現在、東北の沿岸地域において漁業や文化が気候変動や災害、人口減少などの影響を受けるなど様々な課題が生じています。このワークショップでは、専門家と学生、一般の方が協力し、海と人が共生する社会を実現するアイデアを考えて発信します。環境・経済・社会など広い視点を取り入れながら、海洋や沿岸社会の未来についての新たなアイデアや仲間との出会いを育む機会にしてみませんか。
海洋物理学、生態学、文化人類学、社会経済学、水産事業者といった専門家たちが課題とアプローチを語るトークイベント(ワークショップの一部を公開)はオンラインでも参加できます。海と人との関わりについて他の学術分野の知見を得たい海洋研究の専門家の方も、ぜひご覧ください。
このイベントでは、本研究科の須賀利雄教授がゲストスピーカーとして参加します。
■日 時:2025年2月22日(土)
・ワークショップ(対面、日本語): 09:30-18:00
・トークイベント(ハイブリッド、日英通訳あり): 10:30-13:00
■場 所:東北大学片平キャンパス材料科学高等研究所 (WPI-AIMR) 2階セミナー室
■主 催:・東京エレクトロン株式会社
・東北大学 研究推進・支援機構 知の創出センター
■共 催:・東北大学・海洋研究開発機構 変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)
・公益財団法人笹川平和財団 海洋政策研究所 (OPRI)
・SEAQUEST
■対 象:大学生・大学院生、高校生、一般の方
■人 数:先着順
・ワークショップ: 現地30名
・トークイベント: 現地50名、オンライン200名 (オンラインのみ英語への通訳つき)
■申込締切:2025年2月20日(木) 17:00