刊工業新聞 生命の起源解明 貢献 たんぱく質 初期地球沿岸で生成 東北大 古川 善博
(地学専攻)
2023/5/17 長崎新聞 感染症対策と経済の両立:私たちにできること,私たちだけではできないこと 社会全体で換気対策を 本堂 毅
(理学研究科)
2023/5/16 長崎新聞 コロナ 空気感染対策重要 東北大学大学院 本堂准教授が講演 本堂 毅
(理学研究科)
2023/5/9 日刊工業新聞 金融資産の時系列データ 相関行列を高速計算 東北大が新手法 赤間 陽二
(数学専攻)
2023/5/6 河北新報 ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 宇宙や自然がより身近に 土佐 誠
(名誉教授)
2023/5/6 河北新報 石川・震度6強 大地震続く可能性
地下の流体の移動 要因か
遠田 晋次
(地学専攻)
2023/4/27 毎日新聞 火山調査・研究に司令塔 自民、特措法改正案提出へ
大学や関係省庁と連携
三浦 哲
(地球物理学専攻)
2023/4/25 河北新報 仙台湾の砂浜親しんで 東北大研究チーム調査、編集
動植物の生態小冊子に
占部 城太郎
(生物学科)
2023/4/21 河北新報 脳はないけど...クラゲも「満腹感」 東北大グループが発見 谷本 拓
(生物学科)
2023/4/20 毎日新聞 【科学の森】含まれていた水と「生命のもと」 
リュウグウ試料、「起源」解明のカギに
中村 智樹
(地学専攻)
2023/4/17 毎日新聞 はやぶさ2の成果は リュウグウ試料が迫る太陽系や生命の起源 中村 智樹
(地学専攻)

2022年度

2023/3/14 下野新聞 マスク着脱判断に戸惑い 本堂 毅
(理学研究科)
2023/3/8 東日本新聞 感染動向見て対応を 本堂 毅
(理学研究科)
2023/3/8 東京新聞 大前提は常時換気の徹底 本堂 毅
(理学研究科)
2023/3/6 長崎新聞 換気徹底が大前提 本堂 毅
(理学研究科)
2023/3/6 福島民友 マスク着用 換気がカギ 本堂 毅
(理学研究科)
2023/3/4 徳島新聞 感染動向を見て判断を 本堂 毅
(理学研究科)
2023/3/2 福井新聞 脱マスク 常時換気が大前提 本堂 毅
(理学研究科)
2023/3/2 信濃毎日新聞 マスク どうする着脱 本堂 毅
(理学研究科)
2023/3/1 埼玉新聞 感染動向を見て判断を 本堂 毅
(理学研究科)
2023/3/1 岩手日報 どうするマスクの着脱 本堂 毅
(理学研究科)
2023/3 姫路市文化国際交流財団 季刊誌「Bancul」春号 ヤモリにもヒトにも大事な「弱い力」 高橋 まさえ
(物理学専攻)
2023/2/28 宮崎日日新聞 脱マスク 常時換気が前提 本堂 毅
(理学研究科)
2023/2/28 北日本新聞 生活圏の感染動向が目安 本堂 毅
(理学研究科)
2023/2/27 日本経済新聞 津波襲った干潟、震災前の生態系回復
自然の強さ・もろさ 後世に
占部 城太郎
(生物学科)
2023/2/27 福島民報 感染動向から判断を 本堂 毅
(理学研究科)
2023/2/27 山陰中央新報 マスク 感染動向を見て判断を 本堂 毅
(理学研究科)
2023/2/26 NHK サイエンスZERO はやぶさ2最新報告 リュウグウからのメッセージ 中村 智樹
(地学専攻)
2023/2/26 千葉日報 感染動向を見て判断を 本堂 毅
(理学研究科)
2023/2/26 日本海新聞 感染動向を見て判断を 本堂 毅
(理学研究科)
2023/2/25 山陽新聞 感染動向を見て判断を 本堂 毅
(理学研究科)
2023/2/24 高知新聞 脱マスク 常時換気が前提 本堂 毅
(理学研究科)
2023/2/23 週刊文春 キュウタイ 依然 服部 誠
(天文学専攻)
2023/2/20 山形新聞 常時換気の徹底 大前提 本堂 毅
(理学研究科)
2023/2/20 愛媛新聞 専門家提案 換気の徹底が前提 本堂 毅
(理学研究科)
2023/2/20 愛媛新聞 専門家提案 換気の徹底が前提 本堂 毅
(理学研究科)
2023/2/16 NHK コズミックフロント 人類初 火星サンプルリターン 中村 智樹
(地学専攻)
2023/2/16 河北新報 太陽系誕生直後の物質か はやぶさ2回収 りゅうぐうの石 中嶋 大輔
(地学専攻)
2023/2/16 青森テレビ 中国の偵察気球の対応遅れ「いま頃になって心配」 危機感募らせる八戸市の撮影者 服部 誠
(天文学専攻)
2023/2/16 朝日新聞 3年前の飛行体、「謎」から一転... 「UFOかも」東北で相次いだ目撃情報 服部 誠
(天文学専攻)
2023/2/11 河北新報 トルコ地震「長大な活断層帯で発生」 東北大災害研が調査速報会 遠田 晋次
(地学専攻)
2023/2/8 朝日新聞 れんが造り、乏しい耐震性 横ずれ断層、想定外の地震規模 遠田 晋次
(地学専攻)
2023/2/8 毎日新聞 トルコ地震のエネルギー、阪神大震災の15倍 遠田 晋次
(地学専攻)
2023/2/6 KHBニュース 「アメリカと宮城県の球体はいずれも中国から」東北大学服部誠准教授 服部 誠
(天文学専攻)
2023/2/6 KHBニュース "中国の気球"米戦闘機で撃墜...3年前に日本上空にも飛来? 専門家「構造ほぼ一緒」 服部 誠
(天文学専攻)
2023/2/6 フジテレビ めざまし8 中国の"偵察気球"米撃墜で緊迫...狙いは? 服部 誠
(天文学専攻)
2023/2/6 KHBニュース グッド!モーニング "中国の気球"米戦闘機で撃墜...3年前に日本上空にも飛来?専門家「構造ほぼ一緒」 服部 誠
(天文学専攻)
2023/2/5 テレビ朝日サンデーステーション 米軍が撃墜の中国「謎の気球」過去に日本上空にも"似た球体"専門家「構造ほぼ一緒」 服部 誠
(天文学専攻)
2023/2/3 TBC東北放送 「朝鮮半島かその先の中国か」謎の"丸く白い"飛行物体の正体は...? 服部 誠
(天文学専攻)
2023/2/3 TBS NEWS23 アメリカ上空で確認の気球どこから? 服部 誠
(天文学専攻)
2023/2/3 ミヤギテレビ 榴岡公園の旧日本陸軍兵舎を県文化財に指定へ 木造洋風建築では県内最古 宮城・仙台市 永廣 昌之
(名誉教授)
2023/2/3 KHBニュース 仙台市歴史民俗資料館の建物が宮城県の有形文化財に 擬洋風建築の旧日本陸軍の兵舎 永廣 昌之
(名誉教授)
2023/1/28 仙台発・大人の情報誌「りらく」2月号 「仲間の輪」―遥かなる仙台大知の記憶「白沢カルデラ」300万年を2時間で探索するロマンとよろこびを― 髙嶋 礼詩
(学術資源研究公開センター)
2023/1/27 河北新報 拙速な「脱マスク」避けて 本堂 毅
(理学研究科)
2023/1/26 東北放送 「屋内マスク不要」で"感染爆発の恐れ"東北大の専門家が警鐘 本堂 毅
(理学研究科)
2023/1/15 河北新報 磐梯山の監視情報留意を 昨年末に火山性地震急増 専門家「普段の活動の一つ」 三浦 哲
(地球物理学専攻)
2023/1/14 朝日新聞 津波で流された干潟の生き物、7年後ほぼ元通り 研究者も驚く回復力 占部 城太郎
(生物学科)
2022/12/20 河北新報 惑星りゅうぐう「日焼け」?隕石衝突で表面溶ける 中村 智樹
(地学専攻)
2022/12/15 仙台放送 Live News イット! 日本初の生物を発見? 謎の生物を捕獲せよ!南三陸町の古代ロマン 化石発掘体験〈宮城〉 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/12/15 信濃毎日新聞 「空気感染」常時換気で防ごう 本堂 毅
(理学研究科)
2022/12/13 河北新報 仙台湾の干潟「回復力高い生態系」 被災前の生物確認 東北大調査 占部 城太郎
(生物学科)
2022/12/7 日刊工業新聞 生体適合材料MPC 弱い水素結合を観察 髙橋 まさえ
(物理学専攻)
2022/12/7 日刊工業新聞 新状態発見で構造決定 小胞体膜局在カルシウムポンプ 稲葉 謙次
(化学専攻)
2022/12/5 kyodo Weekly 感染対策 経済活動と両立できる 新型コロナ流行「第8波」到来 本堂 毅
(理学研究科)
2022/11/30 埼玉新聞 常時換気で空気感染防げ 本堂 毅
(理学研究科)
2022/11/28 福島民報 新型コロナの空気感染 常時換気で防げ 本堂 毅
(理学研究科)
2022/11/24 山梨日日新聞 空気感染 常時換気で防げ 本堂 毅
(理学研究科)
2022/11/22 下野新聞 常時換気 空気感染防げ 本堂 毅
(理学研究科)
2022/11/21 山陰中央新報 常時換気で空気感染防げ 本堂 毅
(理学研究科)
2022/11/20 日本経済新聞 星の衝突でレアアース合成 東北大など 爆発時の光で種類特定 田中 雅臣
(天文学専攻)
2022/11/19 徳島新聞 コロナ空気感染 常時換気で防げ 本堂 毅
(理学研究科)
2022/11/16 東京新聞 コロナ空気感染 防ぐには 本堂 毅
(理学研究科)
2022/11/12 山陽新聞 コロナ 空気感染防げ 本堂 毅
(理学研究科)
2022/11/10 日本海新聞 常時換気で空気感染防げ 本堂 毅
(理学研究科)
2022/11/7 秋田魁新報 予防には常時換気を 本堂 毅
(理学研究科)
2022/11/6 千葉日報 常時換気し空気感染防げ 室内のCO2濃度 目安 本堂 毅
(理学研究科)
2022/11/1 しんぶん赤旗 中性子星合体でレアアース合成 初めて特定 研究チーム 土本 菜々恵
(天文学専攻)
2022/10/28 デーリー東北 田中舘愛橘博士功績と生涯紹介 小原 隆博
(地球物理学専攻)
2022/10/27 岩手日報 没後70年 愛橘の功績に学ぶ 小原 隆博
(地球物理学専攻)
2022/10/21 三陸新報 地球温暖化を学ぶ 鹿折小 海洋教育の出前授業 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2022/10/20 毎日新聞 [科学の森]地震観測 点から線で高精度に 西村 太志
(地球物理学専攻)
2022/10/13 NHK茨城 小惑星リュウグウ 研究の東北大中村教授 母校で講演 鹿嶋 中村 智樹
(地学専攻)
2022/10/3 茨城新聞 りゅうぐう砂 分析に一役 惑星科学で世界リード 高エネ研 J-PARC 茨城県内2施設、相乗効果 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/27 毎日新聞 リュウグウに液体の水 海の起源解明へ募る期待 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/24 茨城新聞 貴重な一滴、発見語る りゅうぐう砂分析 中村教授が講演 水戸 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 茨城新聞 はやぶさ2採取のりゅうぐうの砂に液体の水 地球の海の起源か 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 毎日新聞 リュウグウ試料に炭酸水 はやぶさ2採取、初の液体発見 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 朝日新聞 はやぶさ2採取の砂から炭酸水発見 小惑星リュウグウの成り立ち示す 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 FNNプライムオンライン 小惑星リュウグウ 液体の水 初確認 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 日本経済新聞 小惑星の砂で生命の起源がわかる? 大昔の材料が参考に 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 朝日新聞 リュウグウの成り立ち、詳細解明 「はやぶさ2」持ち帰った砂分析、微量の炭酸水発見 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 産経新聞 世界初 小惑星リュウグウ試料から液体の水発見 はやぶさ2 生命と海の起源解明へ 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 産経新聞 世界初 小惑星リュウグウ試料から液体の水発見 はやぶさ2 生命と海の起源解明へ 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 読売新聞 小惑星リュウグウの試料に46億年前の「太古の水」...液体の状態で存在、「海の起源」解明へ一歩 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 日テレNEWS 「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星の石から液体の水 "46億年前"のもので有機物含む炭酸水 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 日本経済新聞 はやぶさ2試料から液体の水 地球外で初、海の起源解明へ 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 NHK仙台 小惑星「リュウグウ」鉱物内に炭酸水 東北大などの研究チーム 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 河北新報 結晶から発見「温泉のよう」生命の源 有機物育む 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/23 河北新報 りゅうぐうに液体炭酸水 地球の海、隕石が起源か 中村 智樹
(地学専攻)
2022/9/18 河北新報 宮城県が公表した大地震の震度分布図、4種類の違いは? 東北大災害研・遠田教授に聞く 遠田 晋次
(地球物理学専攻)
2022/8/25 RCC NEWS 「手を洗っても減らない」 漂うウイルスで... 空気感染の対策で専門家「換気とマスク」 扇風機などで "押し出す" 本堂 毅
(理学研究科)
2022/8/23 NHKラジオ第一 気候変動と大規模絶滅防ぐには? 海保 邦夫
(名誉教授)
2022/8/14 河北新報 生物絶滅規模 気温変化と比例 海保東北大名誉教授 過去5億年分析 海保 邦夫
(名誉教授)
2022/8/3 日本テレビZIP! ?よミトく!「夏に注意 エアロゾル感染とは?」 本堂 毅
(理学研究科)
2022/8/2 毎日新聞 「エアロゾル対策を」専門家 換気強化など求める 本堂 毅
(理学研究科)
2022/8/2 テレビ朝日 「エアロゾル対策に集中を」専門家グループ提言 本堂 毅
(理学研究科)
2022/8/1 河北新報 火星地表を模擬探査 仙台市天文台 児童向け科学講座 理学研究科地球物理学専攻
2022/7/29 毎日新聞 「エアロゾル対策に集中を」専門家グループ提言、感染研に苦言も 本堂 毅
(理学研究科)
2022/7/25 東北放送 「ザ・実験室みたい!」東北大のオープンキャンパス リモートから"3年ぶり"に「対面」で開催 理学研究科
2022/7/25 東北放送 "空気感染"を前提とした対策を!東北大研究者が提言 本堂 毅
(理学研究科)
2022/7/4 TBSラジオ 森本毅郎スタンバイ 黒潮の大蛇行。今年の夏、注意すべきこと! 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2022/6/28 河北新報 関東甲信 梅雨明け 統計以降最も早く 東北も梅雨明け間近か 早坂 忠裕
(地球物理学専攻)
2022/6/28 日本経済新聞 6月、記録的な猛暑 過去147年で気温最高 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2022/6/20 河北新報 仙台市科学館 議論開始から12年 改修計画ようやく前進 河野 裕彦
(名誉教授)
2022/6/16 日刊工業新聞 ナノカーボン研究拠点 東北大、深松組の寄附講座設置 新素材実用化へ 理学研究科
2022/6/15 フジテレビ めざまし8 過去最長「黒潮大蛇行」何か起きる? スーパーコンピューターの機構シミュレーション分析結果 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2022/5/31 日本経済新聞 震度4以上 3月以降23回
専門家「地震活動注視を」
遠田 晋次
(地球物理学専攻)
2022/5/30 岐阜新聞 効果的コロナ対策 早め,軽めで感染抑える 本堂 毅
(理学研究科)
2022/5/28 NHK札幌放送局 「夜光雲」ができる仕組みを解明 北大などの研究グループ 田中 今日子
(天文学専攻)
2022/5/24 建設通信新聞 東北大が寄付講座開設 ナノテクの基礎研究支援 理学研究科
2022/5/24 河北新報 東北大に新素材研究室 大量合成技術 確認目指す 理学研究科
2022/5/24 日本経済新聞 深松組、東北大に3000万円で寄付講座 理学研究科
2022/5/24 日刊建設工業新聞 深松組/東北大院理学研究科の講座開設に寄付/基礎研究の推進支援 理学研究科
2022/5/24 建設新聞 深松組(仙台市)が東北大に寄附講座を開設 長寿命な太陽光発電等に期待 理学の基礎研究を支援 理学研究科
2022/5/21 岐阜新聞 コロナウイルス対策,送れていた日本主な経路は「空気感染」 本堂 毅
(理学研究科)
2022/5/20 ミヤギテレビ 東北大学大学院・新施設公開 理学研究科
2022/5/20 KHB東日本放送 ナノ物質の基礎研究を 東北大学理学研究科が民間の支援を受け研究室を開設 理学研究科
2022/5/17 三陸新報 温暖化と海 日本と世界で何が起きているのか 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2022/5/16 山梨日日新聞 感染症対策 理論物理学者が発表 早期,軽めが効果的 本堂 穀
(理学研究科)
2022/5/13 朝日新聞 ブラックホール撮影に成功 當真 賢二
(天文学専攻 兼務 学際研)
2022/5/10 河北新報 東北大・熊田氏ら受賞 インコス財団「東北文化奨励賞」 市川 幸平
(天文学専攻 兼務 学際研)
2022/5/3 朝日新聞 南三陸出土「べレムナイト」化石は世界最古 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/5/1 日経新聞 サイエンス オーロラにロケット命中 電子状態解明へ研究 坂野井 健
(地球物理学専攻)
2022/4/29 NHK ニュースウォッチ9 今年の夏はまた暑い!? 黒潮大蛇行の長期化で広がる影響 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2022/4/28 山梨日日新聞 コロナ 主に空気感染  対策はマスクと関係の徹底 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/28 読売新聞 黒潮大蛇行 観測史上最長 九州沖で過発生 巨大化 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2022/4/27 埼玉新聞 空気感染が主な経路 マスクと換気の徹底を 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/26 読売新聞 猿橋賞に関口・東工大教授 関口 仁子
(物理学専攻・委嘱)
2022/4/26 河北新報 猿橋賞に関口仁子さん 原子核で働く力を研究 関口 仁子
(物理学専攻・委嘱)
2022/4/26 毎日新聞 【ひと】関口仁子さん=優れた女性研究者をたたえる猿橋賞を受賞 関口 仁子
(物理学専攻・委嘱)
2022/4/25 長崎新聞 空気感染が主な経路 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/24 京都新聞 「宇宙天気」は予想できるか 花山宇宙文化財団 初の公開講座 小原 隆博
(地球物理学専攻)
2022/4/20 Japan Times How Japan's slow acknowledgement of COVID's airborne spread has hampered its response 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/20 東京新聞 「軽め」「早く」が効果的 東北大准教授「根本的転換を」 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/19 京都新聞 新型コロナ 飛沫、接触より空気感染 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/19 南日本新聞 コロナ対策 早く、軽め効果的 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/18 日経産業新聞 イカに似た生物 新種化石 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/16 山陽新聞 空気感染「主な経路」 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/16 河北新報 余震数 昨年2月地震超す 遠田 晋次
(地球物理学専攻)
2022/4/15 朝日新聞 温暖化と海の変化を解説 気仙沼で市民向けセミナー 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2022/4/15 三陸新報 「地球温暖化と海」テーマに 気仙沼市東京海洋大 連携の特別シンポジウム 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2022/4/14 朝日新聞 明日の宇宙は「時々フレア」 人工衛星故障・健康被害など 民間進出で注目 小原 隆博
(地球物理学専攻)
2022/4/14 NHK仙台 地球温暖化の漁業への影響は? 関係者などが情報交換 気仙沼 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2022/4/14 河北新報 太白山 登山控えて 仙台震度6強地震で地割れ 一帯所有の神社 復旧めど立たず 吉田 武義
(名誉教授)
2022/4/14 読売新聞 世界最古ベレムナイト化石 頭足類 南三陸で発見 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/14 中部経済新聞 早め,軽めが最も効果的 コロナ対策の見直し必要 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/14 宮崎日日新聞 新型コロナ 「空気感染」経路の筆頭 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/13 埼玉新聞 早め,軽めが最も効果的 コロナ対策の見直し必要 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/12 京都新聞 早期に軽め対策で経済的負担も軽減 感染者数も少なく 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/8 高知新聞 感染対策 軽め早めに 患者少なく 経済負担減 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/7 沖縄タイムス 負担軽い対策 より早めに 経済的な影響 軽減へ有効 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/7 日本海新聞 早期、軽めがもっとも効果的 コロナ対策の見直し必要 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/7 三陸新報 温暖化による海への影響は 専門家迎え特別シンポ 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2022/4/5 下野新聞 大規模感染症 経済影響を小さくするには?「負担軽め、早めの対策を」 本堂 穀
(理学研究科)
2022/4/5 東日本放送 世界最古の化石が宮城・南三陸町で発見 海の生物ベレムナイト 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/4 新潟日報 宮城で最古の古代生物化石 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/3 毎日新聞 イカ似の古代生物 宮城・南三陸で発見 東北大「世界最古のベレムナイト」 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/2 山梨日日新聞 宮城で最古の古代生物化石 イカ類似「べレムナイト」 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/2 高知新聞 最古の古代生物化石 宮城 イカ類似「べレムナイト」 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/2 熊本新聞 イカ類似 最古の化石発見 東北大博物館「べレムナイト」新種 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/2 福井新聞 べレムナイト最古の化石 イカ類似・古代生物 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/2 茨城新聞 最古の生物化石発見 宮城イカ類似 「べレムナイト」 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/2 北日本新聞 宮城で世界最古の化石 イカ似の生物「べレムナイト」 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/2 秋田魁新報 世界最古、宮城で発見 東北大名誉教授「起源や生息過程覆す」 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/2 山形新聞 最古の古代生物化石 宮城で発見 イカ似「べレムナイト」 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/2 岩手日報 世界最古の古代生物化石 宮城で発見 イカ類似「べレムナイト」 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/2 河北新報 世界最古のベレムナイト化石見つかる 宮城・南三陸の地層から 永廣 昌之
(名誉教授)
2022/4/1 仙台放送 世界最古の「べレムナイト化石」 南三陸町歌津で発見 1200万年も更新〈宮城〉 永廣 昌之
(名誉教授)

2021年度

2022/3/24 読売新聞 「今後も強い地震 警戒必要」
東北大災害科学国際研究所
遠田 晋次
(地球物理学専攻)
2022/3/23 河北新報 震度6強 プレート内に未破壊域か
東北大災害研 警戒呼び掛ける
遠田 晋次
(地球物理学専攻)
2022/3/23 朝日新聞 「揺れ短周期」「今後も警戒必要」
福島沖地震 東北大解析
遠田 晋次
(地球物理学専攻)
2022/3/18 毎日新聞 「余震域」でまた 「東日本」関連は不明 松澤 暢
(地球物理学専攻)
2022/3/18 日本経済新聞 大震災の「余震の余震」か 震源深く、揺れ広範囲に 遠田 晋次
(地球物理学専攻)
2022/3/18 河北新報 震度6強の震源、昨年2月と近接 専門家「エネルギーは2倍」 松澤 暢
(地球物理学専攻)
2022/3/17 河北新報 深夜に激震連続「津波心配、即座に避難」 宮城、福島で震度6強 松澤 暢
(地球物理学専攻)
2022/3/6 河北新報 余震の危険性 今も 仙台で防災未来フォーラム 松澤 暢
(地球物理学専攻)
2022/1/20 産経新聞 「農業への影響少ない」トンガ沖噴火 ピナトゥボより気温低下せず 早坂 忠裕
(地球物理学専攻)
2022/1/18 東北放送 Nスタみやぎ トンガ噴火 専門家「気候への影響は小さい」 早坂 忠裕
(地球物理学専攻)
2022/1/17 河北新報 海面変動の原因は「空振」? 噴火で空気の圧力変化 中村 美千彦
(地学専攻)
2022/1/6 東北放送 Nスタみやぎ "謎の飛行物体"去年も父島などで相次ぎ目撃 服部 誠
(天文学専攻)
2021/12/25 日経サイエンス 原子核の「三体力」実証 元素や宇宙の解明に意欲 関口 仁子
(物理学専攻)
2021/12/20 河北新報 「緊急宣言よりマスク」社会損失抑制に効果 東北大准教授が論考 本堂 毅
(理学研究科)
2021/12/14 茨城新聞 茨城・つくばの高校生 最先端科学に触れる 東北大大学院教授を訪問 平山 祥郎
(総長特命教授)
2021/11/14 河北新報 人類抱える課題 解決に力 小谷 元子
(数学専攻)
2021/10/28 毎日新聞 科学の森:はやぶさ2 初期分析チームの思い/下 実験室と宇宙をつなぐ「扉」 中村 智樹
(地学専攻)
2021/10/23 河北新報 七ヶ浜町・東北大 災害対策を討論 防災シンポ 岩崎 俊樹
(特任教授)
2021/10/23 河北新報 夕刊 ときどき土佐日記―土佐誠の宇宙が身近になる話 土佐 誠
(名誉教授)
2021/10/21 毎日新聞 科学の森:はやぶさ2 初期分析チームの思い/上 周到な準備で迎えた小惑星の石 中村 智樹
(地学専攻)
2021/10/19 河北新報 海と地球 持続可能性探る 24日、仙台でシンポ 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2021/10/12 朝日新聞 化学賞 環境に優しい触媒開発
医薬品合成 リスク低く
林 雄二郎
(化学専攻)
2021/10/7 NHK仙台 てれまさむね ノーベル化学賞に"有機触媒" 東北大の研究者も祝福 寺田 眞浩
林 雄二郎
(化学専攻)
2021/10/7 河北新報 「親分肌」「天才肌」の2氏祝福 知己の寺田東北大院教授 寺田 眞浩
(化学専攻)
2021/10/6 朝日新聞 出場6回 競歩で培った自信 東北大・松浦 松浦 崇之
(地球物理学専攻)
2021/10/6 毎日新聞 ノーベル賞の真鍋さん 考え、考え、米で開花 温暖化、こんな大問題になるとは 花輪 公雄
(名誉教授)
2021/10/6 東北放送 Nスタみやぎ ノーベル物理学賞 真鍋さんと交流の研究者も喜び 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2021/10/6 河北新報 温暖化先駆的に研究 東北大研究者も祝福 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2021/9/27 河北新報 日本海溝・千島海溝地震の「臨時情報」、課題多く 政府が導入議論開始 松澤 暢
(地球物理学専攻)
2021/9/16 河北新報 大地震が噴火誘発 発生後10年 回数2〜3倍 西村 太志
(地球物理学専攻)
2021/8/29 日本経済新聞 3つの粒子 不思議な結合 究極の理論から宇宙の謎解明 関口 仁子
(物理学専攻)
2021/8/29 河北新報 全球凍結→気温60℃ 生物の大進化招く? 海保 邦夫
(名誉教授)
2021/8/28 河北新報 夕刊 ときどき土佐日記―土佐誠の宇宙が身近になる話 土佐 誠
(名誉教授)
2021/8/14 NHK Eテレ サイエンスZERO 宇宙誕生から"1秒間"の謎に挑む ニュートリノ科学の大実験 市川 温子
(物理学専攻)
2021/8/14 NHK BSプレミアム 体感!グレートネイチャー 追跡!幻の巨大島 ~沖縄 クリスタルブルーの秘密~ - 海に沈んだ長大な山脈、幻の巨大島...。絶景誕生の秘密とは? 井龍 康文
(地学専攻)
2021/7/31 河北新報 夕刊 ときどき土佐日記―土佐誠の宇宙が身近になる話 土佐 誠
(名誉教授)
2021/7/28 河北新報 大郷の水田で発見 埋もれ木1500年前に枯渇か 東北大・山形大調査「県内に前例ない」 大山 幹成
(東北大学植物園)
2021/7/20 河北新報 学内から震災伝承を 東北大・陸前高田のあゆみ伝える写真展 吉池 奏乃
(地圏環境科学科)
2021/7/5 河北新報 黒潮大蛇行で関東蒸し暑く 東北大など分析 夏に不快日6割増 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/7/3 河北新報 夕刊 ときどき土佐日記―土佐誠の宇宙が身近になる話 会いたい 切実な願い届け 土佐 誠
(名誉教授)
2021/6/29 毎日新聞 黒潮大蛇行 蒸し暑く 4年近く続く「不快日」6割増し 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/29 茨城新聞 「はやぶさ2」採取 太陽系の起源迫る 高エネ研J-PARC 小惑星の石、分析開始 中村 智樹
(地学専攻)
2021/6/29 KHB東日本放送 チャージ! 特集 地球の生命の起源に迫る 小惑星「リュウグウ」の試料分析開始 中村 智樹
(地学専攻)
2021/6/28 京都新聞 夕刊 黒潮大蛇行の夏 "不快日"6割増し 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/28 日本海新聞 黒潮「大蛇行」 関東蒸し暑 夏に"不快日"6割増し 東北大准教授ら研究 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/28 山梨日日新聞 黒潮大蛇行 関東蒸し暑く 夏の"不快日"6割増か 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 南日本新聞 夏の黒潮大蛇行 今年も蒸し暑い? 東北大 関東、「不快日」6割増し 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 宮崎新聞 黒潮大蛇行の夏 関東圏蒸し暑く 東北大研究者ら「不快日」6割増 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 四国新聞 黒潮大蛇行→関東蒸し暑く 夏の"不快日"6割増 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 岐阜新聞 黒潮大蛇行で関東蒸し暑く 関東周辺、「不快日」6割増し 東北大准教授ら発表 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 静岡新聞 黒潮大蛇行 関東蒸し暑く東北大准教授ら研究 夏に"不快日"6割増 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 信濃毎日新聞 黒潮大蛇行で夏の関東蒸し暑く 南風 海から水蒸気送り込む影響で 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 埼玉新聞 黒潮大蛇行 関東蒸し暑く 夏の関東"不快日"6割増し 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 千葉新聞 黒潮大蛇行で関東蒸し暑く 夏に「不快日」6割増し 東北大准教授水蒸気の影響を指摘 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 上毛新聞 黒潮大蛇行、関東蒸し暑く 夏「不快日」6割増し 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 茨城新聞 「黒潮大蛇行」関東蒸し暑く 東北大准教授ら研究まとめ 夏に不快日6割増 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 福島民友新聞 黒潮大蛇行で蒸し暑く 関東「不快日」6割増か 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 山形新聞 黒潮「大蛇行」関東蒸し暑く 東北大が研究結果 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/27 日本経済新聞 はやぶさ2の贈り物② 海の成り立ちに迫る 中村 智樹
(地学専攻)
2021/6/27 秋田さきがけ新聞 黒潮大蛇行で関東蒸し暑く 夏に「不快日」6割増し 東北大准教授水蒸気の影響を指摘 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/26 北陸中日新聞 夕刊 黒潮大蛇行→関東蒸し暑く 夏場の南風、海の水蒸気運ぶ 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/26 北國新聞 夕刊 黒潮大蛇行で関東蒸し暑く 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/26 中日新聞 夕刊 黒潮大蛇行で関東蒸し暑く 南風が水蒸気運び「不快日」6割増 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/26 東京新聞 夕刊 黒潮「大蛇行」関東蒸し暑く 南風、水蒸気運ぶ 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/6/19 河北新報 小惑星の砂 分析始まる/東北大など6チーム 中村 智樹
(地学専攻)
2021/5/26 東北放送 Nスタみやぎ SDGs特集 高嶋 礼詩
(地学専攻)
2021/5/26 毎日新聞 くらしナビ― 環境 ― 「ムダの進化」が生物多様性導く? 近藤 倫生
(生物学科)
2021/5/24 日刊工業新聞 ニュートリノ 重力波に存在せず 東北大 低エネ領域で確認 小原 脩平
(物理学専攻)
2021/5/22 河北新報 東北大・松田氏ら 計10人に奨励賞 インコス財団選出 菅原 克明
(物理学専攻)
2021/5/16 日本経済新聞 隕石中の有機物を再現 東北大など、生命の「材料」を実験で合成 古川 善博
(地学専攻)
2021/5/13 河北新報 100円定食 朝からガッツリ  仕送り、バイト減の東北大生を支援 舩木 美空
(物理系)
2021/5/8 河北新報 夕刊 ときどき土佐日記―土佐誠の宇宙が身近になる話 土佐 誠
(名誉教授)
2021/5/5 テレビ朝日 報道ステーション 大量のCO2吸収"亜熱帯モード水"調査に密着 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2021/5/1 読売新聞 「津波ギリギリ起きず」 気象庁 遠田 晋次
(地球物理学専攻)
2021/4/29 NHK BSプレミアム コズミックフロント 「水惑星」地球 大地創造のヒミツに迫れ! 武藤 潤、澤 燦道
(地学専攻)
2021/4/27 河北新報 巨大地震の一因に異常マントル構造 東北大院・趙教授ら発表 趙 大鵬
(地球物理学専攻)
2021/4/16 東北放送 ひるまでウォッチン! 日本一のイケメン東北大生!? 山本 健登
(生物学科)
2021/4/11 読売新聞 初期の地球へ有機物飛来? 古川 善博
(地学専攻)
2021/4/4 読売新聞 [サイエンス・フォーカス]
生命を探す 太陽系編<上> 火星 微生物の証拠あるか
寺田 直樹
(地球物理学専攻)

2020年度

2021/3/30 河北新報 震度5強と「宮城沖地震」の関係は? 東北大の研究者に聞く 松澤 暢
(地震・噴火予知研究観測センター)
2021/3/28 読売新聞 江崎玲於奈賞を受賞した 東北大学教授・平山祥郎さん
半導体の核スピン 高解像で探る
平山 祥郎
(物理学専攻)
2021/3/23 ミヤギテレビ Oh!バンデス 宮城県沖「さらに強い地震」可能性も 政府の地震調査委員会 木戸 元之
(地球物理学専攻)
2021/3/23 河北新報 火山性地震 観測精度向上へ 地中の光ファイバー活用 西村 太志
(地球物理学専攻)
2021/3/22 読売新聞 東日本大震災と同型 プレート境界 震源深く津波なし 遠田 晋次
(地球物理学専攻)
2021/3/20 河北新報 311次世代塾 オンラインで現地視察 形式変えて147人が修了 覚悟と「熱」持つ 喜多 亮介
(物理学科)
2021/3/9 NHK Nらじ シリーズ特集・被災地の現状と課題②「10年の知」から"災害と生きる社会"の模索 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2021/3/5 岩手日報 温暖化学び省エネ訴え 不動小 調べ学習の成果発表 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2021/3/4 ANN news:関東版 黒潮大蛇行で関東の夏が暑い 東北大の研究グループ 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2021/2/17 河北新報 宮城、福島 震度6強 誘発地震に警戒必要 東北大災害研が報告会 遠田 晋次
(地球物理学専攻)
2021/2/16 読売新聞 余震 収まるまで長期間 松澤 暢
(地震・噴火予知研究観測センター)
2021/2/16 河北新報 震源深く津波小さく 東北大メカニズム解析 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2021/2/14 河北新報 号外 速報 大震災の余震/深い震源 地殻変動小さく 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2021/2/14 河北新報 号外 速報 大震災の余震「宮城沖」との関連性低く 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2021/2/7 読売新聞 震源域北側の「滑り残り海域」集中観測へ...地震発生の予兆把握狙い 日野 亮太
(地震・噴火予知研究観測センター)
2021/1/26 北國新聞 メモリー材料用新たな金属確認 東大、金大など 是常 隆
(物理学専攻)
2021/1/18 読売新聞 大量絶滅「巨大噴火が原因」2億5000万年前 海保 邦夫
(名誉教授)
2020/12/30 日刊工業新聞 軟X線の渦ビーム らせん波面を観測 東北大など 石井祐太
(物理学専攻)
2020/12/26 NHK仙台 ウィークエンド東北 街に生まれた水辺 10年目のメッセージ 占部城太郎
(生物学科)
2020/12/25 日刊工業新聞 千葉で新種鉱物発見「房総石」と命名 国立科学博物館など 長瀬 敏郎、栗林 貴弘
(地学専攻)
2020/12/12 河北新報 仙台市天文台で講演会 はやぶさ2の活躍解説 中村 智樹
(地学専攻)
2020/12/5 河北新報(夕刊) ときどき土佐日記―土佐誠の宇宙が身近になる話 土佐 誠
(名誉教授)
2020/12/5 日経新聞 パリ協定未達なら4.5度上昇 降水量200ミリ以上の日数2.3倍 花輪 公雄
(名誉教授)
2020/12/4 日経新聞(北関東地方) 江崎玲於奈賞 東北大・平山氏に決定 平山 祥郎
(物理学専攻)
2020/12/4 日刊工業新聞 江崎玲於奈賞 東北大・平山氏に決定 平山 祥郎
(物理学専攻)
2020/12/3 読売新聞 江崎玲於奈賞に東北大教授 平山 祥郎
(物理学専攻)
2020/12/3 朝日新聞 江崎玲於奈賞に東北大教授 平山 祥郎
(名誉教授)
2020/11/25 河北新報 無人艇使い海底地殻変動を長期観測 東北大と海洋機構が成功、「ゆっくり滑り」検出期待 日野 亮太
(地震・噴火予知研究観測センター)
2020/11/22 日本経済新聞 大量絶滅の原因、巨大火山噴火 東北大チームが解明 海保 邦夫
(名誉教授)
2020/11/19 日刊工業新聞 生物大量絶滅の原因 火山噴火と特定 東北大 海保 邦夫
(名誉教授)
2020/11/14 河北新報 小柴昌俊氏死去
「若手 応援してくれた」東北大研究者 悼む声
井上 邦雄
(ニュートリノ科学研究センター)
2020/11/4 河北新報 仙台の地質 観察しよう
地学団体研究会仙台支部がガイド発刊
永広 昌之
(名誉教授、総合学術博物館)
2020/10/28 河北新報 災害時心理状況学ぶ 東北大生 小中学生に授業 喜多 亮介
(物理学科)
2020/10/16 朝日新聞 東北大キャンパス 学生の姿少しずつ 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2020/10/8 河北新報 物理学賞にゲンツェル氏 東北大の兒玉教授「共同研究に誇り」 兒玉 忠恭
(天文学専攻)
2020/10/7 NHK仙台
てれまさむね
ノーベル物理学賞男性 仙台に縁 兒玉忠恭
(天文学専攻)
2020/09/30 日本経済新聞 東北大理学部、バーチャル見学 理学部・理学研究科
2020/09/22 東北放送 東北大学がオンラインでオープンキャンパス 高石 慎也
(化学専攻)
2020/09/18 琉球新報 4400年前 沖縄、北風厳しく サンゴ化石で季節風分析 浅海 ⻯司
(地学専攻)
2020/09/07 朝日新聞 東北大3氏 特別対談
災禍を生き抜く未来とは
須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2020/09/05 河北新報 オンラインオープンキャンパス
手軽に身近に 東北大知って
寺田 眞浩
(理学部長・理学研究科長)
2020/08/28 日本経済新聞 東北大、仮想ツアーでPR 受験生・家族、一緒に見学 寺田 眞浩
(理学部長・理学研究科長)
2020/08/25 フジテレビ
めざましテレビ
コロナ禍 大学の魅力発信 VR技術でキャンパス内を見学・体験できる 理学部・理学研究科
2020/08/22 NHK BS 体感!グレートネイチャー SP「躍動する海」 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2020/08/20 東北放送 東北大学がVR技術でオープンキャンパス 寺田 眞浩
(理学部長・理学研究科長)
2020/08/10 河北新報 蔵王町周辺から噴出「広瀬川凝灰岩」 宮城県南にも広く分布 髙嶋 礼詩
(地学専攻)
2020/08/02 NHK Eテレ サイエンスZERO「超新星爆発直前!?赤い巨星ベテルギウス」 田中 雅臣
(天文学専攻)
2020/07/22 毎日新聞 震災復興の知見共有へ ネットでシンポ 東北大、サイト開設 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2020/07/12 岩波書店月刊誌「世界」 感染症専門家会議の「助言」は科学的・公平であったか 本堂 毅
(理学研究科)
2020/07/07 NHK仙台
てれまさむね
オンラインで支える中高校生ユニーク研究 田中 香津生
(物理学専攻)
2020/06/17 河北新報 1964年の新潟地震の余震か 昨年の新潟・山形地震 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2020/06/11 朝日新聞 「隕石衝突」でアミノ酸生成 実験で生命誕生説を補強 東北大など 古川 善博
(地学専攻)
2020/06/10 読売新聞 隕石の衝撃 生命の起源!? 40億年前 アミノ酸生成か 東北大などチーム 古川 善博
(地学専攻)
2020/06/09 河北新報 地球に隕石衝突 アミノ酸生成か 生命の起源解明 糸口に 古川 善博
(地学専攻)
2020/06/04 河北新報 東北の大学、緊急宣言解除でも... オンライン授業は継続 寺田 眞浩
(理学研究科長)
2020/05/01 NHK仙台
ラジオ第一
ゴジだっちゃ!
今こそ在宅研究を! 田中 香津生
(物理学専攻)
2020/04/22 河北新報 日本・千島海溝地震のM9級地震津波想定
気仙沼15m、石巻は13m
松澤 暢
(地震・噴火予知研究観測センター)
2020/04/20 TBC東北放送
Nスタみやぎ
宮城で最大震度4「東日本大震災の余震か」
今後も警戒必要
松澤 暢
(地震・噴火予知研究観測センター)

2019年度

2020/03/30 日刊スポーツ 情報通信技術の力で"センス"の差が埋まる!? 田中 香津生
(物理学専攻)
2020/03/08 読売新聞 海中水温 ウミガメで観測 海洋観測、温暖化監視に有効 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2020/03/06 NHK仙台
ラジオ第一
ゴジだっちゃ!
地球温暖化と現在の海の環境を考えよう 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2020/03/03 TBC東北放送 ウォッチン!みやぎ「温暖化で雪はどうなる?」 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2020/02/12 河北新報 温暖化で海水の密度差拡大 生態系基盤、漁業に影響も 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2020/02/11 河北新報 震災を学び 中高生に伝承 知識 風化防止へ生かす 喜多 亮介
(物理学科)
2020/02/05 NHK総合テレビ くらし☆解説 どうなってるの?"異変"続く冬 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2020/01/25 河北新報 M7.4宮城沖、30年内60% 松澤 暢
(地震・噴火予知研究観測センター)
2020/1/24 NHK総合テレビ 「チコちゃんに叱られる!」鍾乳洞の秘密 井龍 康文
(地学専攻)
2020/1/13 毎日新聞 質問なるほドリ「温暖化でドカ雪の規模拡大?」 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2020/1/13 NHK BS1 BS1スペシャル「"気候クライシス" IPCC特別報告書からの警告」 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2020/1/10 科学新聞 中部日本山岳地域の豪雪 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2020/1/10 KHBニュース 既存の光ファイバーケーブルを利用して活断層を調査 西村 太志
(地球物理学専攻)
2019/12/29 河北新報 仙台・長町-利府線断層帯構造を既設光ケーブルで解析 東北大グループ来月開始 西村 太志
(地球物理学専攻)
2019/12/25 毎日新聞 山岳地域の降雪 温暖化で強まる 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/22 読売新聞 ブラックホール撮影成功が1位 19年科学ニュース 當真 賢二
(天文学専攻)
2019/12/22 読売新聞 山岳地域 豪雪強まる予測...東北大チーム 温暖化進んだ今世紀末 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/19 富山テレビ放送 温暖化で山間部の豪雪が増える 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/19 NHK新潟 温暖化で日本海側の豪雪増加 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/18 日本経済新聞 温暖化で日本海側の豪雪強まる 東北大など予測 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/17 山形新聞 温暖化で山の降雪強くなる 東北大などのチームが予測発表 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/17 徳島新聞 温暖化で山の降雪強くなる 東北大などのチームが予測発表 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/17 信濃毎日新聞 温暖化で山の降雪強くなる 東北大などのチームが予測発表 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/17 産経新聞 温暖化で日本海側の豪雪強まる 東北大など予測 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/17 河北新報 温暖化で山の降雪強くなる 東北大などのチームが予測発表 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/17 テレビ朝日 <朝刊見出しまとめ>温暖化豪雪強まる・産経新聞 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/17 TBS 温暖化なら日本海側の大雪増? 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/17 NHK BS1 東日本・日本海側の山間部"温暖化で災害級の豪雪増加 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/17 NHKニュース 温暖化進むと..."日本海側山間部で災害級の豪雪も"研究結果 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/17 中日新聞 温暖化が進むと山は超豪雪?東北大「雪雲発達しやすく」 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/17 朝日新聞 温暖化なら日本海側の大雪増える? 東北大など 確率、最大で5倍 佐々井 崇博
(地球物理学専攻)
2019/12/8 新潟日報 情熱、名講義の教育者 「原子核物理学の父」に師事 大場成実(佐渡出身) 豊田 直樹(名誉教授)
中村 哲(物理学専攻)
2019/11/29 科学新聞 新型鉄系超伝導体の電子層シート化成功 東北大グループ 中山 耕助
(物理学専攻)
2019/11/22 科学新聞 薄膜内電子の相互作用が本質か 東北大グループ 高温超電導に迫る 中山 耕助
(物理学専攻)
2019/11/22 ABCニュース 'Extraterrestrial sugar' discovered in meteorites could be clue to origin of life 古川 善博
(地学専攻)
2019/11/22 Sky News Australia Space Watch: Sugar meteors, water on Jupiter's moons and an alien-hunting robot 古川 善博
(地学専攻)
2019/11/20 ミヤギテレビ 世界初 隕石から"糖"発見 東北大などの研究グループ 古川 善博
(地学専攻)
2019/11/19 仙台放送 隕石から「糖」!? 東北大学など検出...地球上には存在しない糖分子 "生命の起源"のヒントに 古川 善博
(地学専攻)
2019/11/19 東日本放送 東北大など 生命の材料「糖」を隕石から発見 古川 善博
(地学専攻)
2019/11/19 テレビ朝日 報道ステーション 隕石から生命に欠かせない『糖』発見 古川 善博
(地学専攻)
2019/11/19 NHKニュース 隕石から「糖」の分子検出に成功 東北大など研究グループ 古川 善博
(地学専攻)
2019/11/19 北海道新聞 生命の材料、宇宙から飛来か 北大など、隕石から糖を発見 古川 善博
(地学専攻)
2019/11/19 日本経済新聞 生命材料の糖、隕石から発見、東北大など 古川 善博
(地学専攻)
2019/11/19 朝日新聞 地球生命の材料?隕石から糖 東北大・北大などが検出 古川 善博
(地学専攻)
2019/11/19 読売新聞 生命の起源 宇宙から?隕石に遺伝物質の材料 東北大など検出 古川 善博
(地学専攻)
2019/11/19 毎日新聞 隕石から生命必須の糖 東北大チーム初検出 起源は宇宙か 古川 善博
(地学専攻)
2019/10/14 日刊工業新聞 マントル不連続面を解明 東北大など構成鉱物の相転移決定 理学研究科
2019/10/11 日経産業新聞 「海の熱波」発生50倍 憂慮 IPCC「生物に打撃」 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2019/9/29 Newton 2019年11月号 FOCUS 茨城県で新鉱物が発見された! 栗林 貴弘
(地学専攻)
2019/9/26 朝日新聞 問われた長期評価「15.7メートル津波」 東電旧経営陣の強制起訴裁判 研究者は 松澤 暢
(地震・噴火予知研究観測センター)
2019/8/29 朝日新聞 「スロー地震」大地震拡大を防ぐ? 多発でエネルギー解放か 内田 直希
(地震・噴火予知研究観測センター)
2019/8/23 河北新報 日本海溝 揺れない「スロー地震」多発域 内田 直希
(地震・噴火予知研究観測センター)
2019/8/23 毎日新聞 スロー地震域 被害抑制 内田 直希
(地震・噴火予知研究観測センター)
2019/8/19 産業新聞 旧日立鉱山から新鉱物 栗林 貴弘
(地学専攻)
2019/8/10 子供の科学9月号 チャールズ・ダーウィン以来の謎がついに!!植物の就眠運動メカニズムを分子レベルで解明 上田 実
(化学専攻)
2019/8/10 子供の科学9月号 天の川銀河の円盤を取り囲むハローは半径52万光年の広がり 千葉 柾司
(天文学専攻)
2019/8/9 教育新聞 タグラグビー×プログラミングで 教員向けワークショップ 田中 香津生
(物理学専攻)
2019/8/9 茨城新聞 日立鉱山で新鉱物発見 東北大など 「材料開発の可能性」 栗林 貴弘
(地学専攻)
2019/8/8 河北新報 新鉱物「日立鉱」発見 材料開発 応用に期待 栗林 貴弘
(地学専攻)
2019/7/27 河北新報 CFで未来の科学者応援 理学部・理学研究科
2019/6/26 日本経済新聞 銀河系の端 すばるで観測 東北大など 中心から52万光年先 千葉 柾司
(天文学専攻)
2019/6/25 朝日新聞 短周期の揺れで建物被害少なく 東北大報告 新潟・山形地震 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2019/6/20 河北新報 新潟・山形地震 東北大 メカニズム解析 三浦 哲
(地震・噴火予知研究観測センター)
2019/6/19 日本経済新聞 教えて!私だけのAI先生 未来に試される人間の思考力 田中 香津生
(物理学専攻)
2019/6/9 読売新聞 サイエンスView スロー地震「巨大」と相関 高木 涼太
(地球物理学専攻)
2019/6/4 NHK仙台
てれまさむね
東北大植物園 保全へ基金創設 大山 幹成
(東北大学植物園)
2019/6/3 NHK仙台
ラジオ第一
ゴジだっちゃ!
「この人、研究中につき」加速キッチン 田中 香津生
(物理学専攻)
2019/5/28 読売新聞 ブラックホール 観測舞台裏 仙台 本間教授らが講演会 當真 賢二
(天文学専攻)
2019/5/24 河北新報 秋篠宮さま宮城入り 東北大植物園など視察 東北大学植物園
2019/5/24 毎日新聞 秋篠宮さま、東北大視察 日本植物園協会大会に臨席 東北大学植物園
2019/5/24 朝日新聞 東北大植物園を秋篠宮さま視察 東北大学植物園
2019/5/24 読売新聞 東北大植物園を秋篠宮さま見学 東北大学植物園
2019/5/23 読売新聞 ILC国際会議 10〜11月に 仙台 誘致に向け200〜300人集う 山本 均
(物理学専攻)
2019/5/22 河北新報 仙台で10月国際会議 政府に誘致実現アピール ILCを東北へ 山本 均
(物理学専攻)
2019/5/18 岩手日報 LCC 仙台で国際学会 科学的意義を発信 今秋開催 山本 均
(物理学専攻)
2019/4/19 朝日新聞 ブラックホール 続く 謎解き 當真 賢二
(天文学専攻)
2019/4/16 朝日新聞 プログラミング探る教科書 田中 香津生
(物理学専攻)
2019/4/16 日経産業新聞 核融合 素粒子が触媒 新たな着想で研究 木野 康志
(化学専攻)
2019/4/16 日経経済新聞 「ミュオン」活用 効率高く 新たな着想で研究 木野 康志
(化学専攻)
2019/4/14 読売新聞 サイエンスReport 提唱100年「漆黒の穴」証明 當真 賢二
(天文学専攻)
2019/4/12 読売新聞 AI時代 求む数学脳 IT革命で後手 年25万人目標 小谷 元子
(数学専攻)
2019/4/11 読売新聞(夕刊) 暗黒物質分布に新理論 東北大など 千葉 柾司
(天文学専攻)
2019/4/11 東京新聞 新たな健康被害懸念 潜む 電磁波の影響 本堂 毅
(理学研究科)
2019/4/11 日本経済新聞 ブラックホール撮影成功 日米欧など、世界の望遠鏡連動 當真 賢二
(天文学専攻)
2019/4/11 毎日新聞 ブラックホール初撮影 一般相対性理論を証明 當真 賢二
(天文学専攻)
2019/4/11 河北新報 ブラックホール撮影成功 史上初、輪郭捉える 當真 賢二
(天文学専攻)
2019/4/11 朝日新聞 ブラックホール初撮影 5500万光年先を直接観測 當真 賢二
(天文学専攻)
2019/4/10 河北新報 桜島直下でマグマ急上昇 中村 美千彦
(地学専攻)

2018年度

2019/3/21 朝日新聞 桜島大噴火 浅い位置にマグマ蓄積 過去のメカニズム判明 中村 美千彦
(地学専攻)
2019/3/15 NHK鹿児島
情報WAVEかごしま
大規模噴火前 マグマ挙動に迫る 中村 美千彦
(地学専攻)
2019/3/15 科学新聞 トポロジカル物質中の新型粒子発見 佐藤 宇史
(物理学専攻)
2019/3/13 朝日新聞 学士院賞 藤田氏ら9人 6月に授賞式 平間 正博
(名誉教授)
2019/3/13 読売新聞 学士院賞 藤田氏ら9人 平間 正博
(名誉教授)
2019/3/13 毎日新聞 学士院賞 藤田氏ら9人 構造解析 創薬研究に貢献 平間 正博
(名誉教授)
2019/3/13 河北新報 学士院賞 平間氏(東北大名誉教授)ら 平間 正博
(名誉教授)
2019/3/7 福島中央テレビ ゴジてれChu!「ふくしまの未来シリーズ」 岡 壽崇
(化学専攻)
2019/3/6 日経産業新聞 「質量ゼロ」新粒子発見 コバルト・ケイ素の結晶中 東北大など 佐藤 宇史
(物理学専攻)
2019/3/3、4/25 NHK BSプレミアム ジオ・ジャパン~絶景列島を行く~
第4集「東北・北海道」
吉田 武義
(名誉教授)
2019/2/27 河北新報 宮城沖地震確率上昇 防災意識の再強化必要 実際の確率 評価より高い 長谷川 昭
(名誉教授)
2019/2/19 日刊工業新聞 マグマ直前に上昇 3回の桜島大噴火 深さ1-3kmまで 東北大など 中村 美千彦
(地学専攻)
2019/1/7 日刊工業新聞 材料研究のデータフル活用 AI・データ科学導入 富安 啓輔
(物理学専攻)
2019/1/3 電波新聞 コバルト酸化物でスピンの量子重ね合わせ状態を創出 富安 啓輔
(物理学専攻)
2018/12/20 日刊工業新聞 物資の磁気構造 中性子線錯乱データから解 東北大など 富安 啓輔
(物理学専攻)
2018/12/11 読売新聞 最新脳科学を知る 東北大と本紙 サイエンス講座3氏講演 谷本 拓
(生物学科)
2018/11/25 読売新聞 ハエで知る脳の基本原理
来月9日サイエンス講座研究紹介(中)
谷本 拓
(生物学科)
2018/11/2 河北新報 熊本地震 水が揺れ拡大
震源直下 断層の摩擦減少
趙 大鵬
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/10/31 朝日新聞 東北大、若手研究者へ支援を充実 「テニュアトラック制度」を創設 物理学で海を解明 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2018/10/27 日本経済新聞 東北大、若手研究者を育成 杉本 周作
(地球物理学専攻)
2018/10/21 読売新聞 サイエンスReport 地滑り 陸・海底で猛威 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/9/30 河北新報 東北大教授2人が講演「はやぶさ2」研究秘話熱く ホームカミングデー 中村 智樹
(地学専攻)
2018/9/24 産経新聞 太平洋沖の海底下を探る 巨大地震は岩板の固さが引き金か 趙 大鵬
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/9/20 朝日新聞 科学面 ユリイカ! ラドンと地震の関係は 岩田 大地
(地学専攻、博士課程後期2年)
2018/9/10 子供の科学10月号 コカトピ!天の川銀河の謎が解明!2種類の星の形成過程に注目 野口 正史
(天文学専攻)
2018/9/8 毎日新聞 活断層に影響恐れも
北海道震度7 東北大が報告会
岡田 真介
(地学専攻)
2018/9/1 月刊 地上 10月号 めざせ、デジタル番長 キャラがたつことで大学教授がポップに!? 高橋 亮
(理学部広報)
2018/8/31 河北新報 <次世代塾> 第6回講座 断層地域にも警戒必要 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/8/30 日経産業新聞 動きやすいシート状物質 「質量ゼロ」ディラック電子 東北大など合成 ホウ素の間にアルミ原子 高根 大地
木村 憲彰
佐藤 宇史
(物理学専攻)
2018/8/24 科学新聞 ディラック線ノード直接観測成功 東北大など トポロジカル量子コンの基盤物質探索続ける 高根 大地
木村 憲彰
佐藤 宇史
(物理学専攻)
2018/8/21 日本経済新聞 理学系の魅力 動画PR 公開10日で再生12万回 異例のヒット 高校生の入学促す 理学部・理学研究科
2018/8/13 NHK BSプレミアム コズミックフロント☆NEXT 5min.
恐竜絶滅に新たな仮説
海保 邦夫
(地学専攻)
2018/8/10 日経産業新聞 全個体電池を高出力に 河底 秀幸
(化学専攻)
2018/8/10 子供の科学9月号 コカトピ!チャールズ・ダーウィン以来の謎がついに!!植物の就眠運動メカニズムを分子レベルで解明 上田 実
(化学専攻)
2018/7/17 河北新報
夕刊
ミュージアム お宝再発見
@東北大理学部自然史標本館
【宮城・涌谷町の砂金】日本で初産出 県の石
理学部自然史標本館
2018/7/7 河北新報 大阪北部地震
直下型の被害 多角的に分析
岡田 真介
(地学専攻)
2018/6/24 毎日新聞 東日本大震災 固い岩盤 衝突でM9.0
東北大など発表 2プレート誘発
趙 大鵬
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/6/23 河北新報 東北大30の挑戦 社会にインパクトある研究
24 宇宙を拓く
笠羽 康正
(惑星プラズマ・大気研究センター)
2018/6/23 河北新報 地震史 防災に活用 東北大災害研で検討会 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/6/21 朝日新聞 規模小さめでも直下型は混乱大 大阪北部地震で東北大研 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/6/21 KHB東日本放送 スーパーJチャンネルみやぎ 東北大研究グループ 東日本大震災の原因で新説 趙 大鵬
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/6/21 河北新報 東日本大震災 固い岩盤同士が衝突
東北大院 趙教授ら プレート構造で解明
趙 大鵬
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/6/19 毎日新聞 [大阪 震度6弱] 活断層集中 揺れ誘発も 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/6/19 河北新報 [大阪北部地震] 原因 3断層帯を列挙 大地震続く恐れ 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/6/18 河北新報
夕刊
[大阪北部地震] 直下型 揺れ大きく さらなる地震 警戒を 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/6/18 日本経済新聞 夕刊 有馬―高槻断層 震源か、「引き続き警戒を」気象庁 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/6/10 河北新報 小惑星落下で恐竜絶滅...わずか数年で生命復活していた 東北大など研究チーム解明 後藤 和久
(地学専攻)
2018/6/9 河北新報 <宮城県沖地震40年>再来リスク(上)発生予測 間隔「早まる」可能性 手掛かり探し模索続く 松澤 暢
日野 亮太
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/6/7 NHK BSプレミアム コズミックフロント☆NEXT
重力波 天文学を変えた奇跡の2週間
田中 雅臣
(天文学専攻)
2018/5/31 河北新報
夕刊
<東北大>研究力向上へ国際連携5年「知のフォーラム」6、7月に記念講演 早坂 忠裕
(地球物理学専攻)
2018/5/29、6/2 Date FM 頑張ろう宮城~希望のラジオ
ICCC2018について紹介
山下 正廣
(化学専攻)
2018/5/21 日本経済新聞 直下型地震を憂う(中)複雑な地下構造、謎深く、首都での発生、予測困難に 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/5/14 日本経済新聞 直下型地震を憂う(上)「消えた」立川活断層、データ不足、意見割れる、行政の防災対策を左右 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/5/13 河北新報 <持論時論>噴火と原発のリスク 降灰被害想定し対策を 遅沢 壮一
(地学専攻)
2018/5/5 朝日新聞 みどりの日 東北大植物園 無料ガイドに「へぇー」 米倉 浩司
(生物学科)
2018/5/3 読売新聞 月の地下大量の氷? 隕石から鉱物 東北大など 鹿山 雅裕
(地学専攻)
2018/5/3 毎日新聞 月のウサギに大量の氷? 地球へ落下 隕石に痕跡 鹿山 雅裕
(地学専攻)
2018/5/3 河北新報 <東北大チーム>月の地下に大量の氷? 隕石から水生成の鉱物 鹿山 雅裕
(地学専攻)
2018/5/2 朝日新聞 「復興」2018 止まらない 沿岸の地盤隆起 研究者「数十年変動続く」 日野 亮太
(地球物理学専攻)
2018/4/15 日本経済新聞 プレート「ゆっくり滑り」水が移動し地震誘発 東工大など解明 内田 直希
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/4/12 NHKニュース 東北大の動画が話題に 理系のイメージ キャッチフレーズで 高橋 亮
(理学部広報)
2018/4/12 NHK仙台
てれまさむね
理学部を知ってほしい 東北大PR動画大人気! 寺田 眞浩
(理学部長、化学専攻)
2018/4/12 ミヤギテレビ
news every.
東北大 理学部PR動画が話題 寺田 眞浩
(理学部長、化学専攻)
2018/4/6 毎日新聞 地方 90億光年先の恒星 観測 森下 貴弘
(論文投稿時:天文学専攻 博士課程3年)
2018/4/5 毎日新聞 夕刊 90億光年先の恒星 観測 森下 貴弘
(論文投稿時:天文学専攻 博士課程3年)
2018/4/3 朝日新聞 90億光年先の星 見えた 東大など 森下 貴弘
(論文投稿時:天文学専攻 博士課程3年)
2018/4/3 日本経済新聞 90億光年先の恒星 観測 森下 貴弘
(論文投稿時:天文学専攻 博士課程3年)
2018/4/3 産経新聞 90億光年先の恒星 観測 森下 貴弘
(論文投稿時:天文学専攻 博士課程3年)
2018/4/3 河北新報 90億光年先の恒星 観測
東大・東北大チーム、英科学誌に発表
森下 貴弘
(論文投稿時:天文学専攻 博士課程3年)

2017年度

2018/3/24 読売新聞 博士課程に奨学金給付
新年度導入300人に年60万円
花輪 公雄
(理事(学生支援担当)、地球物理学専攻)
2018/3/21 朝日新聞 蔵王山は生きている 水蒸気爆発「いつでも」
24時間観測の火山、東北に12
中村 美千彦
(地学専攻)
2018/3/19 河北新報 災害に強いまち考える
仙台・フォーラム 救護コンテストも
遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/3/16 河北新報 地域の発展へ連携
栗原市と東北福祉大、東北大が協定
西 弘嗣
(地学専攻)
2018/3/15 河北新報 ホーキング博士死去 車いすの宇宙物理学者 土佐 誠
(名誉教授)
2018/3/15 毎日新聞 ホーキング博士死去 宇宙の謎、語り続け 土佐 誠
(名誉教授)
2018/3/5 河北新報
夕刊
自然のお宝に魅せられて 仙台キノコ同好会が設立50周年 放射性物質による汚染を定点観測 木野 康志
(化学専攻)
2018/2/16 朝日新聞 歴史学が照らす地震防災 古文書を読み解き、過去の実態解明 分離共働で探る 後藤 和久
(地学専攻)
2018/2/9 朝日新聞 オスの脳 メスに贈り物する遺伝子
東北大の研究チーム発見
山元 大輔
(生物学科)
2018/2/6 J:comチャンネル
デイリーニュース
東北大生がつなぐハワイと宇宙2018
楽しみながら宇宙とハワイを学ぶ
東北大学展開ゼミ「君セメ」
2018/2/1 朝日新聞 蔵王山の観測態勢 強化 水蒸気噴火が起こる可能性 中村 美千彦
(地学専攻)
2018/1/31 河北新報 <蔵王山>仙台管区気象台 
噴火警戒レベル2に引き上げ、警報発表
三浦 哲
(地震・噴火予知研究観測センター)
2018/1/27 河北新報 東北大30の挑戦 社会にインパクトある研究 
3 自然共生
中静 透
(生物学科)
2018/1/28 毎日新聞 今週の本棚「科学の不定性と社会」
限界踏まえ 市民が関わる
本堂 毅
(理学研究科)
2018/1/20 河北新報 東北大30の挑戦 社会にインパクトある研究 
2 地球温暖化
早坂 忠裕
(地球物理学専攻)
2018/1/11 河北新報 放射光施設 18年重要局面 ILC 山本 均
(物理学専攻)
2017/12/25 仙台放送
みんなのニュース
The News 2017「水産宮城」海に異変 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2017/12/21 読売新聞 東北大と読売新聞 サイエンス講座内容紹介(下)
観測データ整理力 期待/宇宙天気予報にAI活用
岩崎 俊樹
(地球物理学専攻)
小原 隆博
(惑星プラズマ・大気研究センター)
2017/12/14 河北新報
夕刊
ミュージアム16施設 独自の視点で発信 学生グループがガイド作製 仙台 みちのく博物楽団
2017/12/12 読売新聞 17日サイエンス講座 研究紹介(下)
台風や気温予報詳細化/太陽フレア予測にAI
岩崎 俊樹
(地球物理学専攻)
小原 隆博
(惑星プラズマ・大気研究センター)
2017/12/03 デーリー東北 田中舘博士の功績知って 中学生らに講演 小原 隆博
(惑星プラズマ・大気研究センター)
2017/11/30 河北新報 <ILCを東北へ>「宇宙誕生の謎に迫る国際リニアコライダー」 米沢興譲館高で講演会 佐貫 智行
(物理学専攻)
2017/11/25 河北新報 震災構造 地質で解説 吉田 武義
(名誉教授)
2017/11/20 朝日新聞 小惑星が少しずれていたら...恐竜生存? 東北大など発表 海保 邦夫
(地学専攻)
2017/11/20 河北新報 <ILCを東北へ>研究者の卵 仕組み学ぶ
東北大WS 高校生ら議論
理学研究科
2017/11/17 河北新報 <ILCを東北へ>一関2カ所で地質調査 
来月 候補地データ出そろう
佐貫 智行
(物理学専攻)
2017/11/17 読売新聞 人工知能の可能性考える サイエンス講座2017 岩崎 俊樹
(地球物理学専攻)
小原 隆博
(惑星プラズマ・大気研究センター)
2017/11/12 日本経済新聞 恐竜絶滅 すすが原因 巨大隕石 有機物の多い場所に落下 海保 邦夫
(地学専攻)
2017/11/10 読売新聞夕刊 隕石ずれていたら 恐竜、今も? 絶滅しなかった可能性 海保 邦夫
(地学専攻)
2017/11/10 毎日新聞 隕石落下 数百キロずれていたら...恐竜、今も君臨!? 上空のすす少量、気温下がらず 海保 邦夫
(地学専攻)
2017/10/21 河北新報 研究室探訪
ブラックホール 謎迫る
秋山 正幸
(天文学専攻)
2017/10/05 河北新報 <ILCを東北へ>物理学賞に東北関係者 祝福
建設計画実現 追い風
山本 均
(物理学専攻)
2017/09/28 読売新聞 世界最古 生命の痕跡か 掛川 武
(地学専攻)
2017/09/08 東北放送
Nスタみやぎ
太陽フレア 県内への影響は 小原 隆博
(惑星プラズマ・大気研究センター)
2017/09/08 NHK仙台放送局
ニュース
「太陽フレア」"漁業者注意を" 小原 隆博
(惑星プラズマ・大気研究センター)
2017/09/08 NHK
ニュース
太陽フレア ピーク過ぎるも数日間は警戒を 小原 隆博
(惑星プラズマ・大気研究センター)
2017/09/08 仙台放送
ニュース
大規模太陽フレア 通信に影響のおそれ 小原 隆博
(惑星プラズマ・大気研究センター)
2017/09/02 NHK山形放送局
ニュース
理科離れ を防げ!科学の楽しさを知る催し 理学部・理学研究科広報サポーター
2017/08/25 河北新報 <311次世代塾>発災直後の問題考える 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2017/08/10 朝日新聞 活断層探る 宇宙の「目」 複雑な動き 衛星で解析 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2017/08/06 読売新聞 地の拠点セミナー 陽子の大きさ測定 須田 利美
(電子光理学研究センター)
2017/07/04 NHK総合(再)Eテレ
視点・論点
生物の大量絶滅と火山大噴火 海保 邦夫
(地学専攻)
2017/06/13 河北新報 <宮城県沖地震39年>都市活断層 リスク大 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2017/06/03 朝日新聞 とことんインタビュー:一斉消却巡る県の姿勢、やや乱暴 大槻 憲四郎
(名誉教授)
2017/06/03 河北新報 活断層のメカニズム学ぶ
仙台で防災講演会 東北大教授が解説
遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2017/05/11 マガジンハウス
Hanako
テクノロジー咀嚼中vol.14
太陽系の過去がわかる?最古の隕石。
吉崎 昂
(地学専攻)
2017/05/11 NHK仙台
おはよう宮城
最初の生物絶滅 火山噴火原因か 海保 邦夫
(地学専攻)
2017/05/11 日本経済新聞 大噴火で最初の大量絶滅 4億4千万年前の地層分析 海保 邦夫
(地学専攻)
2017/05/11 毎日新聞 大噴火で大量絶滅 4.4億年前の地層分析 海保 邦夫
(地学専攻)
2017/05/11 河北新報 最初の生物大量絶滅 巨大噴火で寒冷化原因? 海保 邦夫
(地学専攻)
2017/05/09 東日本放送
スーパーJチャンネルみやぎ
大学生発案のカードゲーム!銀河を作れ!アンドロメダファイト 田中 幹人
(天文学専攻)
2017/05/05 朝日新聞 新緑の植物園 教授がガイド 東北大、30人散策楽しむ 牧 雅之
(生物学科)
2017/04/20 NHK仙台
てれまさむね
"折り紙"の奥深い世界 東北大学折り紙サークルORUXE
2017/04/13 毎日新聞 [科学の森] 熊本地震発生、あす1年 次の大地震、懸念なお 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2017/04/04 河北新報
夕刊
ミュージアムお宝再発見@東北大理学部自然史標本館 永広 昌之
(名誉教授、総合学術博物館)

2016年度

2017/03/29 読売新聞 サイエンスView ニュートリノ 正体は? 井上 邦雄
(ニュートリノ科学研究センター)
2017/03/14 朝日新聞 長谷川氏らに日本学士院賞 長谷川 昭
(名誉教授)
2017/03/14 読売新聞 学士院賞 長谷川氏ら10人 長谷川 昭
(名誉教授)
2017/03/14 毎日新聞 学士院賞 長谷川昭氏ら10人 マントルと地震の関係調査 長谷川 昭
(名誉教授)
2017/03/14 河北新報 長谷川、横堀東北大名誉教授ら 学士院賞10人選出 長谷川 昭
(名誉教授)
2017/02/10 朝日新聞 公開講座を動画で東北大ネット発信 小原 隆博
(惑星プラズマ・大気研究センター)
2017/01/07 河北新報 東北大サイエンスカフェから
もしも地球が立方体だったら 大気と海偏って存在
須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2016/12/2 朝日新聞 一瞬の光「スプライト」とらえた 福西 浩
(名誉教授)
2016/11/25 毎日新聞 海底活断層が活動か
仙台港方向にずれ「高い津波一因」
遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/11/23 河北新報 海底で起きた活断層型
専門化解析 余震・津波 今後も続く
遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/10/23 読売新聞 巨大隕石 恐竜滅ぶ 後藤 和久
(地学専攻)
2016/10/22 朝日新聞 鳥取 ひずみ集中地域 気象庁「今後も地震注意」 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/10/05 河北新報 「日本の石」ヒスイ 77年前の業績に光
東北帝大の若き研究者、国内産出確認
長瀬 敏郎(総合学術博物館)
蟹沢 聡史(名誉教授)
2016/10/05 河北新報 米3氏に物理学賞 物質の状態 数字で解明
旧知の教授受賞 東北からも祝福
高橋 隆
(物理学専攻)
2016/09/24 読売新聞 大地震と噴火 密接な関係
東北大と本紙 サイエンス講座 内容紹介
西村 太志(地球物理学専攻)
三浦 哲
(地震・噴火予知研究観測センター)
早坂 忠裕(地球物理学専攻)
2016/09/04 読売新聞 火山噴火の謎に迫る 3教授、仕組みなど紹介 西村 太志(地球物理学専攻)
三浦 哲
(地震・噴火予知研究観測センター)
早坂 忠裕(地球物理学専攻)
2016/09/01 仙台放送 みんなのニュース 長町ー利府断層を解説 いのちを守る112 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/08/25 日経産業新聞 極薄 超伝導シート 東北大など 高速演算に応用期待 福村 知昭
(化学専攻)
2016/08/21 毎日新聞 生物大量絶滅 土壌流出が一因 海保 邦夫
(地学専攻)
2016/08/20 読売新聞 火山噴火の謎(下)サイエンス講座 巨大噴火 地球の気候左右 早坂 忠裕
(地球物理学専攻)
2016/08/19 読売新聞 火山噴火の謎(中)サイエンス講座 予知実現へ 蔵王山を観測 三浦 哲
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/08/18 読売新聞 火山噴火の謎(上)サイエンス講座 巨大地震が噴火を誘発か 西村 太志
(地球物理学専攻)
2016/08/18 東北放送 Nスタみやぎ 2億5200万年前 生物大量絶滅の原因は・・・ 海保 邦夫
(地学専攻)
2016/08/13 河北新報 プリズム ⑳完 Bファクトリー
宇宙創成の謎を追う
山本 均
(物理学専攻)
2016/08/06 河北新報 プリズム ⑲粒子と反粒子
宇宙で消えた反物質
山本 均
(物理学専攻)
2016/08/04 読売新聞 巨大地震と噴火を探る 3教授が最新研究を紹介 西村 太志(地球物理学専攻)
三浦 哲
(地震・噴火予知研究観測センター)
早坂 忠裕(地球物理学専攻)
2016/07/31 河北新報 恐竜絶滅「すす」が原因?東北大など新説 海保 邦夫
(地学専攻)
2016/07/30 河北新報 プリズム ⑱物理法則の対称性
鏡に映る運動を例に
山本 均
(物理学専攻)
2016/07/23 河北新報 東北大サイエンスカフェから
化学物質の扱い方 正しく理解し活用を
寺田 眞浩
(化学専攻)
2016/07/23 河北新報 プリズム ⑰右ねじと左ねじ
自然法則で伝達する
山本 均
(物理学専攻)
2016/07/16 河北新報 プリズム ⑯統合による科学の進歩
異質と同質をつなぐ
山本 均
(物理学専攻)
2016/07/09 河北新報 プリズム ⑮上弦の月と下弦の月
天体の位置 客観的に
山本 均
(物理学専攻)
2016/07/03 読売新聞 サイエンスView 大地震と噴火 関係は? 西村 太志
(地球物理学専攻)
2016/07/02 河北新報 プリズム ⑭米国と日本の学生
競争的雰囲気が大切
山本 均
(物理学専攻)
2016/06/25 河北新報 プリズム ⑬ファインマン物理学
うわべでなく本質を
山本 均
(物理学専攻)
2016/06/18 河北新報 プリズム ⑫ファインマン先生
物理の道 進む理由に
山本 均
(物理学専攻)
2016/06/11 河北新報 プリズム ⑪物理学者と数学者
特長生かし共に発展
山本 均
(物理学専攻)
2016/06/11 河北新報 <宮城県沖地震38年>関連分野との連携開始 大槻 憲四郎
(名誉教授)
2016/06/04 河北新報 プリズム ⑩アルキメデスと風呂
浮力で体積を測定?
山本 均
(物理学専攻)
2016/05/28 河北新報 プリズム ⑨ニュートンと重力
鋭い洞察で法則発見
山本 均
(物理学専攻)
2016/05/21 河北新報 プリズム ⑧ようこそ、使節団様
迎える側の熱意とは
山本 均
(物理学専攻)
2016/05/15 毎日新聞 本震 2断層帯が連動 国想定より規模大きく 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/05/14 河北新報 プリズム ⑦ウェブの歴史
有用性 当初は不明確
山本 均
(物理学専攻)
2016/05/13 読売新聞 本震の瞬間地下では 岩盤 北東に大きくずれる 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/05/07 河北新報 プリズム ⑥ILCと国際学術都市
受け入れ態勢整備を
山本 均
(物理学専攻)
2016/05/05 朝日新聞 縦ずれ断層2キロ確認 熊本地震 阿蘇外輪山近くで 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/30 河北新報 プリズム ⑤国際リニアコライダー
未知の粒子 発見期待
山本 均
(物理学専攻)
2016/04/23 河北新報 プリズム ④素粒子理論の矛盾
問題解決の新時代へ
山本 均
(物理学専攻)
2016/04/22 河北新報 熊本南西部 ひずみ要警戒 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/21 朝日新聞 活断層の長さ 想定以上 地表に「ずれ」熊本地震 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/20 河北新報 <熊本地震>地表断層十数キロ確認 東北大災害研調査 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/18 毎日新聞 断層跡生々しく 「日奈久」3ヵ所に亀裂
本震で再度動いたか
遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/18 読売新聞 地震活発化 南西でも 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/18 朝日新聞 活断層に注意 県内も 予測へデータ収集難しく 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/16 河北新報
夕刊
揺れ連鎖 九州に拡大 布田川断層 動いたか 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/16 河北新報 プリズム ③一物理学者の震災体験
学術審査 延期を懇願
山本 均
(物理学専攻)
2016/04/16 河北新報 建築専門家を派遣 震災のノウハウ生かす 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/16 河北新報 熊本地震 「直下型」阪神と同じ
活断層複雑 余震誘発か
遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/16 朝日新聞 阪神と似た揺れ 倒壊多発 断層の一部活動 遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/15 河北新報
夕刊
余震活発 不安続く 断層帯、複雑に分岐
地表のずれ判別困難か
遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/15 河北新報 熊本・震度7 内陸活断層の直下地震か
専門家「布田川」活動の可能性
遠田 晋次
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/09 河北新報 プリズム ②茶道とおもてなし
欧米は実生活で実践
山本 均
(物理学専攻)
2016/04/03 NHK総合 巨大災害 MEGA DISASTER Ⅱ
日本に迫る脅威 地震列島 見えてきた新たなリスク
日野 亮太
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/04/02 河北新報 プリズム ①仏教と素粒子物理学
神の粒子 概念の類似
山本 均
(物理学専攻)

2015年度

2016/03/31 河北新報 「東北みらいプロジェクト」レクチャーシリーズ 
星々に迫る最新の技術 地球と宇宙の謎に挑む
中村 智樹
(地学専攻)
2016/03/29 テレビ朝日 スーパーJチャンネル なぜ今 食卓の共イワシ豊漁"数十年に一度"安く 須賀 利雄
(地球物理学専攻)
2016/03/27 朝日新聞 科学の扉 新元素発見に挑む ニッポニウム後 100年越しの夢 吉原 賢二
(名誉教授)
2016/03/21 河北新報 宇宙の成り立ち探る 仙台で講演会 中村 智樹
(地学専攻)
2016/03/05 朝日新聞 be 今さら聞けない+ 113番元素の作り方 秒速3万キロ、亜鉛ぶつけて融合 萩野 浩一
(物理学専攻)
2016/03/02 河北新報 地球と宇宙の謎 研究者と迫るー仙台で19日講演会 中村 智樹
(地学専攻)
2016/02/09 河北新報 蔵王山 噴火警戒レベル 5段階 火山防災協が正式決定 三浦 哲
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/02/04 朝日新聞 断層の周期的「ゆっくり滑り」東日本も 東北大など 内田 直希
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/01/29 日本経済新聞 夕刊 地殻変動、1〜6年周期 北海道から関東沖M5以上誘発 東北大など 内田 直希
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/01/29 河北新報 太平洋沖プレート「スロースリップ」に周期性 内田 直希
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/01/29 毎日新聞 ゆっくり地震 周期的に 大地震につながる傾向 東日本 内田 直希
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/01/29 NHK総合 NHKニュース おはよう日本
スロースリップ現象 地震誘発か
内田 直希
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/01/28 毎日新聞 「若い人の刺激に」 東北大教授の花輪さんが随筆集 研究者の着眼点、日常生活つづる 花輪 公雄
(地球物理)
2016/01/25 東京新聞 生命は「地球でのみ存在」我々はひとりぼっち? 古川 善博
(地学専攻)
2016/01/21 日刊工業新聞 地震発生域に塩水 物材機構 電機伝導度を実証 市來 雅啓
(地震・噴火予知研究観測センター)
2016/01/01 河北新報 日本初の新元素認定 113番・理研命名権 ジャポニウム案 東北大学
2015/12/28 朝日新聞 宇宙好きの高校生合宿の成果報告 仙台 天文学専攻、市川 隆(天文学専攻)
2015/12/21 仙台放送 みんなのニュース
もしも天文学者になったら... 高校生が天文台で合宿
天文学専攻
2015/12/11 河北新報 いのちと地域を守る
世界の活火山の7%が日本に 東北でも動静に注意
三浦 哲
(地震・噴火予知研究観測センター)
2015/12/3 NHK総合 チームでつかんだノーベル賞 ~日本の物理学が切り開く未来~ 井上 邦雄
(ニュートリノ科学研究センター)
2015/12/1 河北新報 放射光施設仕組み解説 東北大が市民講座 濱 広幸
(電子光理学研究センター)
2015/12/1 毎日新聞 東日本大震災:福島第1原発事故 指定廃棄物処分場候補地 環境省、撤回応じず 加美町と意見交換 大槻 憲四郎
(名誉教授)
2015/12/1 河北新報 <最終処分場>環境省と加美町またも平行線 大槻 憲四郎
(名誉教授)
2015/11/27 朝日新聞 とことんインタビュー:3候補地とも地滑りの密集地帯 大槻 憲四郎
(名誉教授)
2015/11/24
夕刊
河北新報 <勝手にノーベル賞>火星の生命に迫る 中川 広務
(地球物理)
2015/11/13 河北新報 「知的好奇心が大切」ブレークスルー賞 鈴木 厚人
(名誉教授)
2015/11/12 読売新聞
夕刊
「隕石で生命の源誕生」再現
火薬銃使い化学反応 高温・高圧状態
古川 善博
(地学専攻)
2015/11/03 河北新報 液体金属の流れで電気 発電装置の超小型化 期待 高橋遼、齊藤英治
(金属材料研究所)
2015/10/22 宮城テレビ ミヤギ news every.
人工地震で蔵王山の構造調査
三浦 哲
(地震・噴火予知研究観測センター)
2015/10/22 NHK総合 お昼のニュース
人工地震で噴火を探れ 蔵王山で初の調査
三浦 哲
(地震・噴火予知研究観測センター)
2015/10/07 河北新報
夕刊
東北大カムランドに期待 梶田氏 ノーベル賞に続け 井上 邦雄
(ニュートリノ科学研究センター)
2015/10/07 NHK総合 お昼のニュース
ノーベル物理学賞県内からも祝福の声
井上 邦雄
(ニュートリノ科学研究センター)
2015/10/07 河北新報 粘り強い「実験屋」「日本の存在感高めた」東北関係者祝福の声 井上 邦雄
(ニュートリノ科学研究センター)
2015/10/06 NHK総合 てれまさむね
大村さんノーベル賞に県内からも喜びの声
平間 正博
(名誉教授)
2015/10/03 河北新報 太古の地球 隕石の衝突で遺伝物質生成
東北大など模擬実験
古川 善博
(地学専攻)
2015/09/29 読売新聞 「瞬くオーロラ」仕組み解明
JAXAなど電子の数細かく増減
坂野井 健
(惑星プラズマ・大気研究センター)
2015/09/26 毎日新聞 小噴火前 地震増えず
東北大・気象研 規制基準再考も
西村 太志
(地球物理)
2015/09/24 朝日新聞 国内初、嚢頭類の化石発見 東北大グループ南三陸で 永広 昌之
(名誉教授、総合学術博物館)
2015/09/23 読売新聞 熱帯の節足動物 宮城で化石発見 永広 昌之
(名誉教授、総合学術博物館)
2015/09/23 毎日新聞 嚢頭類の化石発見 国内初、南三陸歌津地区で6600万年前絶滅の甲殻類 永広 昌之
(名誉教授、総合学術博物館)
2015/09/23 河北新報 国内初の嚢頭類化石 宮城・南三陸歌津2億5000万年前の地層 永広 昌之
(名誉教授、総合学術博物館)
2015/08/24 読売新聞 開業待つ学びの場 青葉山駅 西 弘嗣
(地学専攻)
2015/08/24 産経新聞 隕石衝突でDNA誕生か 太古の地球、模擬実験 古川 善博
(地学専攻)
2015/08/21 日刊工業新聞 生命の起源 海洋への隕石衝突の可能性 東北大、模擬実験 古川 善博
(地学専攻)
2015/08/20 毎日新聞
夕刊
「DNAの起源 隕石衝突」実験成功 東北大 生命のもととなる物質生成 古川 善博
(地学専攻)
2015/08/19 日本経済新聞 DNA、隕石衝突が起源?東北大など、模擬実験で確認 古川 善博
(地学専攻)
2015/08/19 朝日新聞
東京版
DNA起源は隕石衝突?再現実験で「部品」生成 古川 善博
(地学専攻)
2015/08/19 朝日新聞
大阪版
隕石衝突でDNA部品生成 再現実験「生命起源説」裏付け? 古川 善博
(地学専攻)
2015/08/19 読売新聞 DNA作る物質、隕石衝突で生成 東北大などが実験成功 古川 善博
(地学専攻)
2015/07/05 TBS
テレビ
未来の起源~若き研究者たちの挑戦~ 菅原 克明
(物理学専攻)
2015/06/21 朝日新聞 科学の扉:津波と生態系
干潟の生き物戻ってきた
占部 城太郎
(生命科学研究科)
2015/06/08 朝日新聞 とことんインタビュー:
災害予測に限界、完璧な保証ない
中村 美千彦
(地学専攻)
2015/06/05 読売新聞 論点 地震・火山列島と認識せよ 遠田 晋次
(災害科学国際研究所)
2015/06/05 河北新報 我妻山など福島の3火山 監視体制強化へ 地震・噴火予知
研究観測センター
2015/06/05 河北新報 極薄の金属膜で超伝導
消費電力ゼロ集積回路へ可能性
高橋 隆
(WPI-AIMR)
2015/06/03 河北新報 1000年周期 列島不安定に 大震災が影響か
地震・火山噴火続発 専門家どう見る
山本 希
(地震・噴火予知)
西村太志
(地球物理)
2015/05/13 毎日新聞 蔵王山頂で隆起確認
東北大 複数の観測点で初めて
三浦 哲
(地震・噴火予知)
2015/05/13 朝日新聞 静かな蔵王山 警報解除待つ地元
発令1カ月迷う気象台
三浦 哲
(地震・噴火予知)
2015/05/13 読売新聞 蔵王止まらぬ宿泊解約 観光関係者らに危機感 地震・噴火予知研究観測センター
2015/05/12 河北新報 蔵王山頂1〜2センチ隆起
東北大観測 山体膨張か分析継続
三浦 哲
(地震・噴火予知)
2015/05/09 河北新報 東北大学サイエンスカフェから 注目集める核酸医薬
特定の遺伝子に作用 がん治療 副作用抑制
永次 史
(多元物質科学研究所)
2015/04/14 TBS
テレビ
あさチャン!
蔵王に火口周辺警報 地元生活や観光に心配
三浦 哲
(地震・噴火予知)
2015/04/14 河北新報 蔵王山 小規模噴火の恐れ
油断はせず 冷静に
三浦 哲
(地震・噴火予知)
2015/04/13 NHK総合 ニュースウォッチ9 蔵王山に火口周辺警報 三浦 哲
(地震・噴火予知)
2015/04/13 NHK総合 ニュース7 蔵王山に火口周辺警報
今後小規模な噴火の可能性
三浦 哲
(地震・噴火予知)
2015/04/05 河北新報 科学の泉:合成医薬品の話(6)完
化学の粋尽くした芸術作品
寺田眞浩
(化学専攻)
2015/04/04 河北新報 科学の泉:合成医薬品の話(5)
革新性秘める有機触媒開発
寺田眞浩
(化学専攻)
2015/04/03 朝日新聞 とことんインタビュー:
日本数学会次期理事長(6月就任)として掲載
小谷元子
(AIMR)
2015/04/03 河北新報 科学の泉:合成医薬品の話(4)
不純物減らし採算も考慮
寺田眞浩
(化学専攻)
2015/04/02 河北新報 科学の泉:合成医薬品の話(3)
生態系への影響を最小限に
寺田眞浩
(化学専攻)
2015/04/01 河北新報 科学の泉:合成医薬品の話(2)
望む薬効示す化合物探す
寺田眞浩
(化学専攻)

2014年度

2015/03/31 河北新報 科学の泉:合成医薬品の話(1)
原因療法に使用 開発進む
寺田眞浩
(化学専攻)
2015/03/15 河北新報 科学の泉:植物の不思議と化学物質(6)完
「記憶」するハエトリソウ
上田 実
(化学専攻)
2015/03/14 河北新報 科学の泉:植物の不思議と化学物質(5)
青い花の謎 助色素にヒント
上田 実
(化学専攻)
2015/03/13 河北新報 科学の泉:植物の不思議と化学物質(4)
分泌物質嗅ぎつけ寄生
上田 実
(化学専攻)
2015/03/12 毎日新聞 科学:地殻変動続く東日本
大震災4年、地震発生頻度に地域差
遠田晋次
(災害科学国際研究所)
2015/03/12 河北新報 科学の泉:植物の不思議と化学物質(3)
気孔開く時は病原菌との戦い
上田 実
(化学専攻)
2015/03/11 河北新報 科学の泉:植物の不思議と化学物質(2)
揮発性物質出し害虫撃退
上田 実
(化学専攻)
2015/03/10 河北新報 科学の泉:植物の不思議と化学物質(1)
就眠・覚醒物質で葉を開閉
上田 実
(化学専攻)
2015/02/28 河北新報 科学の泉:植物の知恵と行動(6)完
接触や音を察知 敵に対抗
西谷和彦
(生命科学研究科)
2015/02/28 河北新報 科学の泉:植物の知恵と行動(6)完
接触や音を察知 敵に対抗
西谷和彦
(生命科学研究科)
2015/02/27 河北新報 科学の泉:植物の知恵と行動(5)
「成長」と「膨圧」二つの運動
西谷和彦
(生命科学研究科)
2015/02/26 河北新報 科学の泉:植物の知恵と行動(4)
病原体を分子センサーで監視
西谷和彦
(生命科学研究科)
2015/02/25 河北新報 科学の泉:植物の知恵と行動(3)
高さを支える丈夫な細胞壁
西谷和彦
(生命科学研究科)
2015/02/24 河北新報 科学の泉:植物の知恵と行動(2)
宿主から養分吸収する種も
西谷和彦
(生命科学研究科)
2015/02/23 河北新報 科学の泉:植物の知恵と行動(1)
葉に「光センサー」季節感知
西谷和彦
(生命科学研究科)
2015/02/22 河北新報 科学の泉:遺伝子の異常と病気・薬(6)完
「核酸医薬」副作用減を期待
永次 史
(多元物質科学研究所)
2015/02/21 河北新報 科学の泉:遺伝子の異常と病気・薬(5)
がん 変異積み重なり発生
永次 史
(多元物質科学研究所)
2015/02/20 河北新報 科学の泉:遺伝子の異常と病気・薬(4)
塩基配列 変異する場合も
永次 史
(多元物質科学研究所)
2015/02/19 河北新報 科学の泉:遺伝子の異常と病気・薬(3)
大半のDNA RNAへ伝達
永次 史
(多元物質科学研究所)
2015/02/18 河北新報 科学の泉:遺伝子の異常と病気・薬(2)
遺伝情報を持つDNAは2%
永次 史
(多元物質科学研究所)
2015/02/17 河北新報 科学の泉:遺伝子の異常と病気・薬(1)
タンパク室 DNA情報が基
永次 史
(多元物質科学研究所)
2015/02/02 河北新報 星空見つめ60年 市民と節目祝う 土佐 誠
名誉教授
2015/01/28 河北新報 プリズム(20)完
田中舘愛橘と新渡戸稲造 世界を見続けた先達
小原隆博
(惑星プラズマ)
2015/01/27 読売新聞 仙台市天文台 来月60周年 土佐 誠
名誉教授
2015/01/21 河北新報 プリズム(19)
杜の都の宇宙研究 学生と迫る星の誕生
小原隆博
(惑星プラズマ)
2015/01/14 NHK BS1 BSニュース
吾妻山・火山性地震増加 火口周辺・噴石など警戒
三浦 哲
(地震・噴火予知)
2015/01/14 NHK てれまさむね 吾妻山で地震増加 警戒を 三浦 哲
(地震・噴火予知)
2015/01/14 河北新報 プリズム(18)
震災を機に母校へ 飯館の観測所を移設
小原隆博
(惑星プラズマ)
2015/01/07 河北新報 プリズム(17)
宇宙飛行士ウィーン集結 環境変動 対策を議論
小原隆博
(惑星プラズマ)
2015/01/05 河北新報 科学の泉:元素の世界(6)完
113番命名権 日本ならアジア初
萩野浩一
(物理)
2015/01/04 河北新報 科学の泉:元素の世界(5)
人工的に118番まで作られる
萩野浩一
(物理)
2015/01/03 河北新報 科学の泉:元素の世界(4)
放散と凝縮繰り返し地球誕生
萩野浩一
(物理)
2015/01/01 河北新報 科学の泉:元素の世界(3)
水素とヘリウム 宇宙の98%
萩野浩一
(物理)
2014/12/31 河北新報 科学の泉:元素の世界(2)
ウランより重いと「短命」に
萩野浩一
(物理)
2014/12/30 河北新報 科学の泉:元素の世界(1)
原始の概念 約100年前に確立
萩野浩一
(物理)
2014/12/28 朝日新聞 高校生 針路に思い 天文ファン20人@メディアテーク 天文学専攻
2014/12/28 河北新報 プリズム(16)
JAXA筑波宇宙センター 日本の研究者の故郷
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/12/28 河北新報 科学の泉:東北沖地震の真実を求めて(6)完
地殻変動、断層の動き関係せず
日野亮太
(災害科学国際研究所)
2014/12/27 河北新報 科学の泉:東北沖地震の真実を求めて(5)
最難関の長期温度計測成功
日野亮太
(災害科学国際研究所)
2014/12/26 河北新報 科学の泉:東北沖地震の真実を求めて(4)
海底掘削、断層を直接調査
日野亮太
(災害科学国際研究所)
2014/12/25 河北新報 科学の泉:東北沖地震の真実を求めて(3)
観測装置、海中ロボで回収
日野亮太
(災害科学国際研究所)
2014/12/24 河北新報 科学の泉:東北沖地震の真実を求めて(2)
測量点のずれ、地殻変動を証明
日野亮太
(災害科学国際研究所)
2014/12/23 河北新報 科学の泉:東北沖地震の真実を求めて(1)
海底データ、観測船で回収
日野亮太
(災害科学国際研究所)
2014/12/22 河北新報 頭は文明に 体は野蛮に 海老名卓三郎著
海底探査 父の業績追う
 
2014/12/17 河北新報 プリズム(15)
コロラドの山々 ドライブで気分転換
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/12/12 科学新聞 レーザー光照射で電子のy後喜を凍結・秩序化 岩井伸一郎
(物理)
2014/12/11 河北新報 三陸地域の地殻変動研究 沿岸の街づくりに反映 石村大輔
(災害科学国際研究所)
2014/12/10 河北新報 プリズム(14)
宇宙環境対策 自己防衛 ごみ化防ぐ
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/12/04 毎日新聞 くらしナビ 科学 有機合成「もっと自在に」 中西香爾 名誉教授
平間正博 名誉教授
2014/12/03 河北新報 プリズム(13)
宇宙科学研究所の思い出 成果を広報で伝える
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/12/01 日経産業新聞 電子の動き光で止める 岩井伸一郎
(物理)
2014/11/28 河北新報 次期学長に鈴木氏選出 岩手県立大 鈴木厚人
(名誉教授)
2014/11/26 河北新報 プリズム(12)
宇宙科学研究所の思い出 成果を広報で伝える
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/11/22 河北新報 地震と噴火を学ぼう 仙台・29日災害講座 東北大教授ら解説 長谷川 昭
(名誉教授)
三浦 哲
(地震・噴火予知)
2014/11/21 NHK NHKニュース 蔵王山で火山性微動が発生 三浦 哲
(地震・噴火予知)
2014/11/21 テレビ朝日 モーニングバード 蔵王山で火山性微動が1日に3回 西村太志
(地球物理)
2014/11/19 河北新報 プリズム(11)
オーロラの国訪ねて 名科学者の逝去悼む
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/11/19 日刊工業新聞 フラッシュ 熱伝え難いダークマグマ 村上元彦
(地学)
2014/11/13 河北新報 マントル上昇 仕組み解明 底部高密度マグマが関与 熱伝導の差 対流生む 村上元彦
(地学)
2014/11/12 河北新報 プリズム(10)
カナダとの懸け橋 オーロラに集う情熱
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/11/11 河北新報 特集 いのちと地域を守る 松澤 暢
(地震・噴火予知)
2014/11/05 河北新報 プリズム(9)
国際宇宙空間研究委員会/国の体制を超え議論
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/10/28 河北新報 都市緑化に在来種を 地域特有の植生重視し審査 生物多様性保全に一役 中静 透
(生物)
2014/10/28 河北新報 ILCを東北へ:先端施設 共存モデルに 東北大学
2014/10/28 河北新報 プリズム(8)
アシモフの子ども向け本 26巻翻訳 世界に浸る
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/10/27 河北新報 ILCを東北へ:「加速器 産業支える」 日本学術東北会議 東北大教授が講演 東北大学
2014/10/24 河北新報 ILCを東北へ:仕組みや課題 研究者に学ぶ 東北大学
2014/10/22 河北新報 プリズム(7)
フロリダの宇宙基地 オーロラ発生に迫る
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/10/22 河北新報 プリズム(7)
フロリダの宇宙基地 オーロラ発生に迫る
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/10/20 河北新報 科学の泉:サンゴ礁に関する六つの話題(6)完 井龍康文
(地学)
2014/10/19 河北新報 科学の泉:サンゴ礁に関する六つの話題(5) 井龍康文
(地学)
2014/10/18 河北新報 科学の泉:サンゴ礁に関する六つの話題(4) 井龍康文
(地学)
2014/10/17 河北新報 科学の泉:サンゴ礁に関する六つの話題(3) 井龍康文
(地学)
2014/10/16 河北新報 科学の泉:サンゴ礁に関する六つの話題(2) 井龍康文
(地学)
2014/10/15 河北新報 科学の泉:サンゴ礁に関する六つの話題(1) 井龍康文
(地学)
2014/10/15 河北新報 プリズム(6)
科学衛星あけぼの オーロラの謎 解明へ
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/10/10 日刊工業新聞 福島の望遠鏡移設 ハワイで惑星大気観測 惑星プラズマ・大気研究センター
2014/10/10 朝日新聞 蔵王山、御釜に白濁 気象台「ガス・泥噴出の恐れ」 中村美千彦
(地学)
2014/10/9 河北新報 ILCを東北へ:東北学院大も推進協設置 東北、岩手両大と連携 東北大学
(物理)
2014/10/8 河北新報 プリズム(5)
科学衛星おおぞら 超高層大気を初観測
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/10/1 河北新報 プリズム(4)
ロケット実験の見習い 不測の事態 最初から
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/9/28 河北新報 生き物 興味津々 仙台・動物学会が大会 田村宏治
(生物)
2014/9/27 河北新報 福島・飯館の60センチ望遠鏡移設 東北大ハワイ観測所完成 太陽系惑星 大気成分探る 惑星プラズマ・大気研究センター
2014/9/27 河北新報 福島・飯館の60センチ望遠鏡移設 東北大ハワイ観測所完成 太陽系惑星 大気成分探る 惑星プラズマ・大気研究センター
2014/9/26 読売新聞 東北大研究施設 望遠鏡 ハワイへ移設 原発事故で福島から 惑星プラズマ・大気研究センター
2014/9/24 河北新報 プリズム(3)
ボイジャーのはるかな旅 35年かけ太陽系観測
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/9/17 河北新報 プリズム(2)
宇宙への窓 人材養成 大学の使命
小原隆博
(惑星プラズマ)
2014/9/10 河北新報 プリズム(1)
宇宙への夢 時代超えた研究 魅力
小原隆博
(地球物理)
2014/9/3 河北新報 宇宙の始まり 解く鍵に 最小の素粒子ニュートリノ 物質優勢の証明も 井上邦雄
(ニュートリノ)
2014/8/2 河北新報 津波被害、20分内に予測 スパコン活用、年度内完成目指す 東北大など実証実験 災害科学国際研究所
2014/8/1 朝日新聞 地震から20分 津波浸水予測 東北大開発中 災害科学国際研究所
2014/7/6 河北新報 科学の泉:光と科学(6)完 福村裕史
(化学)
2014/7/5 河北新報 科学の泉:光と科学(5) 福村裕史
(化学)
2014/7/4 河北新報 科学の泉:光と科学(4) 福村裕史
(化学)
2014/7/4 河北新報 ILCを東北へ:専門家を招き 気軽に講演会 一関市・29日から 東北大学
2014/7/3 河北新報 科学の泉:光と科学(3) 福村裕史
(化学)
2014/7/2 河北新報 科学の泉:光と科学(2) 福村裕史
(化学)
2014/7/1 河北新報 科学の泉:光と科学(1) 福村裕史
(化学)
2014/7/1 電気新聞 全国理系学び舎紀行:津波石の地磁気を測定 有益な地下状況把握に 断層・地殻力学グループ
(地学)
2014/6/20 河北新報 影の中でも衛星輝く 東北大などチーム 木星観測で発見 津村耕司
(天文)
2014/6/11 河北新報 「育てる鉱業」新資源に 注目集める海底熱水鉱床 5年以内 実用化も 山田亮一
(地学)
2014/6/11 河北新報 津波石で発生時期確認 東北大グループ沖縄調査 磁気分析 規模・頻度も推定 佐藤哲郎、中村教博(地学)
2014/5/24 河北新報 ロシアの隕石に含有鉱物発見 落下前、天体と衝突 東北大裏付け 小澤信、大谷栄治(地学)

2013年度

2014/3/31 河北新報 東北大レクチャー2014「震災、残すべき記憶とかたち」 西 弘嗣
(地学)
2014/2/20 河北新報 海底地殻変動知って 仙台 研究者7人 成果紹介 災害科学国際研究所
2014/1/29 BS11 本格報道 INside OUT 若者よ世界へ!グローバル人材の育成 WU Jenna Wen Ju
(化学)
2014/1/11 河北新報 探る:地下温度構造と水分布 追求 和田育子(災害科学国際研究所)
2013/12/28 河北新報 プリズム(5)
理学、工学の選択 迷ったら話を聞いて
佐々木孝彦(金属材料研究所)
2013/12/25 朝日新聞 リレーおぴにおん:老舗の流儀(7)リケジョ本家の気概 次代に 小谷元子
(AIMR)
2013/12/11 河北新報 日本初 命名権に期待 新元素113番の合成 実験方法でリード 萩野浩一
(物理)
2013/12/11 河北新報 東北大グループ 制御タンパク特定 腎臓尿細管 細胞肥大に影響 嚢胞性疾患 治療に期待 福田光則
(生物)
2013/11/26 日刊工業新聞 尿細管の制御機能不全、腎嚢胞発症に関与-東北大が発見 福田光則
(生物)
2013/12/11 NHKニュース 「最古の生命の痕跡」東北大などが発見 掛川 武
(地学)
2013/12/10 河北新報 38億年前、最古の生命 東北大掛川教授ら微生物化石発見 掛川 武
(地学)
2013/12/10 読売新聞 世界最古の生命跡発見 東北大などグリーンランドで 掛川 武
(地学)
2013/12/9 日本経済新聞 夕刊 38億年の生物、グリーンランドで痕跡 東北大など 掛川 武
(地学)
2013/11/7 河北新報 ロシア隕石落下 時速6.9万キロ イトカワと同じ組成 東北大など国際チーム分析 中村智樹
(地学)
2013/11/3 河北新報 望遠鏡、ハワイへ移設 福島・飯館から14年秋完了予定 観測体制強化 惑星プラズマ・大気研究センター
2013/11/1 朝日新聞 女子大学生誕生100年 東北帝大に3人が入学 そして今 東北大学
2013/10/28 河北新報 科学の泉:南極で夢見る果ての宇宙(6)完 市川 隆
(天文)
2013/10/26 河北新報 科学の泉:南極で夢見る果ての宇宙(5) 市川 隆
(天文)
2013/10/25 河北新報 科学の泉:南極で夢見る果ての宇宙(4) 市川 隆
(天文)
2013/10/25 河北新報 東北7国立大、大型放射光施設誘致 東北大「推進室」設置 電子光理学研究センター
2013/10/24 河北新報 科学の泉:南極で夢見る果ての宇宙(3) 市川 隆
(天文)
2013/10/23 河北新報 科学の泉:南極で夢見る果ての宇宙(2) 市川 隆
(天文)
2013/10/23 河北新報 小惑星内 水蒸発の痕跡 コロイド結晶に渦状構造 木村勇気
(地学)
2013/10/22 河北新報 科学の泉:南極で夢見る果ての宇宙(1) 市川 隆
(天文)
2013/10/18 河北新報 ILCを東北へ:北上山地「唯一の候補地」 東北大学
2013/9/28 河北新報 国内初の女子学生紹介 東北大資料館 入学100年で企画展 東北大学
2013/9/17 朝日新聞 震災遺構を残そう「仮想空間」に再現 幾何学模様が「共徳丸」に 東北大が研究 西 弘嗣
(地学)
2013/9/15 テレビ朝日 奇跡の地球物語 巨大鍾乳洞~日本列島 誕生の秘密~ 井龍康文
(地学)
2013/9/08 河北新報 科学の泉:素粒子の宇宙(6)完 日笠健一
(物理)
2013/9/07 河北新報 科学の泉:素粒子の宇宙(5) 日笠健一
(物理)
2013/9/06 河北新報 科学の泉:素粒子の宇宙(4) 日笠健一
(物理)
2013/9/05 河北新報 科学の泉:素粒子の宇宙(3) 日笠健一
(物理)
2013/9/05 朝日新聞 くらしナビ 科学:CO2の精密観測に挑む 中澤高清
名誉教授
2013/9/04 河北新報 科学の泉:素粒子の宇宙(2) 日笠健一
(物理)
2013/9/03 河北新報 科学の泉:素粒子の宇宙(1) 日笠健一
(物理)
2013/8/28 毎日新聞 リケジョ 未来に羽ばたけ 女子学生誕生100年 東北大でシンポ 東北大学
2013/8/18 河北新報 マルハナバチ生息分布調査「メールで写真送って」東北大と山形大 全国に呼びかけ 河田雅圭
(生物)
2013/8/17 河北新報 ILCを東北へ:研究者 候補地23日発表 国に誘致実現働き掛けへ 東北大学
2013/8/13 読売新聞 震災遺構を3D保存 先端技術生かし次代に 東大・東北大グループ 西 弘嗣
(地学)
2013/8/11 河北新報 科学の泉:結晶の成長(6)完 塚本勝男
(地学)
2013/8/10 河北新報 科学の泉:結晶の成長(5) 塚本勝男
(地学)
2013/8/9 河北新報 科学の泉:結晶の成長(4) 塚本勝男
(地学)
2013/8/9 毎日新聞 東北大 理系女子の未来を論議 東北大学
2013/8/8 河北新報 科学の泉:結晶の成長(3) 塚本勝男
(地学)
2013/8/7 河北新報 科学の泉:結晶の成長(2) 塚本勝男
(地学)
2013/8/7 河北新報 「遺伝子重複砂漠」を発見 東北大発表 牧野能士
(生物)
2013/8/6 河北新報 科学の泉:結晶の成長(1) 塚本勝男
(地学)
2013/8/4 河北新報 科学の泉:材料科学への数学の挑戦(6)完 小谷元子
(AIMR)
2013/8/3 河北新報 科学の泉:材料科学への数学の挑戦(5) 小谷元子
(AIMR)
2013/8/2 河北新報 科学の泉:材料科学への数学の挑戦(4) 小谷元子
(AIMR)
2013/8/1 河北新報 科学の泉:材料科学への数学の挑戦(3) 小谷元子
(AIMR)
2013/7/31 河北新報 科学の泉:材料科学への数学の挑戦(2) 小谷元子
(AIMR)
2013/7/30 河北新報 科学の泉:材料科学への数学の挑戦(1) 小谷元子
(AIMR)
2013/7/16 河北新報 夕刊 学術基礎研究 身近に感じで 学生ガイドがキャンパスツアー 理学研究科・理学部
2013/7/14 河北新報 科学の泉:ナノカーボンの世界(6)完 齋藤理一郎
(物理)
2013/7/13 河北新報 科学の泉:ナノカーボンの世界(5) 齋藤理一郎
(物理)
2013/7/12 河北新報 科学の泉:ナノカーボンの世界(4) 齋藤理一郎
(物理)
2013/7/11 河北新報 科学の泉:ナノカーボンの世界(3) 齋藤理一郎
(物理)
2013/7/11 河北新報 星空に思いはせよう 東北大サイエンスカフェ 山田 亨
(天文)
2013/7/10 河北新報 科学の泉:ナノカーボンの世界(2) 齋藤理一郎
(物理)
2013/7/9 河北新報 科学の泉:ナノカーボンの世界(1) 齋藤理一郎
(物理)
2013/6/30 河北新報 科学の泉:ヒッグス粒子(6)完 山本 均
(物理)
2013/6/29 河北新報 科学の泉:ヒッグス粒子(5) 山本 均
(物理)
2013/6/28 河北新報 科学の泉:ヒッグス粒子(4) 山本 均
(物理)
2013/6/27 河北新報 科学の泉:ヒッグス粒子(3) 山本 均
(物理)
2013/6/26 河北新報 科学の泉:ヒッグス粒子(2) 山本 均
(物理)
2013/6/25 河北新報 科学の泉:ヒッグス粒子(1) 山本 均
(物理)
2013/6/21 河北新報 東北大研究者2人へ ロシアが最大5億円提供 若手教育の資金に 大谷栄治
(地学)
2013/6/21 河北新報 ILCを東北へ:北上山地地盤など質疑 海外の研究者ら現地視察 東北大学
2013/5/25 毎日新聞 メラニン合成仕組み解明 東北大・院生ら たんぱく質3種がカギ 谷津彩香、福田光則(生物)
2013/5/20 河北新報 震災遺構を「仮想保存」 東北大博物館が3D画像化事業 佐々木理
(地学)

2012年度

2013/3/13 河北新報 アミノ酸増大に関わるタンパク質特定 がん・腫瘍抑制に期待 東北大グループが発表 福田光則
(生物)
2013/3/5 毎日新聞 東日本大震災 2年 変わる地震・津波対策 松澤 暢(地震・噴火予知研究観測センター)
2013/2/28 河北新報 ILCを東北へ:学術都市 1万人規模 生活環境整備が重要 山本 均
(物理)
2013/2/19 河北新報 物質の性質決める基本粒子 準粒子 新種を発見 東北大 光での絶縁体制御に道 岩井伸一郎
(物理)
2013/2/16 河北新報 ILCを東北へ:21日発足 国際推進組織測定器部門 責任者に東北大・山本氏 山本 均
(物理)
2013/2/6 河北新報 海洋テーマ 夢の資源考える 東北大シンポジウム 3月・仙台 東北大学
2013/2/6 河北新報 プリズム(20)
結晶化 身近な現象に面白さ
塚本勝男
(地学)
2013/2/2 河北新報 ILCを東北へ:東北大など断層調査へ 北上山地 基準厳格化に対応 東北大学
2013/1/30 河北新報 プリズム(19)
地球の常識、宇宙の常識 300キロ上空で違う世界
塚本勝男
(地学)
2013/1/27 河北新報 ILCを東北へ(下):シンボル 知の拠点づくり目標 東北大学
2013/1/25 河北新報 ILCを東北へ(中):国際都市 人・技術・モノを誘引 東北大学
2013/1/23 河北新報 プリズム(18)
摩擦を変える リンクに工夫の余地
塚本勝男
(地学)
2013/1/21 朝日新聞 中国の大気汚染、東北にも影響 東北大・愛媛大、八幡平を調査 占部城太郎
(生物)
2013/1/16 河北新報 プリズム(17)
日本の実験装置制作 相談重ねて工夫 強み
塚本勝男
(地学)
2013/1/9 読売新聞 回転する炭素原子結合体 東北大グループが発見 省エネのモーター活用も 磯部寛之
(化学)
2013/1/9 日本経済新聞 ナノ分子 常温で回転 東北大が開発 微小モーターに応用 磯部寛之
(化学)
2013/1/9 河北新報 宇宙大地図 作製目指す 137億年の進化解く 大型望遠鏡 南極に設置へ 市川 隆
(天文)
2013/1/9 河北新報 プリズム(16)
天からの手紙 気象物語る雪の結晶
塚本勝男
(地学)
2012/12/26 河北新報 プリズム(15)
宇宙実験と道路標識 必要な情報を簡潔に
塚本勝男
(地学)
2012/12/18 河北新報 プリズム(14)
宇宙で作る氷 「透明」を求め実験へ
塚本勝男
(地学)
2012/12/12 河北新報 プリズム(13)
結晶の年輪 成長速度で多彩な形
塚本勝男
(地学)
2012/12/5 河北新報 プリズム(12)
最初の無重力実験 高さ利用し鉛玉生産
塚本勝男
(地学)
2012/11/30 河北新報 ヒッグス研究 東北の力に 東北大が市民向け科学講話カフェ 山本 均
(物)

報道

FEATURES

先頭へ戻る