物理学専攻の博士論文及び修士論文発表に基づいて、2016年度の専攻賞と総長賞候補者が決定し、授賞式が平成29年2月23日(木)に行われました。物理学専攻賞は博士論文、修士論文が特に優秀であった学生を表彰するために2007年度より設けられました。
- 総長賞(博士)候補者
世永 公輝(物性理論研究室)
「ディラック粒子系における分数量子ホール状態の質量項依存性」
- 物理学専攻賞(博士)
川本 絵里奈(表面物理研究室)
「Si(110)表面の非線形エッチング過程の解明と重水素化表面の開発及び表面フォノンの研究」
松田 さゆり(素粒子実験研究室(ニュートリノ))
「Search for Neutrinoless Double-Beta Decay in 136Xe after Intensive Background Reduction with KamLAND-Zen
(徹底したバックグラウンド低減後のKamLAND-Zenにおける136Xeでのニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊の探索)」
- 物理学専攻賞(修士)
中田 優樹(光電子固体物性研究室)
「角度分解光電子分光による原子層NbSe2の電子構造の研究」
山田 敬子(光電子固体物性研究室)
「高分解能ARPESによる1T-TaS2上のBi超薄膜の研究」
冨田 翔子(原子核物理研究室)
「ハイパー核崩壊パイ中間子分光実験の系統誤差改善に向けた精密磁場測定」
寺岡 夕里(素粒子実験研究室(ニュートリノ))
「金属スカベンジャーによるKamLAND-Zenの低放射能化に関する研究」
受賞者のみなさん、おめでとうございます!
Posted on:2017年2月27日