1 募集人員 | 1名 |
---|---|
2 採用予定日 | 令和7年7月1日以降の可能な限り早い時期 |
3 職務内容 |
(1) 理学部・理学研究科における英語コースの運営支援(入試補助業務含む) (2) 留学生受入支援・教務・生活支援に係る英語による支援(翻訳・英語による対応等含む) (3) 学内手続き・在留関係の案内,ウェブページ(Movable Type)の更新,電話・電子メール・対面での問い合わせ対応 (4) その他国際交流に関する支援業務 |
4 応募資格 |
(1) 必要な経験等:ワード、エクセル、パワーポイント、電子メール、Zoom等の基本的なPC操作ができること (2) 日本語と英語の両方で十分に仕事ができること (3) 留学生と口頭やメールで十分なコミュニケーションが取れること |
5 勤務条件 |
(1) 雇用期間:年度更新(最大5年まで) ※限定正職員への登用可能性あり (2)【准職員の場合】 勤務時間:8:30-17:15(休憩1時間) 月〜金(週5日勤務)1日7時間45分、週38時間45分 時間外労働:繁忙期に命じる場合がある(月10時間程度) 【時間雇用職員の場合】 勤務時間:10:00~17:00(休憩1時間) 月〜金(週5日勤務)1日6時間、週30時間 ※勤務時間については、応相談 時間外労働:繁忙期に命じる場合がある(月10時間程度) (3) 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日) (4) 休暇:年次有給休暇(採用6ヶ月後に10日)、リフレッシュ休暇等 (5) 給与: 【准職員】日給12,909円~15,793円の範囲内 【時間雇用職員】時給1,665円~2,037円の範囲内 (いずれも本学の関係規程に基づき学歴・職歴等により決定) (6) 諸手当:通勤手当(実費支給、月150,000円上限)、住居手当、賞与、超過勤務手当等 (7) 保険:文部科学省共済組合(短期)、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
6 勤務地 |
〒980-8578 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3 東北大学理学部・理学研究科 国際交流推進室 (週に1~3日程度、東北大学片平キャンパス(宮城県仙台市青葉区片平二丁目1番1号)で業務を行っていただく場合があります。) |
7 提出書類 |
(1) 履歴書(本学所定様式、写真添付)...1通 (2) 職務経歴書(様式任意)...1通 (3) 希望する職種(准職員または時間雇用職員)(様式任意)...1通 |
8 書類提出先 |
(郵送の場合) 〒980-8578 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3 東北大学理学部・理学研究科理学教育研究支援センター 宛 ※封筒に「国際交流推進室 室員応募」と朱書きのうえ送付願います。応募書類は返却いたしません。 (E-mailの場合) 提出先メールアドレス:sci-ra[at]grp.tohoku.ac.jp ※メールアドレスの[at]は、@に置き換えてください ※提出書類はPDFファイルで送信願います。 ※メールの件名は「国際交流推進室 室員応募」として送信願います。 ※メールで提出後、2日間受領確認の返信がない場合、理学教育研究支援センター総務(022-795-3788)に連絡願います。 問合せ先:sci-ra[at]grp.tohoku.ac.jp ※メールアドレスの[at]は、@に置き換えてください。 ※問合せはメールでお願いします。 |
9 提出期限 | 令和7年5月29日必着 |
10 選考方法 |
(1) 一次選考 書類選考 (2) 二次選考 個別面接 ※一次選考後、合格した方に二次選考の詳細をお知らせします。 |