3月4日、第2回平間賞受賞式が行われました。「平間賞」は、「第一歩」の持つ重みと無限の可能性を知る平間正博名誉教授の篤志により設立されました。"卒業生は、受賞者とともに、副賞のベンゼンに託された思いを感じて欲しい。現代の物質科学のを支えているベンゼンの構造式は、ケクレの見た『夢』で始まったとも言う。未来のロールモデルたる卒業生たちが、これから見るであろう「夢」には、果てる事の無い可能性が秘められている"という化学教室一同の思いが込められています。化学の3系から1名ずつ、以下の3名に授与されました。なお、この3名は、第3回サイエンス・インカレ研究発表会にて口頭発表を行っています。
■有機化学系4年 青木拓磨
「ファスフォゼン塩基触媒による Phosha-Brook 転位を利用したアルキニル-a- ケトアニリドの分子内環化反応」
■物理化学系4年 高橋亨
「気相イオン移動度分析法を用いたフッ化ナトリウムクラスターイオンの幾何構造の研究」
■無機化学系4年 浅井光夫
「テトラアザポルフィリン15族錯体の軸配位子変換による吸収特性の制御」