東北大学 大学院理学研究科・理学部

トップ > お知らせ

NEWSお知らせ

アースサイエンスウィーク・ジャパン

20211030.jpg

アースサイエンスウィークはアメリカから始まりました。1998年10月からアメリカの地球科学研究機関AGI(American Geosciences Institute)は、市民が地球科学や自然科学の理解を深め、惑星の進化を学び、地球環境史を認識するために、国内外のイベント「Earth Science Week」を開催しました。このイベントでは、子どもから大人まで、地球惑星科学を学ぶ楽しさ、考える楽しさ、そして未来の地球環境を想像する楽しさを提供しています。

アースサイエンスウィーク・ジャパンでは、日本の地質に特化した話題や最先端の地球惑星科学の研究、そして私たちにとって身近な防災や環境について国内の様々な大学・研究機関が一般向けに分かりやすく解説します。また、地球科学の研究発表会や巡検など地球科学の学ぶ機会を提供します。


■日 時:2021年10月30日(土)・31日(日)

■会 場:スリーエム仙台市科学館

■内 容:
10/30(土)
・「東北沖地震から学んだこと」
 小平秀一(海洋研究開発機構海域地震火山部門長/東北大学客員教授)
・「津波浸水域のミズアオイから見た植物界の復興」
 平塚明(NPO法人日本ビオトープ協会/岩手県立大学名誉教授)
・「真実は机上にあらずしてフィールドにあり」
 平朝彦(東海大学海洋研究所所長/海洋研究開発機構前理事長
・パネルディスカッション テーマ「震災10年、東北から地球を見つめる」
 モデレーター 今村文彦(東北大学災害科学国際研究所)
 小平秀一(海洋研究開発機構海域地震火山部門長/東北大学客員教授)
 平塚明(NPO法人日本ビオトープ協会/岩手県立大学名誉教授)
 平朝彦(東海大学海洋研究所所長/海洋研究開発機構前理事長

10/31(日)
・日本列島の地質が記録するプレート運動
 サイモン ウォリス(東京大学教授/日本地球惑星科学連合(JpGU)副会長/日本地質学会執行理事
・ジオ・ニッポン 美味のルーツは大地に!?
 眞木隆志(NHKエデュケーショナル チーフプロデューサー)
・対談 地質探偵が見た!日本文化と地質の関係
 サイモン ウォリス(東京大学教授/日本地球惑星科学連合(JpGU)副会長/日本地質学会執行理事)
 眞木隆志(NHKエデュケーショナル チーフプロデューサー)
 モデレーター小俣珠乃(海洋研究開発機構)

■詳細、お申込:こちらから

■問合せ先:津波工学研究分野/理学研究科地学専攻(兼務)
准教授 菅原大助
022-752-2086
sugawara[at]irides.tohoku.ac.jp




お知らせ

FEATURES

先頭へ戻る