地球物理学専攻の下記の7名の学生が、地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)第156回講演会で最優秀発表賞(オーロラメダル)と 優秀発表賞を受賞しました。
■賞名:最優秀発表賞(オーロラメダル)
■受賞者:松下 奈津子(博士前期課程1年 惑星プラズマ・大気研究センター)
■発表タイトル:Plasma parameters at Europa's orbit estimated from the Hisaki observation
■受賞日:2025年1月20日
■授賞理由:地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)最優秀発表賞(オーロラメダル)講評
■賞名:優秀発表賞
■受賞者・発表タイトル:
・古林 未来(博士後期課程1年 惑星大気物理学分野)/火星GCMでシミュレーションされた水循環におけるレゴリス−大気間の相互作用の役割
・佐藤 晋之祐(博士後期課程1年 惑星プラズマ・大気研究センター)/A Multi-Fluid MHD Simulation for Europa's Ionosphere Affected by Variations in the Jovian Magnetospheric Plasma and Magnetic Field
・齋藤 幸碩(博士後期課程3年 宇宙地球電磁気学分野)/地球磁気圏におけるkinetic Alfven waveによる効率的な電子加速過程の理論・数値的検討
・酒井 啓伍(博士前期課程2年 宇宙地球電磁気学分野)/Test Particle Simulations of Ion Acceleration by BBELF waves at Ionospheric Altitudes
・新井 まどか(博士前期課程2年 宇宙地球電磁気学分野)/Repetition period of REP and chorus observed during the conjunction event of ISS/CALET and the Arase satellite
■受賞日:2025年1月20日
■授賞理由:地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)優秀発表賞講評