物理学専攻の博士論文及び修士論文発表に基づいて、2022年度の専攻賞と総長賞候補者が決定し、授賞式が2023年2月24日(金)に行われました。物理学専攻賞は博士論文、修士論文が特に優秀であった学生を表彰するために2007年度より設けられました。
[関連記事]【物理学専攻】新博士修士 講演会・専攻賞授賞式が開催されました
- 総長賞(博士)候補者
有沢 洋希
「A study on spin mechanics phenomena in spin-lattice coupled systems
(磁気-歪み結合系におけるスピンメカニクス現象に関する研究)」
- 物理学専攻賞(博士)
今井 渉平
「固体電子系における光電場駆動アト秒ダイナミクスの理論」
安部 清尚
「First measurement of the strangeness axial coupling constant using neutral current quasi-elastic interactions of atmospheric neutrinos at KamLAND
(KamLANDにおける大気ニュートリノの中性カレント準弾性反応を用いたストレンジネス軸性電荷の初めての測定)」
- 物理学専攻賞(修士)
本間 飛鳥
「マイクロARPES装置の建設と反強磁性トポロジカル絶縁体NdBiの電子構造の研究」
伊藤 将
「自己駆動粒子を用いた魚群モデルの構築」
永塚 穂里
「KamLANDにおける超新星ニュートリノの探索」
木野 量子
「高エネルギー光子・電子ビームプロファイルモニタの開発と加速器研究への応用」
受賞者のみなさん、おめでとうございます!
Posted on:2023年2月24日