ENGLISH
キャンパスマップ
アクセス
お問い合せ
東北大学理学研究科・理学部とは
理学研究科長・理学部長から
理念と目的
沿革
教育方針
組織
ロゴマーク
広報誌
主催・共催・後援行事
歴代学部長(研究科長)
報道
学科・専攻
数学科・数学専攻
物理学科・物理学専攻
宇宙地球物理学科・天文学専攻
宇宙地球物理学科・地球物理学専攻
化学科・化学専攻
地圏環境科学科・地学専攻
地球惑星物質科学科・地学専攻
生物学科
生命科学研究科
受験生の方
受験生の方向け ⁄ 新着・更新情報
入学から卒業まで
学科・専攻
学部入試方法
大学院入試方法
出願書類所定用紙ダウンロード
入学金・奨学金
卒業後の進路
出前授業/キャンパス見学について
高校生・高専生と東北大生のオンライン交流会
教育方針
メッセージ
一般の方
社会人特別入試
理学部・理学研究科YouTube
動画アーカイブ
東北大学理学部・理学研究科 メールマガジン
キャンパス見学について
企業の方
卒業生の方
各種証明書の請求について(卒業生・修了生)
同窓会
リンク
コネクト・リガク(理学萩友会同窓会イベント)
在学生の方
在学生向け ⁄ 新着・更新情報
教務情報
キャンパスライフ
海外留学
学習支援施設
リンク
授業料・奨学金情報
博士向け奨学金制度
学振特別研究員関連お役立ち情報
学生向け支援等の枠組み
学位プログラム
雇用関係(RA・TA・AA)
進学・就職情報について
保護者の方へ
教職員の方
教職員向け ⁄ 新着・更新情報
教務情報
研究
雇用
旅費・謝金・会議費
物品購入と管理
施設・設備
手当・共済・宿舎
組織・運営
教育FD
広報・アウトリーチ関係
東北大学情報データベースシステム
安全・衛生関係
ネットワーク・セキュリティ関係
安全保障輸出管理関係
その他
リンク
採用情報
コロナ関連
A
A
東北大学理学研究科・理学部とは
学科・専攻
受験生の方
一般の方
企業の方
卒業生の方
在学生の方
教職員の方
コロナ関連
重要なお知らせ
理学教育研究支援基金〈ご寄付はこちらから〉
トップ
> お知らせ
お知らせ
お知らせ
受賞・成果
受賞
研究成果
プレスリリース
在学生
イベント
教職員
入試情報
レポート
FEATURES
NEWS
お知らせ
受賞
2025年4月24日
数学科 2024年度川井数学奨励賞、最優秀学生賞の授与式が行われました
2025年4月14日
地震・噴火予知研究観測センターの吉田圭佑准教授が令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
2025年4月 7日
化学専攻 林雄二郎 教授がフンボルト賞を受賞
2025年3月24日
2024年度 東北大学総長賞 表彰者
2025年3月21日
物理学専攻 今井良宗 准教授、理学教育研究支援センター 岩渕将士 助教が2024年度 総長教育賞 を受賞
2025年3月19日
化学科の佐藤愛斗さん、曽根秀祐さんが荻野博・和子奨学賞を受賞
2025年3月12日
数学科 2024年度川井賞各賞の授与式を執り行いました
2025年3月 7日
生物学科 経塚淳子教授が令和7年(第19回)「みどりの学術賞」を受賞
2025年2月21日
2024年度物理学専攻賞、総長賞推薦者が決定
2025年1月14日
物理学専攻 今井良宗 准教授が2024年度東北大学全学教育貢献賞を受賞
2024年12月 2日
物理学専攻 藤原航三教授が50周年記念「学会貢献賞」を受賞
2024年11月22日
物理学専攻 関根大輝 特別研究員が CRCGP-MSSP2024 Best Poster Award を受賞
2024年11月18日
地学専攻 高橋直生さんが第65回高圧討論会ポスター賞を受賞
2024年10月29日
物理学専攻 小野淳助教、BERNS,Lukas助教が第16回泉萩会奨励賞を受賞
2024年10月18日
化学専攻 Zhipeng WangさんがVASSCAA-12 & TVS-2024「IUVSTA-Elsevier Student Awards」を受賞
2024年9月30日
地学専攻 松本恵助教が日本鉱物科学会研究奨励賞を受賞
2024年9月30日
地学専攻 吉田聡研究員、福島諒さんが2024年日本地質学会研究奨励賞を受賞
2024年9月30日
地学専攻の学生が日本地質学会第131回学術大会で学生優秀発表賞を受賞
2024年9月30日
地学専攻 高橋尚志助教が日本第四紀学会論文賞・奨励賞を受賞
2024年9月30日
化学専攻 田邉辰平さんが錯体化学会第74回討論会 学生講演賞(化学同人賞)を受賞
2024年9月25日
地学専攻 角南沙己さんが日本地球化学会第71回年会学生優秀賞を受賞
2024年9月24日
物理学専攻 高橋史宜教授が第18回湯川記念財団・木村利栄理論物理学賞を受賞
2024年9月20日
化学専攻 鈴木雪菜さんが3rd Asian Conference on Molecular Magnetism Best Poster Award を受賞
2024年9月11日
物理学専攻 諸星遼河さんがYoung Scientist Awardを受賞
2024年9月 4日
数学専攻 石橋典助教が日本数学会賞建部賢弘特別賞を受賞
2024年8月30日
物理学専攻 松本萌未さんがNuPECC Award for Best poster presentationを受賞
2024年8月23日
地学専攻、地球物理学専攻の学生6名が、日本地球惑星科学連合2024年大会「学生優秀発表賞」を受賞
2024年8月 6日
物理学専攻 大井一輝さんが第6回冷却原子研究会「アトムの会」 学生優秀発表賞を受賞
2024年6月21日
化学専攻 小柴拓実さんがHPC Systems-JCS8 Poster Prizeを受賞
2024年6月17日
多元研 藤原孝彰助教が第24回日本蛋白質科学会年会で若手奨励賞を受賞
2024年6月11日
物理学専攻 竹谷英久さんが学術変革領域研究(A)「アシンメトリ量子」の領域会議で最優秀ポスター賞を受賞
2024年6月11日
化学専攻 小柴拓実さんが第26回理論化学討論会 優秀ポスター賞を受賞
2024年6月 5日
山下正廣 名誉教授がスロバキア化学会名誉会員賞を受賞
2024年5月29日
数学専攻 山内卓也准教授の共著論文が2024年JMSJ論文賞を受賞
2024年5月23日
数学専攻 藤江健太郎准教授が第5回ジャパンリサーチフロントアワードを受賞
2024年5月14日
化学専攻の小島愛結さん、 小林恒一さんが藤瀬新一郎博士奨学賞を受賞
2024年5月 2日
地球物理学専攻 中川広務准教授、熊本篤史准教授がNASA Group Achievement Awardを受賞
2024年4月30日
瑞宝中綬章受章 大谷 栄治 名誉教授
2024年4月23日
数学科 2023年度川井数学奨励賞、最優秀学生賞の授与式が行われました
2024年4月12日
本研究科職員が令和5年度総長業務功績賞 技術部門、事務部門選考委員会特別賞を受賞しました
2024年4月 9日
本研究科教員が令和6年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
2024年4月 8日
地球惑星物質科学科 髙瀬大河さんが第24回理工系学生科学技術論文コンクール 特別賞を受賞
2024年3月28日
物理学専攻 須田利美教授が理研栄峰賞を受賞
2024年3月28日
物理学科 テレングト雛子さん日本表面真空学会東北・北海道支部令和5年度学術講演会学生講演賞を受賞
2024年3月25日
令和5年度 東北大学総長賞 表彰者
2024年3月15日
化学科の藤田想さん、丹沢駿介さんが荻野博・和子奨学賞を受賞
2024年3月12日
林雄二郎 教授が第56回 市村学術賞 功績賞を受賞
2024年3月11日
数学科 2023年度川井賞各賞の授与式を執り行いました
2024年2月29日
物理学専攻 寺内正己教授が日本ホウ素・ホウ化物研究会学術賞を受賞
2024年2月29日
物理学専攻 金城克樹助教が第40回井上研究奨励賞を受賞
2024年2月19日
物理学専攻 三輪浩司教授が褒賞 - (2023年度)小柴賞を受賞
2024年2月14日
2023年度物理学専攻賞、総長賞候補者が決定
2024年2月 9日
学友会ボディビル部の頼晃季さん(化学科2年)が宮城県スポーツ賞等を受賞しました。
2024年2月 8日
令和5年度学友会表彰式が開催されました。
2024年1月17日
物理学専攻 早川修平助教が第2回(2024年)AAPPS-JPS Award を受賞
2023年12月25日
化学専攻 Zhipeng Wangさんが表面界面スペクトロスコピー2023 スチューデントプライズを受賞
2023年12月21日
化学専攻 小湊瑞央さんが第17回分子科学討論会 優秀ポスター賞を受賞
2023年12月13日
物理学専攻 松本萌未さんが国際会議FUSION23でThe best poster prize (Mahir S. Hussein prize)を受賞
2023年12月11日
物理学専攻の松原正和准教授が 文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ 令和5年度 秀でた利用成果 優秀賞を受賞
2023年11月30日
物理学専攻 栗栖 実 助教が日本生物物理学会若手奨励賞、IUPAB awardを受賞
2023年11月29日
地圏環境科学科 堀上隼之介さんが第26回日本サンゴ礁学会優秀発表賞を受賞
2023年11月14日
物理学専攻の市川温子教授が2023年度仁科記念賞を受賞
2023年11月 2日
物理学専攻の佐々木勝一准教授、地球物理学専攻の川面洋平助教が第10回HPCI利用研究課題優秀成果賞を受賞
2023年10月27日
物理学専攻の学生が2023年秋季大会 日本物理学会学生優秀発表賞を受賞
2023年10月 5日
地球物理学専攻 鎌田有紘研究員が日本流体力学会年会2023における若手優秀講演受賞者に選ばれました
2023年10月 2日
物理学専攻 殷文助教が第18回中村誠太郎賞を受賞
2023年9月25日
化学専攻の席 穎枵さんが優秀学生賞を受賞
2023年7月31日
地球物理学専攻 堺正太朗助教がSGEPSS大林奨励賞を受賞
2023年7月28日
物理学専攻 須藤健太さんがSCES best poster awardを受賞
2023年6月22日
物理学専攻 渡辺寛子 助教が資生堂 女性研究者サイエンスグラント(第16回)を受賞
2023年5月31日
化学専攻 岩本武明 教授がフンボルト賞を受賞
2023年5月30日
数学科 2022年度川井数学奨励賞、最優秀学生賞の授与式が行われました
2023年5月26日
化学専攻の鈴木宏周さん、 田中駿也さんが藤瀬新一郎博士奨学賞を受賞
2023年5月22日
物理学専攻 木野量子さんが測定器開発第13回優秀修士論文賞を受賞
2023年4月24日
地学専攻 稲垣史生博士が2023年度シーボルト賞を受賞
2023年4月 7日
本研究科教員が令和5年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
2023年4月 4日
物理学専攻 石井祐太助教が2022年度日本中間子科学会奨励賞を受賞
2023年3月31日
令和4年度 東北大学総長賞 表彰者
2023年3月20日
地震・噴火予知研究観測センター 趙大鵬教授が2022年度日本地震学会賞を受賞
2023年3月16日
物理学専攻 虻川匡司 教授らが日本表面真空学会2022年度論文賞を受賞
2023年3月16日
物理学専攻 森戸春彦 准教授が日本金属学会 第81回 功績賞を受賞
2023年3月10日
化学科の小島愛結さん、小林恒一さんが荻野博・和子奨学賞を受賞
2023年3月 8日
地圏環境科学科 土谷真由さんが第24回「環境放射能」研究会 研究会奨励賞を受賞
2023年2月24日
2022年度物理学専攻賞、総長賞候補者が決定
2023年2月17日
理学・生命科学2研究科合同オンラインシンポジウム2023 優秀口頭発表賞、優秀ポスター賞
2023年1月19日
化学専攻 小池太智さんが第13回(令和4(2022)年度)日本学術振興会 育志賞の受賞者に決定
2023年1月19日
物理学専攻 石井祐太助教が第27回日本放射光学会奨励賞を受賞
2023年1月 4日
物理学専攻 赤木暢助教が電子スピンサイエンス学会奨励賞を受賞
2022年12月27日
物理学専攻 森川大輔助教が科学計測振興賞を受賞
2022年12月27日
物理学専攻 山本孟助教が第62回原田研究奨励賞を受賞
2022年12月27日
物理学専攻 山本孟助教が日本高圧力学会2022年度奨励賞を受賞
2022年12月26日
物理学専攻 関根大輝さんが第4回QLC若手研究奨励賞を受賞
2022年12月26日
数学専攻 猪奥倫左 准教授が日本数学会函数方程式論分科会で第十四回福原賞を受賞
2022年12月12日
物理学専攻 上山幸子さんが第35回秋季シンポジウムセッション「元素・構造多様性に基づく無機化合物の物質科学」優秀発表賞を受賞
2022年12月 1日
地球物理学専攻 吉田奈央さんが地球電磁気・地球惑星圏学会第152回講演会 学生発表賞(オーロラメダル)を受賞
2022年11月18日
物理学専攻 足立 智 助教、青山拓也 助教が第17回日本物理学会若手奨励賞を受賞
2022年11月11日
本研究科 天文学専攻出身の小松英一郎 氏(現:独マックスプランク天体物理学研究所ディレクター)の仁科記念賞が決定
2022年11月10日
物理学専攻 木野量子さん、大浦文也さん、Clement LegrisさんがANPhA Prize ほか を受賞
2022年11月 8日
物理学専攻 齋藤由子さん、松本萌未さん、木野量子さんがANPhA Awardsを受賞
2022年11月 7日
本研究科 地球物理学専攻出身の小原一成 氏(現:東京大学地震研究所 教授)の紫綬褒章受章が決定
2022年11月 1日
地球物理学専攻 杉本周作准教授が第18回森田記念賞を受賞
2022年11月 1日
物理学専攻 青山拓也助教、遠藤晋平助教が第14回泉萩会奨励賞を受賞
2022年10月31日
TYLスクール 理系女子キャンプが第5回リカジョ育成賞 -奨励賞を受賞
2022年10月28日
物理学専攻、化学専攻の学生が2022年秋季大会 日本物理学会学生優秀発表賞を受賞
2022年9月14日
地球物理学専攻 川面洋平助教がアジア太平洋物理学会連合プラズマ物理分科会で若手研究者賞を受賞
2022年9月 6日
物理学専攻 今井 渉平さん(博士課程後期3年)がBest Poster Awardを受賞
2022年8月 1日
安全衛生管理室 澤口亜由美さんが大学等環境安全協議会技術賞を受賞
2022年7月13日
地学専攻 黒柳あずみ准教授が日本古生物学会学術賞を受賞
2022年6月 7日
物理学専攻 渡辺寛子助教が第24回守田科学研究奨励賞を受賞
2022年6月 3日
地球物理学専攻の加納将行助教が第30回日本測地学会賞坪井賞を受賞
2022年6月 2日
化学専攻 林雄二郎教授、近藤梓准教授が第21回GSC賞を受賞
2022年6月 2日
物理学専攻 伊藤将さん(博士課程前期2年)らの論文が Journal of the Physical Society of Japan の Editor's Choice に選出されました
2022年5月27日
物理学専攻の森川大輔助教が日本顕微鏡学会 第23回(2022年度)「奨励賞 物質系応用研究部門」奨励賞を受賞
2022年5月25日
化学専攻の照沼敬洋さんが第33回万有仙台シンポジウム ベストショート講演賞を受賞
2022年5月16日
化学専攻の北山拓さん、 千葉湧太さんが藤瀬新一郎博士奨学賞を受賞
2022年4月28日
物理学専攻の栗栖実助教、地学専攻の平川祐太さん、住栄侑さん第46回生命の起原および進化学会 学術講演会で学生優秀発表賞を受賞
2022年4月26日
物理学専攻 古川哲也 助教が第16回日本物理学会若手奨励賞を受賞
2022年4月26日
物理学専攻の塚﨑 敦 教授が学術誌のOutstanding reviewerに選ばれました
2022年4月25日
地学専攻の南舘健太さんが日本堆積学会2022年オンライン大会 最優秀講演賞を受賞
2022年4月 8日
林雄二郎 教授が令和4年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞
2022年4月 8日
本研究科教員が令和4年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
2022年4月 1日
化学科の鈴木宏周さん、岡野琴羽さんが荻野博・和子奨学賞を受賞
2022年3月31日
物理学専攻 松原正和 准教授が2021年度「貴金属に関わる研究助成金」奨励賞を受賞
2022年3月25日
数学専攻 2021年度 川井賞受賞者が決定しました
2022年3月24日
物理学専攻 森川大輔 助教が第16回日本物理学会若手奨励賞を受賞
2022年3月 8日
化学科 第10回平間賞受賞者が決定しました。
2022年3月 2日
理学研究科 本堂毅准教授 の論文が JPS Hot Topics に選出
2022年2月28日
天文学専攻 千葉柾司 教授が第26回(2021年度)日本天文学会林忠四郎賞を受賞
2022年2月18日
理学・生命科学2研究科合同オンラインシンポジウム2022 優秀口頭発表賞、優秀ポスター賞
2022年2月16日
スピントロニクス国際共同大学院(GP-Spin)、「もし天」実行委員会 が令和3年度総長教育賞を受賞
2022年1月25日
物理学専攻 塚﨑敦 教授が第18回(令和3(2021)年度)日本学術振興会賞を受賞
2021年12月24日
化学専攻 中村達准教授 が 日産化学・有機合成新反応/手法賞を受賞
2021年12月24日
山下正廣名誉教授(元・化学専攻)がMOE Changjiang Chair Professorship(長江学者特聘教授)を受賞
2021年12月22日
地学専攻 黒柳あずみ助教 が 地球環境史学会貢献賞を受賞
2021年11月22日
物理学専攻 Md Shafiqul Islamさんが日本物理学会学生優秀発表賞を受賞
2021年11月10日
齋藤理一郎教授(物理学専攻)が江崎玲於奈賞を受賞
2021年11月 9日
化学専攻 伊藤悠吏さん、小湊瑞央さんが第15回分子科学討論会 優秀ポスター賞を受賞
2021年10月26日
地球物理学専攻の川面洋平助教、物理学専攻の早川修平助教が日本物理学会若手奨励賞を受賞
2021年10月22日
物理学専攻 博士課程後期1年 辻竜太朗さん、関根大輝さんが日本物理学会2021年秋季大会 学生優秀発表賞を受賞
2021年10月 5日
地球物理学専攻 伊藤純至 准教授、高橋直也さんが日本気象学会 正野賞、山本賞を受賞
2021年10月 4日
地球物理学専攻 太田雄策 准教授を含む研究グループが「第20回ドコモ・モバイル・サイエンス賞 先端技術部門優秀賞」を受賞
2021年9月27日
化学専攻 博士課程後期3年 Mohammad Ikram Hossain さんが日本物理学会学生優秀発表賞を受賞
2021年8月25日
地球物理学専攻の学生グループがサイエンス・デイ2021において文部科学大臣賞を受賞
2021年8月23日
物理学専攻 長谷川直人さん、松本萌未さんがA3F-CNS Summer School 2021において各賞を受賞
2021年7月20日
地学専攻 博士課程後期1年 町田一樹さんがEMSEV award during EGU 2021を受賞
2021年6月14日
化学専攻の中島優斗さん、 大澤來稀さんが藤瀬新一郎博士奨学賞を受賞
2021年6月 4日
花輪公雄 名誉教授、須賀利雄 教授が気象庁長官表彰を受賞
2021年5月31日
地学専攻 無盡真弓 助教が日本火山学会研究奨励賞を受賞
2021年5月24日
本研究科 生物学専攻出身の田中幹子先生(現・東京工大生命理工学院 教授)が第41回猿橋賞を受賞
2021年4月30日
瑞宝中綬章受章 平間 正博 名誉教授
2021年4月14日
佐藤雄介 准教授が令和3年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
2021年4月14日
小川卓克 教授が令和3年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞
2021年4月13日
地学専攻 黒柳あずみ助教 が 第4回地球惑星科学振興西田賞を受賞
2021年3月26日
令和2年度 東北大学総長賞 表彰者
2021年3月25日
数学専攻 2020年度 川井賞受賞者が決定しました
2021年3月24日
ニュートリノ科学研究センターの渡辺寛子助教が第2回(2021年)米沢富美子記念賞を受賞
2021年3月22日
環境・地球科学国際共同大学院プログラムが令和2年度総長教育賞を受賞
2021年3月19日
地震・噴火予知研究観測センターの髙木 涼太 助教が2020年度日本地震学会若手学術奨励賞を受賞
2021年3月18日
物理学専攻の博士課程後期2年 天野辰哉さんが第31回光物性研究会奨励賞を受賞
2021年3月18日
物理学専攻の川上洋平助教が日本物理学会若手奨励賞を受賞
2021年3月16日
化学科の金田直也さん、佐野大志さんが荻野博・和子奨学賞を受賞
2021年3月12日
化学科 第9回平間賞受賞者が決定しました。
2021年2月19日
理学・生命科学2研究科合同オンラインシンポジウム2021 優秀口頭発表賞、優秀ポスター賞
2021年2月16日
海保邦夫名誉教授が地球環境史学会賞を受賞
2021年1月 6日
技術専門職員の中山 貴史さん(地震・噴火予知研究観測センター)が 令和2年度地震火山災害予防賞 を受賞
2020年12月25日
物理学専攻のBikas Aryalさんが 日本物理学会学生優秀発表賞 を受賞
2020年12月25日
地球物理学専攻の宮本明歩さんが 地球電磁気・地球惑星圏学会学生発表賞 を受賞
2020年12月25日
天文学専攻 田中雅臣 准教授が第17回(令和2(2020)年度)日本学術振興会賞を受賞
2020年12月24日
物理学専攻の酒井啓太さん、秋山 タケルさんが SNP School Incentive Prize を受賞
2020年12月 9日
地学専攻の南舘健太さんが日本堆積学会2020年オンライン大会 最優秀発表賞を受賞
2020年12月 8日
地学専攻の平川祐太さんが日本地球化学会第67回年会 学生優秀賞を受賞
2020年12月 3日
平山祥郎教授(物理学専攻)が江崎玲於奈賞を受賞
2020年11月26日
物理学専攻の時枝正明さんがA3F-CNSSS20 Award for young scientist, ANPhA Awards for Young Scientistsを受賞
2020年10月29日
化学専攻の林 謙吾さんが第31回万有仙台シンポジウム ベストポスター賞を受賞
2020年10月27日
化学専攻の 中西 大志 さんが 第31回万有仙台シンポジウム ベストディスカッション賞を受賞
2020年10月27日
化学専攻の 田代 大樹 さんが 第49回複素環化学討論会 優秀発表賞 BCSJ Awardを受賞
2020年10月27日
化学専攻の近藤 梓 准教授がChemist Award BCA2020を受賞
2020年10月27日
化学専攻の大村啓貴さん、難波知太郎さん、會田浩平さんが2020年度化学系学協会東北大会優秀ポスター賞を受賞
2020年10月26日
花輪公雄名誉教授が第13回海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)を受賞
2020年10月 2日
物理学科の北山翔さんが第75回年次大会(2020年) 日本物理学会学生優秀発表賞を受賞
2020年9月25日
地学専攻 栗林 貴弘 准教授 が 櫻井賞(第45回)を受賞
2020年7月27日
物理学専攻 若林 裕助 教授グループの論文が Journal of the Korean Physical SocietyのHighlightsに選出されました
2020年7月27日
物理学専攻 石井 祐太 助教グループの論文が Physical Review BのEditors' Suggestionに選出されました
2020年7月13日
化学専攻の立花麻衣さん、小湊瑞央さんが藤瀬新一郎博士奨学賞を受賞
2020年5月 8日
物理学専攻 藤原 航三 教授が 令和二年度 文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)を受賞
2020年4月 7日
近藤 梓 准教授、木村 智樹 助教が 令和二年度 文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞
2020年3月30日
令和元年度 東北大学総長賞 表彰者
2020年3月26日
物理学専攻 遠藤 晋平 助教が Outstanding Reviewer Awardを受賞
2020年3月24日
天文学専攻 田中 雅臣 准教授らの論文が2019年度 日本天文学会 欧文研究報告論文賞を受賞
2020年3月16日
化学科の山口翔さん、中島優斗さんが荻野博・和子奨学賞を受賞
2020年3月16日
数学専攻 2019年度 川井賞受賞者が決定しました
2020年3月 5日
化学科 第8回平間賞受賞者が決定しました。
2020年2月14日
理学・生命科学研究科 合同シンポジウム2020 優秀講演賞、優秀ポスター賞
2019年12月16日
惑星圏物理学分野の古賀 亮一さん(D3)が、地球電磁気・地球惑星圏学会において学生発表賞を受賞
2019年12月11日
令和元年度理学研究科技術賞表彰式
2019年12月 6日
化学専攻 BANERJEE TRISHIT さん が 第8回全国学生英語プレゼンテーションコンテストにて文部科学大臣賞(最優秀賞)を受賞
2019年11月19日
大谷栄治名誉教授が国際鉱物学連合において、2019年の IMA medal を受賞しました。
2019年11月14日
地学専攻 井龍 康文 教授 が 日本サンゴ礁学会賞 を受賞
2019年11月 7日
地学専攻 藤田 和果奈 さん が 日本鉱物科学会 2019年年会研究発表優秀賞 を受賞
2019年11月 7日
物理学専攻 遠藤 晋平 助教 が 第14回(2020年)日本物理学会若手奨励賞 を受賞
2019年11月 7日
化学専攻 近藤 徹 助教 が 第14回(2020年)日本物理学会若手奨励賞 を受賞
2019年11月 7日
物理学専攻 平田 倫啓 助教 が 第14回(2020年)日本物理学会若手奨励賞 を受賞
2019年10月30日
地球物理学専攻 加納 将行 助教 が 2018年度日本地震学会若手学術奨励賞 を受賞
2019年10月24日
Ahmad Ridwan Tresna Nugraha 博士が LIPI Young Scientist Award を受賞
2019年10月18日
物理学専攻 関口 仁子 准教授 が 第3回 東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」 を受賞
2019年9月20日
地学専攻 吉崎昂さん、岩佐義成さん、平川祐太さんが2019年度日本地球化学会年会で学生優秀賞を受賞
2019年6月21日
地学専攻 博士課程前期1年 南舘 健太 さんが日本堆積学会において最優秀講演賞を受賞
2019年5月28日
化学専攻 山下 正廣 教授 が 第30回 向井賞 を受賞
2019年5月17日
物理学科 学部4年生(現:博士課程前期1年)井上 南さん が 日本物理学会学生優秀発表賞 を受賞
2019年5月13日
化学専攻の中島裕隆さん、竹中宏幸さんが藤瀬新一郎博士奨学賞を受賞
2019年5月 9日
物理学専攻 博士課程後期1年 Bikas Aryal さん が 多元物質科学研究所所長賞 を受賞
2019年5月 9日
物理学専攻 佐藤 庸平 准教授 が 科学計測振興賞 を受賞
2019年4月11日
平成31年度 数学奨励賞、数学最優秀学生賞が決定しました
2019年4月10日
ニュートリノ科学研究センター技術室が平成30年度総長研究支援技術賞を受賞しました
2019年4月 9日
田中 雅臣 准教授が平成31年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞
2019年4月 3日
平成30年度 東北大学総長賞 表彰者
2019年3月22日
地球物理学専攻 加納 将行 助教 が 2018年度日本地震学会若手学術奨励賞 を受賞
2019年3月14日
化学科の伊藤亮佑さん、岩橋脩さんが荻野博・和子奨学賞を受賞
2019年3月14日
数学専攻 平成30年度 川井賞受賞者が決定しました
2019年3月13日
平間正博名誉教授の日本学士院賞が決定しました
2019年3月 8日
化学専攻 博士課程前期1年 新山 元彬 さん が 日本物理学会学生優秀発表賞 を受賞
2019年3月 5日
化学科 第7回平間賞受賞者が決定しました。
2019年2月28日
物理学専攻 博士課程後期2年 大内 拓 さん が The 2nd Symposium for World Leading Research Centers -Materials Science and Spintronics- においてBest Poster Award を受賞
2019年2月28日
物理学専攻 博士課程後期2年 大内 拓 さん が 日本物理学会学生優秀発表賞 を受賞
2019年2月28日
物理学専攻 橋本 顕一郎 助教 が 第29回トーキン科学技術賞 を受賞
2019年2月28日
物理学専攻 橋本 顕一郎 助教 が 第13回(2019年)日本物理学会若手奨励賞 を受賞
2019年2月28日
物理学専攻 南部 雄亮 准教授 が 第13回(2019年)日本物理学会若手奨励賞 を受賞
2019年2月18日
理学・生命科学研究科 合同シンポジウム2019 優秀ポスター賞
2019年2月14日
地学専攻 中村 美千彦 教授 が Excellent Reviewers for 2018 を受賞
2019年2月 8日
物理学専攻 日笠 健一 教授 が Distinguished EPJ Referee を受賞
2019年1月17日
生物学科・生命科学研究科 倉永 英里奈 教授 が 公益財団法人アステラス病態代謝研究会 2018年度最優秀理事長賞 を受賞
2019年1月10日
山本 嘉則 名誉教授 が 有機合成化学協会特別賞 を受賞
2019年1月10日
化学専攻 近藤 梓 助教 が 日本化学会進歩賞 を受賞
2018年12月13日
地球物理学専攻 木村 智樹 助教 が 第10回泉萩会奨励賞 を受賞
2018年12月13日
生物学科・生命科学研究科 田村 宏治 教授 が 平成30年度 日本動物学会学会賞を受賞
2018年12月 5日
平成30年度理学研究科技術賞表彰式
2018年11月29日
Highly Cited Researchers 2018に化学専攻 瀧宮和男教授が選出されました
2018年10月30日
物理学専攻 本多良太郎 助教が第13回(2019年)日本物理学会実験核物理領域:若手奨励賞(第25回原子核談話会 新人賞)を受賞
2018年10月25日
物理学専攻 松原正和 准教授が第14回森田記念賞を受賞
2018年9月 6日
生物学科・生命科学研究科 田村 宏治 教授 が 2018年度日本進化学会学会賞・木村資生記念学術賞を受賞
2018年8月 3日
地球物理学専攻 木村 智樹 助教 が 地球電磁気・地球惑星圏学会 大林奨励賞 を受賞
2018年5月23日
物理学専攻 萩野 浩一 准教授がOutstanding Refereesの一人に選出
2018年5月17日
化学専攻の伊藤悠吏さん、内田海路さんが藤瀬新一郎博士奨学賞を受賞
2018年4月26日
地学専攻 海保邦夫 教授がScientific Reports誌で発表した研究成果が2017年に同誌で公開された論文のTOP 100に選ばれました
2018年4月17日
平成30年度 数学奨励賞、数学最優秀学生賞が決定しました
2018年4月11日
日野 亮太 教授らが平成30年度文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞
2018年4月11日
今井 良宗 講師、菅原 克明 准教授が平成30年度文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞
2018年4月 5日
平成29年度 東北大学総長賞 表彰者
2018年4月 3日
機器開発・研修室が平成29年度総長研究支援技術賞を受賞しました
2018年3月14日
化学科の山中竣太郎さん、竹中宏幸さんが荻野博・和子奨学賞を受賞
2018年3月14日
2017年度物理学専攻賞、総長賞候補者が決定
2018年3月14日
「第7回サイエンス・インカレ」で化学科4年 山本 卓 さんが「企業賞(東京エレクトロン賞)」を受賞
2018年3月13日
数学専攻 平成29年度 川井賞受賞者が決定しました。
2018年3月 6日
化学科 第6回平間賞受賞者が決定しました。
2018年2月19日
理学・生命科学研究科 合同シンポジウム2018 優秀ポスター賞
2017年12月14日
化学専攻 寺田 眞浩 教授 が 有機合成化学協会賞を受賞
2017年11月28日
平成29年度理学研究科技術賞表彰式
2017年11月13日
地球物理学専攻 博士課程前期2年 遠藤 友 さん、博士課程後期3年 金田 和鷹 さん が 学生発表賞(オーロラメダル) を受賞
2017年10月27日
物理学専攻 松原 正和 准教授 が 第12回(2018年)日本物理学会若手奨励賞 を受賞
2017年10月24日
物理学専攻 谷村 雄介 助教が第12回(2018年) 日本物理学会理論核物理領域若手奨励賞(第19回核理 論新人論文賞)を受賞
2017年10月23日
物理学専攻 石川 貴嗣 助教が第13回森田記念賞を受賞
2017年10月20日
物理学専攻 後神 利志 助教 が 第12回(2018年)日本物理学会若手奨励賞 を受賞
2017年10月10日
佐藤春夫名誉教授が EGUのGutenberg Medal受賞者に選出
2017年10月10日
物理学専攻 永尾 翔 助教 が 第9回泉萩会奨励賞 を受賞
2017年10月 4日
物理学専攻 博士課程前期2年 佐藤 直道 さん が 第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 若手奨励賞 を受賞
2017年9月 4日
大谷栄治名誉教授がゴールドシュミットコンファレンスにおいて、The Urey Awardを受賞し記念講演を行いました。
2017年9月 1日
地学専攻 海保邦夫 教授 が 有機地球化学賞(学術賞) を受賞
2017年8月28日
生物学科 河田 雅圭 教授 が 日本進化学会学会賞・木村資生記念学術賞 を受賞
2017年8月 2日
地学専攻 坂巻 竜也 助教 が SPRUC 2017 Young Scientist Award を受賞
2017年7月24日
物理学専攻 M. Shoufie Ukhtaryさん他が第39回 (2017年度) 応用物理学会優秀論文賞を受賞
2017年6月23日
物理学専攻 中山耕輔 助教が第28回山下太郎学術研究奨励賞を受賞
2017年6月13日
化学専攻 博士課程前期1年 落合 宏平 さんが 第33回化学反応討論会 ベストポスター賞 を受賞
2017年5月26日
地学専攻 井龍 康文 教授がProgress in Earth and Planetary Science誌のThe Most Accessed Paper Award 2017を受賞
2017年5月16日
物理学専攻 松原 正和 准教授が第16回インテリジェント・コスモス奨励賞を受賞
2017年4月25日
多元物質科学研究所 佐藤 卓 教授 が 第22回(2017年)論文賞を受賞
2017年4月24日
地球物理学専攻 須賀 利雄 教授 が 日本海洋学会賞を受賞
2017年4月18日
人命救助に対し仙台市青葉消防署長より理学研究科及び工学研究科の方々に感謝状が授与されました
2017年4月13日
地震・噴火予知研究観測センター 内田 直希 准教授 が 第2回地球惑星科学振興西田賞を受賞
2017年4月13日
南部 雄亮 准教授、本多 正平 准教授、太田 雄策 准教授、古川 善博 助教、當真 賢二 助教が平成29年度文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞
2017年4月11日
平成28年度数学奨励賞、数学最優秀学生賞が決定しました
2017年3月17日
物理学専攻 博士課程後期1年 黒子 めぐみさん が第41回(2016年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞
2017年3月16日
地震・噴火予知研究観測センター 遠田晋次 教授 がEarth, Planets and Space紙の2016年「Highlighted papers」を受賞
2017年3月14日
化学科の奥野浩行さん、手塚光さんが荻野博・和子奨学賞を受賞
2017年3月14日
長谷川昭名誉教授の日本学士院賞及び恩賜賞受賞が決定しました
2017年3月13日
数学専攻 平成28年度 川井賞受賞者が決定しました。
2017年3月13日
地震・噴火予知研究観測センター 太田 雄策 准教授 が第49回市村学術賞を受賞
2017年3月 8日
化学科 第5回平間賞受賞者が決定しました。
2017年3月 7日
「第6回サイエンス・インカレ」で化学科4年 藤田 祐輝 さんが「サイエンス・インカレ奨励表彰」を受賞
2017年2月27日
2016年度物理学専攻賞、総長賞候補者が決定
2017年2月24日
物理学専攻 中 惇 助教が第11回日本物理学会若手奨励賞を受賞
2017年2月20日
東北大学大学院 理学・生命科学 2研究科合同シンポジウム2017 ショートプレゼンテーション賞
2017年1月25日
大谷栄治名誉教授がThe Urey Awardを受賞
2017年1月 5日
物理学専攻 後神利志助教が第8回泉萩会奨励賞を受賞
2016年12月14日
地球物理学専攻 寺田直樹准教授らがNASA Group Achievement Awardを受賞
2016年12月14日
地球物理学専攻 鎌田有紘さんが第140回地球電磁気・地球惑星圏学会にて学生発表賞を受賞
2016年12月14日
地球物理学専攻 垰千尋客員研究員が第140回地球電磁気・地球惑星圏学会にて大林奨励賞を受賞
2016年12月 2日
平成28年度理学研究科技術賞表彰式
2016年11月30日
地学専攻 金子尚人さんがSEE-Osaka 2016にて最優秀論文賞を受賞
2016年11月28日
地学専攻 岩田大地さんが5thIGRS2016 Taiwanにてポスター賞を受賞
2016年11月 7日
物理学専攻 辰巳由樹さんがExcellent Poster Awardを受賞
2016年10月28日
地学専攻 田中遼介さんが第57回高圧討論会にてポスター賞を受賞
2016年10月11日
物理学専攻の永尾翔助教が第23回原子核談話会新人賞を受賞
2016年9月28日
李 静さん(化学専攻博士課程後期3年)が東北大学藤野先生記念奨励賞を受賞
2016年9月26日
数学専攻の小池茂昭教授が第15回日本数学会 解析学賞を受賞
2016年9月26日
地学専攻の坂巻竜也助教が第19回日本鉱物科学会研究奨励賞を受賞
2016年9月26日
地学専攻 滝澤 護さん、井龍康文教授、高柳栄子助教、地圏環境科学科の佐藤晋佑さんが、優秀ポスター賞を受賞
2016年9月26日
地学専攻の高柳栄子助教が日本地質学会小藤文次郎賞を受賞
2016年8月17日
化学専攻の 森田 明弘 教授、藤井 朱鳥 准教授 が第1回分子科学国際学術賞を受賞しました。
2016年7月21日
ニュートリノ科学研究センター 末包 文彦 准教授がフランスのブレーズ・パスカル・チェアに選ばれました
2016年6月13日
地球物理学専攻の杉本周作助教が日本海洋学会岡田賞を受賞
2016年6月 9日
地震・噴火予知研究観測センターの趙大鵬教授と日野亮太教授が、AGUの出版論文の中から日本で最も影響力のある研究者に選ばれました。
2016年5月17日
物理学専攻 南部 雄亮 准教授が第15回インテリジェント・コスモス奨励賞を受賞
2016年4月25日
川井数学奨励賞、数学最優秀学生賞が決定しました
2016年4月25日
物理学専攻 中山 耕輔 助教が平成28年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
2016年4月20日
ドイツのマインツ大学Websiteに物理学専攻 永尾 翔 さんの記事が掲載されました
2016年4月11日
物理学専攻 石川 洋 先生が 平成27年度 総長教育賞 を受賞
2016年4月 7日
平成27年度 東北大学総長賞 表彰者
2016年3月15日
化学科の田邉貴昭さん、志賀渓伍さんが荻野博・和子奨学賞を受賞
2016年3月14日
数学専攻 平成27年度 博士論文川井賞、修士論文川井賞、修士論文川井奨励賞が決定しました。
2016年3月 3日
【受賞】2015年度物理学専攻賞、総長賞が決定
2016年3月 1日
【受賞】化学科 第4回平間賞受賞者が決定しました。
2016年2月24日
【受賞】理学研究科に海上保安庁長官表彰
2016年2月23日
【受賞】第9回 6専攻合同シンポジウム 優秀ポスター賞
2016年2月12日
【受賞】物理学専攻 松原正和准教授が平成27年度コニカミノルタ画像科学奨励賞を受賞
2010年11月 2日
地学専攻 大谷栄治教授が紫綬褒章を受章されました
お知らせ一覧に戻る
先頭へ戻る