ENGLISH
キャンパスマップ
アクセス
お問い合せ
東北大学理学研究科・理学部とは
理学研究科長・理学部長から
理念と目的
沿革
教育方針
組織
ロゴマーク
広報誌
主催・共催・後援行事
歴代学部長(研究科長)
報道
学科・専攻
数学科・数学専攻
物理学科・物理学専攻
宇宙地球物理学科・天文学専攻
宇宙地球物理学科・地球物理学専攻
化学科・化学専攻
地圏環境科学科・地学専攻
地球惑星物質科学科・地学専攻
生物学科
生命科学研究科
受験生の方
受験生の方向け ⁄ 新着・更新情報
入学から卒業まで
学科・専攻
学部入試方法
大学院入試方法
出願書類所定用紙ダウンロード
入学金・奨学金
卒業後の進路
出前授業/キャンパス見学について
高校生・高専生と東北大生のオンライン交流会
教育方針
メッセージ
一般の方
社会人特別入試
理学部・理学研究科YouTube
動画アーカイブ
東北大学理学部・理学研究科 メールマガジン
キャンパス見学について
企業の方
卒業生の方
各種証明書の請求について(卒業生・修了生)
同窓会
リンク
コネクト・リガク(理学萩友会同窓会イベント)
在学生の方
在学生向け ⁄ 新着・更新情報
教務情報
キャンパスライフ
海外留学
学習支援施設
リンク
授業料・奨学金情報
博士向け奨学金制度
学振特別研究員関連お役立ち情報
学生向け支援等の枠組み
学位プログラム
雇用関係(RA・TA・AA)
進学・就職情報について
保護者の方へ
教職員の方
教職員向け ⁄ 新着・更新情報
教務情報
研究
雇用
旅費・謝金・会議費
物品購入と管理
施設・設備
手当・共済・宿舎
組織・運営
教育FD
広報・アウトリーチ関係
東北大学情報データベースシステム
安全・衛生関係
ネットワーク・セキュリティ関係
安全保障輸出管理関係
その他
リンク
採用情報
コロナ関連
A
A
東北大学理学研究科・理学部とは
学科・専攻
受験生の方
一般の方
企業の方
卒業生の方
在学生の方
教職員の方
コロナ関連
重要なお知らせ
理学教育研究支援基金〈ご寄付はこちらから〉
理学部・理学研究科科目の授業の実施方法及びクラスコードの確認方法について
トップ
> お知らせ
NEWS
お知らせ
北青葉山憩い公園除幕命名セレモニー
■「北青葉山憩い公園」に完成した東屋を前に
2008年12月15日(月)、東屋が完成した松林にて、除幕命名セレモニーが行われました。理学・薬学を中心とした北青葉山キャンパスの皆様が、憩いの公園として広く利用できるようにと、「北青葉山憩い公園」と命名されました。名称募集には185件の応募があり、松林管理委員会にて、由来などを勘案し1次選考で25件に絞り、2次選考で関係者の意見も参考にして決定したとのことです。命名者は、附属図書館北青葉山分館の芳賀博さんで、応募にあたり、公園の図面などを参考に吟味を重ねて考えられたそうです。東屋前に設置された看板の除幕式の後、表彰式が行われました。今後も公園内の整備が進められ、東屋には無線LANの設備も整えられる予定です。
■研究科長挨拶・花輪先生(左)/司会・今泉先生(右)
■除幕式
■表彰式
■命名者・芳賀博さんの挨拶
Posted on:2008年12月16日
一覧へ戻る
お知らせ
お知らせ
受賞・成果
受賞
研究成果
プレスリリース
在学生
イベント
教職員
入試情報
レポート
FEATURES
先頭へ戻る