新型コロナウイルスの感染を防止するため、3月22日(日)開催予定の仙台市天文台×東北大学大学院理学研究科 公開サイエンス講座「第4回宇宙のはじまりとおわり 加速する宇宙ってなに?」は、中止とさせていただきます。今後時期をみて開催検討を行ってまいります。ご来場を楽しみにしていた皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解をいただけますようよろしくお願い申し上げます。
2017年7月1日に東北大学大学院理学研究科と仙台市天文台は連携協力協定を締結しました。今年度のコラボレーション企画として全4回の公開サイエンス講座を行います。
会場はいずれも 仙台市天文台(〒989-3123 宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘9-29-32)となります。各イベントにより開始時間、対象が異なりますのでご注意下さい。たくさんのご来場をお待ちしております。
2019年6月9日(日)開催:第1回 オーロラの謎に迫る*終了
2019年9月15日(日)開催:第2回 地球 vs 宇宙 ~海と火山~*終了
2019年11月2日(土)開催:第3回 ついに「見えた」重力波天体*終了
2020年3月22日(日)開催:第4回 宇宙のはじまりとおわり 加速する宇宙ってなに?*開催中止
開催日時/2019年6月9日(日)14時00分〜15時30分
会 場/加藤・小坂ホール
定 員/100名
対 象/一般
講 師/小原 隆博 東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻 教授
料 金/無料
申込方法/事前申込不要。直接会場にお越しください。
内 容/
最先端科学で明らかにされつつあるオーロラ発生の仕組みを、映像や画像を使いながらご紹介します。
ダウンロード/[チラシ,pdf]
開催日時/2019年9月15日(日)12時00分〜17時00分
会 場/加藤・小坂ホール
対 象/小学4年生以上
講 師/東北大学大学院理学研究科 地球物理学専攻
料 金/無料
申込方法/事前申込不要。直接会場にお越しください。開催中、自由に出入りできます。
ダウンロード/[チラシ,pdf]
開催日時/2019年11月2日(土)14時00分〜15時30分
会 場/加藤・小坂ホール
定 員/100名
対 象/一般
講 師/田中雅臣 東北大学大学院理学研究科天文学専攻 准教授
料 金/無料
申込方法/事前申込不要。直接会場にお越しください。
内 容/
2017年、重力波を放った天体の天文観測が史上初めて成し遂げられました。重力波を放った中性子星の合体現象は、宇宙の重元素を作り出す現象としても注目されています。講演では重力波天体と元素の起源に関する研究の最前線を紹介します。
ダウンロード/[チラシ,pdf]
開催日時/2020年3月22日(日)14時00分〜15時30分 *開催中止
会 場/加藤・小坂ホール
定 員/100名
対 象/一般
講 師/高橋史宣 東北大学大学院理学研究科物理学専攻 教授
料 金/無料
申込方法/事前申込不要。直接会場にお越しください。
内 容/
私達の宇宙は膨張しています。宇宙のはじまりであるインフレーションと現在の宇宙では次第に膨張速度が速くなる「加速膨張」が起きていることが分かってきました。本講演では「加速する宇宙」についてお話します。
ダウンロード/[チラシ,pdf]
東北大学大学院理学研究科 広報・アウトリーチ支援室
電話:022-795-6708
E-mail:sci-pr[at]mail.sci.tohoku.ac.jp
*[at]を@に置き換えてください